暗号資産での支払い方法を解説!ビットコイン決済のやり方は?

暗号資産(仮想通貨)を持ってみたのはいいけれど、どうやって使ってよいのか、初心者にはわからないことも多いかもしれません。

もちろん、ビットコイン(BTC)などの暗号資産を暗号資産の取引所で購入した後、ずっと暗号資産の取引所のウォレットに置いておくのも悪いことではありません。ただし、暗号資産を使った支払い方法にどのようなものがあるのかは、知っておいても良いでしょう。

そこで今回は、ビットコインなどの暗号資産での支払い方法についてまとめています。また、暗号資産でどんなことができるのか、使用方法や電子マネーとの違いなど、初心者にもわかりやすく解説していきます。

暗号資産でどんなことができるの?

暗号資産でできる事
そもそも暗号資産でできることには、以下のようなものがあります。

他の暗号資産を購入する際に使用する

暗号資産を持っている人にとって、今のところもっともポピュラーな支払い方法と言えます。

ほとんどの暗号資産の取引所や販売所では、ビットコイン(BTC)などの暗号資産で、他の暗号資産を購入することができます。海外の取引所や、一部の販売所でしか扱っていないマイナーなコインなどは、ビットコインやイーサリアム(ETH)などで支払うのが一般的です。

また、他の暗号資産を持っている人と売買をする際の支払い方法としても、暗号資産が使われます。

暗号資産をお店などでの決済に使用する

暗号資産に対応しているお店では、現金やクレジットのように、暗号資産を使った決済が可能です。

飲食店や家電量販店など、今ではさまざまな場所で暗号資産を使った決済が可能になっています。また、通常の通販やオンライン決済時に「ビットコイン決済可」とされているお店であれば、振り込みやクレジット、電子マネーなどと同様に、暗号資産を決済方法として選択できます。

暗号資産と電子マネーの違いは?

暗号資産を支払い方法に選ぶ際、似ている手段に電子マネーの存在があります。

暗号資産も電子マネーも、専用のコイン(マネー)を決済に使う流れは同じです。大きく違うのは、電子マネーで使用するのはあくまでも法定通貨である、という点にあります。

Suicaなどの電子マネーを使用するためには、専用のカードやアプリなどに、日本円などの法定通貨を一定額チャージする必要があります。これに対して、暗号資産での支払いは、アプリやウォレットに入れたコインでダイレクトに支払われる、という違いがあるのです。

暗号資産の支払いには「ウォレット」が必要となります。このウォレットとは、どのようなものなのでしょうか。

暗号資産のウォレットとは?

ウォレット
次に、ウォレットが持つ機能や種類について見ていきましょう。

ウォレット = 暗号資産のお財布

ウォレットとは、「wallet=お財布」という意味の英単語です。

文字通り、暗号資産のお財布としての役割を持ちます。ウォレットには、暗号資産ごとに専用のものがあったりと、いくつかの種類があります。ウォレットの主な入手方法は以下の通りです。

暗号資産の取引所へアカウントを開設する

暗号資産の販売や交換を行っている暗号資産の取引所にアカウントを作成し、暗号資産を購入すると、それぞれのウォレットを持つことができます。

ウォレットにはアルファベットや数字を使った文字列によるIDがあり、このID宛てに暗号資産を送金したり、受け取ったりすることが可能です。

ウォレットアプリをダウンロードする

暗号資産の一括管理ができる専用のウォレットアプリをダウンロードして、ウォレットを入手することもできます。

暗号資産の取引所によっては、複数の暗号資産に対応するウォレットを提供しています。ただし、すべての暗号資産の取引所で同じコインを取り扱っているわけではありません。

異なる取引所で管理している暗号資産を一括管理したい場合などには、複数の暗号資産に対応しているウォレットアプリが便利です。ただし、ウォレットアプリも、すべての暗号資産に対応しているわけではありません。

そのため、自分が管理したい暗号資産がすべて管理できるウォレットアプリを探すか、場合によってはウォレットは複数持つ必要があるでしょう。

暗号資産の公式サイトからダウンロードする

多くの暗号資産では、公式サイトで専用のウォレットをダウンロードすることが可能です。

公式ウォレットには、仕様変更やアップデートの反映に対する対応が早いメリットがある反面、一括管理が難しいデメリットもあります。

個人でマイニングを行うなど、お財布以外の目的でウォレットを持ちたい場合、公式サイトからのダウンロードが必須となっている暗号資産もあります。

暗号資産のウォレットの種類

ペーパーウォレット
また、ウォレットは「ホットウォレット」と「コールドウォレット」の2種類に大きく分けることができます。

ホットウォレット

ホットウォレットは、オンライン上でウォレットを管理する仕組みのウォレットです。

例えば暗号資産の取引所のウォレットなど、個人アカウントで管理するウェブウォレットが一般的で、もっとも普及しています。常時接続型のホットウォレットは、入出金などの手続きが便利である反面、ハッキングや盗難といったリスクがあるデメリットもあります。

そのため、パスワードの管理や認証方法など、セキュリティ設定を自身で強固にする必要があります。

コールドウォレット

一方、インターネットに接続されず、オフラインの状態で秘密鍵を保管するウォレットは「コールドウォレット」と呼ばれます。

コールドウォレットには、USBのような形態のハードウェアウォレットや、紙にプリントアウトして管理するペーパーウォレットなどがあります。また、丸い金属に情報をプリントして、暗号資産を本当のコインのようにするサービスもあります。

コールドウォレットは秘密鍵をオフラインで管理するため、ハッキングされるリスクは低くなりますが、保存しているUSBや紙を紛失したり、破損したりするリスクが生まれてしまいます。

また、コールドウォレットは基本的に入出金などの取引にも手間がかかるため、購入した暗号資産を長期保有するのに向いているウォレットです。

コインチェックウォレットを使った暗号資産の支払い方法は?

BTC決済
個人でウォレットを持つ方法として、もっとも簡単なのは、国内の暗号資産の取引所でアカウントを開設することでしょう。

金融庁から暗号資産交換業者の認可を受けた業者であれば、一定の安心感を持って利用することができます。Coincheckも金融庁登録済の暗号資産交換業者の1社ですので、ここではコインチェックウォレットを使った場合の暗号資産の支払い方法についてご紹介します。

コインチェックウォレットでできること

コインチェックウォレットでは、暗号資産の購入や売却に加え、誰かに暗号資産を送金したり、逆に受け取ったりすることもできます。

暗号資産を日本円に換金して出金したり、日本円の入金先確認なども可能です。暗号資産のウォレットが持つ全ての機能は、口座開設によって使えるようになっています。

コインチェックウォレットはどうやって作る?

Coincheckでは、以下の2ステップで簡単に口座開設ができます。

  • 1.アカウント作成をする
  • 2.本人確認を行う

口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。

コインチェックアプリでのビットコイン決済のやり方

コインチェックアプリを用いてビットコイン決済を行うには、まずはCoincheckに口座開設を行い、ビットコイン(BTC)を購入する必要があります。

ビットコイン(BTC)を購入する

ビットコイン(BTC)を購入するためには、まずは日本円をCoincheckに銀行振込などで入金します。

そうしてその日本円を用いて、ビットコイン(BTC)を購入します。ビットコイン(BTC)などの暗号資産は、コインチェックアプリから簡単に購入が可能です。

こうして購入したビットコイン(BTC)は、コインチェックウォレットで保管されます。

コインチェックアプリで支払い

例えば店舗などでのビットコイン決済は、コインチェックアプリで簡単に行うことができます。

コインチェックアプリでのビットコイン決済は簡単で、支払先の送金アドレス(QRコード)をコインチェックアプリに読み込ませるだけです。そうすると、すぐにビットコイン(BTC)での支払いは完了です。

暗号資産での支払い方法についてのまとめ

支払い方法についてのまとめ
暗号資産は購入して保有するだけでなく、別の暗号資産を購入したり、お店で商品の決済などに使うことができます。

購入した暗号資産を使うためにはウォレットが必要で、ウォレットにはいくつかの種類があります。もっともシンプルで簡単にウォレットを持つ方法としては、国内の暗号資産の取引所へのアカウント登録が一般的です。

暗号資産交換業者として金融庁から認可を受けた暗号資産の取引所のウォレットであれば、一定の安心感を持って暗号資産を管理できて便利です。ただし、パスワードや2段階認証など、自らセキュリティ対策もしっかりと行いましょう。

アカウント登録から暗号資産の購入までは簡単なので、暗号資産の支払いを体験してみたい方は、まずはCoincheckに口座開設をされてみても良いでしょう。