ビットコイン(Bitcoin/BTC)販売所ならCoincheck(コインチェック)

暗号資産(仮想通貨)が売買できるのは販売所と取引所があります。

これからビットコイン(BTC)取引を始めたい人には、ビットコイン(BTC)をすぐに買えるCoincheckの販売所が便利です。

暗号資産の販売所の選び方や、ビットコイン(BTC)の購入方法、各種手数料や気になる税金などについてご紹介します。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)は販売所ならすぐ買える

販売所とは?

販売所は暗号資産取引所が所有しているビットコイン(BTC)を、ユーザーに販売するところです。

ユーザーはいつでも希望の量のビットコイン(BTC)を、日本円などの法定通貨から簡単に購入することができます。ただし、ユーザーは予め決められた価格で購入する形となります。

取引所とは?

一方、ビットコイン(BTC)の売買の場を提供するのが取引所です。売買を行うのはユーザー同士です。ユーザーは希望の価格で注文を出すことができます。

売り手と買い手がうまくマッチングすれば売買が成立します。ただし、不成立の場合は売買ができませんので、買いたいと思った時に買えない場合もあります。

販売所と取引所の違い

初心者の方には、すぐにビットコイン(BTC)が購入できる販売所での取引の方が簡単でしょう。

取引所では需要と供給がうまくマッチングすれば、販売所よりも安く購入することも可能ですが、取引が成立しなければまったく購入できないこともあります。

購入できない間に価格が上がっていってしまうこともありますので、すぐにビットコイン(BTC)を購入したい人には販売所が便利です。

Coincheckは販売所でも取引所でも取引ができます

Coincheckはビットコイン(BTC)については、販売所と取引所、いずれの場所でも取引が行えます。

ビットコイン(BTC)販売所のポイントには、例えば下記が挙げられます。

初めての人でも簡単に取引ができる

コインチェックアプリ(iOS)

Coincheckは、ウェブサイトやアプリの使いやすさに定評があります。初めてビットコイン(BTC)を購入される方でも、容易に取引することができます。

24時間いつでも手軽に購入

24時間365日、いつでもリアルタイムで取引できます。

仕事が多忙なビジネスマンの方でも、夜間や休日に取引が可能です。空いた時間にスマートフォンから簡単にビットコイン(BTC)が購入できます。

ビットコインの取引所手数料が無料

Coincheckのビットコイン取引所では、取引所手数料無料でビットコイン(BTC)の取引が行えます。

Coincheck販売所でのビットコイン(Bitcoin/BTC)購入方法

口座開設

Coincheck販売所でビットコイン(BTC)を購入する手順を紹介します。

Coincheckに口座開設をする

Coincheckでは以下の2ステップでかんたんに口座開設ができます。

  • 1.アカウント作成をする
  • 2.本人確認を行う

口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。口座開設をご検討の方は、ぜひご覧ください。

コインチェックアプリから購入する場合

コインチェックアプリ(Android)

まずはコインチェックアプリをダウンロードして、アプリを立ち上げます。

  1. タブ画面から「入出金」→「銀行口座から入金」をクリックし、Coincheckの指定口座に日本円を入金します
  2. トップ画面から「ビットコイン(BTC)」を選択し、「購入」ボタンをクリックします
  3. 購入したい金額を入力します
  4. 購入したい暗号資産か、数量に間違いはないかを確認します
  5. 「JPYでBTCを購入」ボタンをタップすれば、購入完了です

Coincheckのウェブ画面から購入する場合

コインを買う

  1. 「ウォレット」画面のメニューから「日本円を入金する」をクリックし、Coincheckの指定口座に日本円を入金します
  2. 「ウォレット」画面のメニューから「コインを買う」をクリックします
  3. Coincheckで買える暗号資産の種類が表示されますので、ビットコイン(BTC)を選んでクリックします
  4. 「数量」欄に購入したいビットコイン(BTC)の数量を入力します
  5. 合計欄にはその時点での購入レートにもとづいた合計金額が表示されますので、確認します
  6. 内容に問題がなければ「購入する」ボタンをタップすれば、購入完了です

※なお、当社にBTCを入金・送金される場合は、Bitcoinネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。

詳しくはこちらをご参照ください。

取引する上でより高度なセキュリティ対策を行うには?

続いて、ビットコイン(BTC)などの暗号資産を安全に管理するために、行っておくと良いことをご紹介します。

2段階認証設定

二段階認証
2段階認証とは、Coincheckの口座にログインする場合などに、パソコンとスマートフォンなど2つの端末で認証しなければ操作できない、セキュリティの設定方法です。

2段階認証を設定しておけば、もしアカウントのIDとパスワードが流失しても、スマートフォンでの認証が必要ですので、他者はログインできません。Coincheckに口座を開設したら、この2段階認証を必ず設定しておきましょう。

コールドウォレットに分散管理

ハードウェアウォレット
ウォレットとは、財布のことです。暗号資産を管理する場所がウォレットです。

ウォレットには常時ネットに接続しているホットウォレットと、ネットから切り離されたコールドウォレットがあります。ホットウォレットは便利ですが、万一の場合ハッキングされるなどのリスクがあります。

より安全に自分の暗号資産を保管するには、コールドウォレットなどのウォレットを併用して、様々なウォレットに分散管理することも重要です。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の特徴は?

そもそもビットコイン(BTC)とは、どのような特徴を持つ暗号資産なのでしょうか。

世界初の暗号資産

ビットコイン(BTC)は、2008年にサトシ・ナカモトと呼ばれる匿名の人物によって考案された、世界初の暗号資産です。

ブロックチェーン技術

ビットコイン(BTC)は、ブロックチェーン技術と呼ばれるテクノロジーによって、システムの安全性が担保されています。

ブロックチェーンは、取引データをブロックという塊にして、ブロックをチェーンのようにつなげて記録していきます。

分散してデータを保存することで、一部のコンピューターが外部から攻撃されても、データが守られる高いセキュリティを実現しています。

管理者が存在せず、P2P(ピア・ツー・ピア)ネットワークで管理

従来の金融機関の取引データは、中央サーバや管理者が管理しています。

ところがビットコイン(BTC)には中央に管理者がおらず、P2Pネットワーク(世界中でつながったコンピュータ同士)で取引データを共有しています。このような仕組みを分散型管理システムと呼ぶこともあります。

また、ビットコイン(BTC)の取引はインターネット上で誰でも確認することができ、取引が改ざんされにくいという特徴があります。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)など暗号資産を購入する時に発生する手数料

ビットコイン
ビットコイン(BTC)など暗号資産の取引には、日本円の入出金手数料や取引手数料などの手数料が発生します。

何回も取引するならば、手数料の安いところを選択するのがお得になります。

日本円の入出金手数料

ビットコイン(BTC)を購入する場合、Coincheckに口座を開設します。そして日本円を入金します。

この入金時にかかる手数料が入金手数料です。振込手数料はユーザー負担となりますが、入金手数料自体は無料です。

一方、Coincheckから日本円などの法定通貨の出金時にかかる手数料が、出金手数料です。Coincheckの場合、一律407円となっています。

取引手数料

取引手数料は、ビットコイン(BTC)の売買時にかかる手数料です。金額は販売所や取引所により異なります。

Coincheckのビットコイン取引所の取引所手数料は無料となっています。

ビットコイン(BTC)を何度も売買する時には、取引所手数料などもチェックするようにしましょう。

暗号資産の入出金手数料

ビットコイン(BTC)をはじめとした暗号資産の売買や送金には、各種手数料がかかります。

新規の入金もしくは日本円で出金するための「入出金手数料」や、自分のウォレットからほかのユーザーのウォレットに暗号資産を送る際にかかる「送金手数料」などがあります。

日本円の入金手数料

Coincheckでは、新規の入金を銀行振込で行う場合は、手数料が無料です(ただし、振込手数料はお客様負担となります)。

また、コンビニ入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円、30,000円以上30万円以下の場合は手数料が1,018円となります。コンビニ入金の1回あたりの入金上限額は30万円となります。

クイック入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円。30,000円以上50万円未満の場合、手数料は1,018円となります。さらに日本円の入金額が50万円以上の場合、「入金額×0.11%+495円」が手数料となります。

日本円の出金手数料

Coincheckの口座から日本円を出金するときの「出金手数料」は、1回につき407円となります。

日本円出金の上限は、1回あたり5,000万円ですが、手数料は出金額にかかわらず一律となっています。

暗号資産の送金手数料

また、Coincheckの口座から、Coincheck以外の別の暗号資産口座へ送金する際の「暗号資産の送金手数料」は、暗号資産の種類によって額が異なります。

ビットコイン(BTC)は0.001BTCの負担となります。なお、Coincheckユーザー間の送金手数料は無料です。

※手数料は、2023年6月1日時点の金額です。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)を売却時には税金がかかる場合がある

税金
ビットコイン(BTC)など暗号資産は、売買で利益を生じた場合は課税対象となります。その目安は下記のとおりです。

課税対象となる場合

  • 課税対象となる場合…給与所得があって暗号資産の利益が20万円以上の方
  • 課税対象とならない場合…給与所得があって暗号資産の利益が20万円以下の方

所得税と住民税の税率について

暗号資産で得た利益は「雑所得」扱いになります。雑所得にはどの程度の税率がかかるかを表にまとめました。利益に対する税額を知ることができます。

<所得税の税率と控除額>

課税対象の所得金額(利益) 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円超330万円以下 10% 9万7500円
330万円超695万円以下 20% 42万7500円
695万円超900万円以下 23% 63万6000円
900万円超1800万円以下 33% 153万6000円
1800万円超4000万円以下 40% 279万6000円
4000万円超 45% 479万6000円

<住民税の算出法>
課税対象の所得金額×10%=住民税

暗号資産取引の利益への税金の算出例

2018年の給与所得が600万円、暗号資産の利益が100万円の場合についてご紹介します。

所得税の算出

  • 給与所得600万円+暗号資産の利益100万円=所得金額700万円
  • 所得税:所得金額700万円×税率23%-控除額63万6000円=97万4000円
  • 給与所得のみの所得税:給与所得600万円×税率20%-控除額42万7500円=77万2500円
  • 確定申告で所得税97万4000円と給与所得のみの所得税77万2500円の差額20万1500円を納税

住民税の算出

  • 給与所得600万円×税率10%=60万円
  • 暗号資産利益100万円×税率10%=10万円
  • 70万円(60万円+10万円)を納税

暗号資産の利益への税金

  • 20万1500円(所得税と給与所得のみの所得税の差額)+10万円(暗号資産利益への住民税) =30万1500円

ビットコイン(BTC)の最低購入・売却単価

Coincheckのビットコイン(BTC)の最低購入単価・売却単価を紹介します。

  • ビットコイン(BTC)を購入する場合:最低購入単価:500円(JPY) 0.001ビットコイン(BTC)
  • ビットコイン(BTC)を売却する場合:最低売却単価:500円(JPY) 0.001ビットコイン(BTC)

Coincheckが選ばれる理由

コインチェックの取り扱い通貨
Coincheckは、アカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、暗号資産の取引をすぐに始めることができます。取扱通貨は、ビットコイン(BTC)以外にもイーサリアム(ETH)やリップル(XRP)など、選択肢が豊富です。

さらに、チャートや取引画面が見やすいコインチェックアプリなら、移動中などでも簡単に暗号資産の取引ができます。暗号資産の取引には、Coincheckの利用をぜひ検討してみてください。