ビットコイン(Bitcoin/BTC)の買い時はいつ?暗号資産(仮想通貨)を買うタイミングについて

最近ビットコイン(BTC)の知名度が上がり、ますます多くの人に知られるようになりました。始めたからには「買い時」を知りたい、そんな悩みを抱える人も多いことでしょう。

「ビットコイン(BTC)の名前は聞いたことあるけれど、やり方が分からない…」「そもそも、ビットコイン(BTC)を購入するにはどうしたらいいの?」「ビットコイン(BTC)を購入するタイミング(買い時)って、やっぱりあるの…?」

多くの人が、実際にビットコイン(BTC)への投資を始めようと思っても、購入方法や買い時について悩んでいるはずです。ここでは、まだビットコイン(BTC)を持っていない人や、今持つべきか悩んでいる人を対象に、ビットコイン(BTC)の投資について分かりやすく紹介します。

これからビットコイン(BTC)で資産運用を始めようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)は暗号資産の中で一番有名?

ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC)は世界で初めて取引された暗号資産(仮想通貨)です。そして、最も流通している金額が大きいです。なので、暗号資産と聞くと、ビットコイン(BTC)が一番最初に思いつく人が大半だと思います。

暗号資産の中で最も有名かつ、時価総額が最も高いのがビットコイン(BTC)です。

暗号資産の市場が大きくなればなるほど、ビットコイン(BTC)の値段も上がっていくと期待されていることもあってか、数ある暗号資産の中でも時価総額1位を維持しています。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)で他の暗号資産を購入できる?

ビットコイン購入
ビットコイン(BTC)は、ほかの暗号資産を購入する際の基軸通貨として利用されています。つまり、ビットコイン(BTC)を利用して、他の暗号資産を購入することができます。

「基軸通貨」とは、法定通貨の中では、国際金融取引等で基準として採用されている通貨のことです。例えば、米ドルです。第二次世界大戦以降は、米ドルが基軸通貨です。

基軸通貨は世界経済の中で主導的な役割を果たす国の通貨になることが多く、時代によって移り変わるものです。

暗号資産の中では、ビットコイン(BTC)が取引の基軸通貨になっています。つまり、ビットコイン(BTC)を持っていれば、ほとんどの暗号資産が取引可能ということになります。

アルトコインなどのビットコイン以外の暗号資産を日本円やドルなどに換える場合には、たいていの場合、一度ビットコインに替える必要があります。その後、必要な法定通貨に換金をするというのが一般的です。

このように、ビットコイン(BTC)は暗号資産取引のあらゆる場面で、基軸となります。その意味で、ビットコイン(BTC)は大きな需要を持つ暗号資産と言えるでしょう。

以上のような理由から、これから暗号資産を始める人の多くは、まずビットコイン(BTC)を手に入れるところから始めます。そこで次に、そんなビットコイン(BTC)の「買い時」も含めて、購入方法をお伝えします。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の購入方法は主に2通り

ビットコイン取引
ビットコイン(BTC)を購入する方法は、主に2通りあります。

最も一般的な方法は、暗号資産の取引所や販売所を利用するものです。ここでは、取引所が仲介役として取引を行ってくれたりします。

次に、個人間取引という売買方法もあります。個人間取引は、取引所などの仲介役を通さずに、売手と買手が直接取引を行うものを言います。

個人間取引を行うことで、売手と買手同士で売買する値段を決めることができ、仲介役がいないために手数料が軽減されるなどのメリットなどがあります。以下でより詳細に説明していきます。

暗号資産取引所を利用してビットコイン(BTC)を売買する

ビットコイン(BTC)の売買には、暗号資産取引所を利用することができます。この方法が、暗号資産の初心者にはおすすめです。

多くの初心者の方がこの方法でビットコイン(BTC)の購入を始めます。ただし、取引所を利用するには、アカウントが必須です。

まだ取引所のアカウントを持っていない人は、開設するところから始めましょう。口座開設にかかる時間は数分程度で、難しいことは特にありません。

しかし、本人確認書類が受理され、登録した住所にハガキが届くまでには、数日間〜数週間程度の日数が必要です。

そのため、「ビットコイン(BTC)をはじめようかな」と思ったら、まずはアカウント登録だけでもすましておくのが良いでしょう。

※なお、当社にBTCを入金・送金される場合は、Bitcoinネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。

詳しくはこちらをご参照ください。

ビットコイン(BTC)を個人間で取引する

個人間での取引は、ビットコイン(BTC)を持つもの同士(売買取引を行う当事者どうし)が、直接行う取引のことです。

もちろん、初めてビットコイン(BTC)を購入する人もできないことはありません。しかし、暗号資産の取引所を仲介せずに1対1で取引しますので、暗号資産の送金に関する知識が必要です。

また、取引の相手には信頼できる人を選ぶ必要があります。中には詐欺のような場合もありますので、初めてビットコイン(BTC)を購入する人は、暗号資産取引所での購入をお勧めします。

暗号資産の個人間取引の利点は、取引所での取引とは違い、当事者同士で価格を決めることができる点です。

そもそもビットコイン(Bitcoin/BTC)はいくらから買えるの?

ビットコインいくらから
ビットコイン(BTC)は、1BTCの1億分の1(0.00000001BTC)が最小単位です。ビットコイン(BTC)には、以下の単位があります。

  • BTC(ビーティーシー)
  • Bits(ビット) (Bit:1BTCの100万分の1)
  • satoshi(サトシ) (satoshi:1BTCの1億分の1)

つまり、「1satoshi=0.00000001BTC」となるのです。そこで、1satoshiを日本円に換算してみると、例えば「1BTC=100万円」だとしたら、「1satoshi=0.01円」となります。

このようにビットコイン(BTC)は1円以下でも取り扱いが出来ます。

ビットコイン(BTC)の価格は2019年1月末時点にて、1BTC = 約37万円です。暗号資産に興味を持ち、1BTCを購入しようと思っても、これでは気がひける人もいるでしょう。

しかし、先ほどビットコイン(BTC)の単位を紹介した通り、最小単位は1億分の1ですので、例えば0.01BTCなどで購入することが可能です。

なお、Coincheckではビットコイン(BTC)だけでなく、取り扱いの全ての暗号資産が500円から購入できます。

暗号資産の儲かる買い方と損する買い方とは?

暗号資産買い方
それでは、本題の「儲かる買い方」ですが、それは「買い時」を見極めることです。

基本的には安価の時に購入し、高値になった時に売るのが「儲かる」買い方で、高値の時に購入し、安価になった時に売ってしまうのが「損する」買い方です。

ここで「損をしたくない」という気持ちは大切ですが、何事もやってみなければ分からないこともたくさんあります。行動しなければ、損もしませんが利益も得られません。

また、大きなリターン(儲け)が欲しければ、多額の購入が必要になります。しかし、その分リスクも大きくなりますので、投資は余剰資金で行うのが前提です。

また、余剰資金というのは、人によってそれぞれです。年収や保有金融資産などによっても異なります、ライフスタイルなどによっても異なるでしょう。

そのため、必ず「このタイミングで〇〇円分、投資すべき!」と言い切ることはできません。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)は今が買い時?

BTCの買い時
ビットコイン(BTC)のことを知り、最小単位がいくらから購入できるのかについてご紹介しましたが、いつ買うにせよ、余裕を持って「買い時」を見極めて購入することが大切です。

ですが、ビットコイン(BTC)の価値を決めるのは、あくまでも、今この記事を読んでいるあなたです。

ビットコイン(BTC)が誕生して稼働し始めた時(2009年)は1円にも満たない価格でしたが、それから約10年がたち、現在はおよそ40万円ほどの価値がついています。

今後もその価値が上がっていくのか下がっていくのかを明言することはできませんが、今の価格を高いと感じるのか、安いと感じるのかを自分で見定めて、納得して購入することが大切です。