仮想通貨はインフレ対策に有効か?

自国の法定通貨の価値が下がりモノやサービスの価値が上昇してしまった場合、インフレに陥ります。海外では自国通貨の価値が下がり、物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例もあります。

自国通貨の価値が下がっても、ビットコイン(BTC)をはじめとした仮想通貨の価値は自国通貨に影響されず、世界共通になります。ここでは仮想通貨がインフレ対策に有効な手段になるのかについてご紹介します。

そもそも「インフレ」とは?

ポイント
そもそもインフレ(インフレーション)とは、私たちが利用する物やサービスの価格が上昇することです。

もともと100円で購入することができたジュースが120円になってしまったり、1,000円で購入できた電球が1,200円へと価格上昇することです。

インフレはすぐに起こるわけではなく、じわじわと起こっていく現象となっています。モノやサービスの価格は短期間で動くことはあまりありません。

例えば、1個100円のりんごがあったとして、次の日に1個1万円となってしまうと、一気にお客さんはりんごを購入しなくなってしまいます。

逆に次の日に一気に1個10円になってしまうと、お客さんが殺到してしまい、あっという間にりんごが売り切れてしまうことでしょう。

インフレによって、自分たちが購入したい物やサービスの価格が上がってしまうと、あっという間に貯金がなくなってしまう可能性もあります。

インフレの反対の「デフレ」とは?


インフレの反対の言葉として「デフレ」というものがあります。デフレは、物やサービスの価格が下落することを言います。

先ほどのりんごの例を使用するとなると、りんごが1個100円だった状態から1個50円になったという状況です。国はこのようなインフレやデフレに対して、財政政策や金融政策などを行うことで、調整を行なっています。

例えば公共事業を減らしたり、増税を行ったり、実際に物やサービスの値段を下げるという手法などもあります。

インフレが発生する原因は?

疑問
インフレが起こる原因としては、例えば供給不足などが挙げられます。物やサービスが十分な量だけ供給されないとなると、より多くの人がその物やサービスを欲しがることになります。

そうなると、物やサービスの価格も必然的に上がってくることになります。そのため、戦争や災害が起こると供給がうまくいかなくなってしまい、インフレが起こる確率が高くなります。

また、インフレは流通しているお金の量によっても、変化してきます。お金が世の中にたくさん流通していれば、それだけお金の価値が下がってしまいます。

インフレが起こるのには原因があるので、日本の経済情報を押さえておくことも重要です。

インフレ対策のための代表的な資産運用には何がある?

投資
インフレは人ごとのようにも聞こえるかもしれませんが、今後とも日本でインフレがないとは言い切れません。

そこでインフレによって相対的に資産が減っていくことに備えて、今のうちからできる対策としては例えば以下が挙げられます。

株式投資を行う

インフレの対策としてはいくつか方法がありますが、オーソドックスな方法としては「株式投資」などが挙げられます。株式投資は資産運用としても一般的な方法の一つですが、インフレにも役立ってきます。

インフレによって物価が上がることは、企業の業績に繋がってきます。もちろん、物価が上昇すれば業績が上がることもありますが、何も全ての企業の業績が上昇するわけではありません。

例えば小売業界の企業の中には、10円単位での競争がある場合もあるため、そのレベルの競争となってくると、インフレの効果は反映されにくいかもしれません。

不動産投資を行う

次に代表的なのが「不動産投資」です。物価が上昇していくと、自ずと家賃も増えていくことになります。

不動産投資は基本的にローンを利用することが多いかと思いますが、ローンの金利が低い状態でインフレが起きれば、それだけで収益が向上します。

しかし、インフレが進んでしまうと金利も上がる可能性があるため、インフレが進んでしまった後にローンをしても、メリットは少なくなってしまいます。

この他にも、例えば「投資信託」や「外貨預金」などもインフレ対策になり得ると言えるでしょう。

仮想通貨はインフレ対策に有効か?


ここで気になってくるのが、同様に投資対象となっている「仮想通貨」の存在です。

例えば仮想通貨のビットコイン(BTC)などは、あらかじめプログラムで発行枚数の上限が定められているためインフレしないと言われています。また、仮想通貨はインターネット上の資産であるため、偽札が出回ることも一切ありません。

このような観点から、仮想通貨がインフレ対策として有効との見解を持っている人も多いようです。

仮想通貨でインフレを対策した事例

仮想通貨
インフレの可能性があるのは日本だけではなく、世界中の国々であります。

実際にインフレに対して仮想通貨を用いて、インフレ対策がうまくいったという事例もあります。その例がベネズエラです。

ベネズエラ

ベネズエラはインフレ率が高まり、100万%に達しようとした際に、仮想通貨のビットコイン(BTC)などでインフレを脱却しようとした人が多かった国です。

ベネズエラはアメリカからの経済制裁によって、物資不足が起こってしまい、物価も急激に高騰しました。これに国民がついていけなくなっていたため、国内の状況もかなり荒れていました。

仮想通貨ペトロ

そんな中、ベネズエラでは石油に関連した仮想通貨である「ペトロ」が発行されますが、国外からは厳しい視線が向けられています。

アメリカではペトロの購入が禁止となってしまい、インドでは「ペトロ使用で原油購入の30%が割引される」という提案も拒否されています。

ベネズエラは、今後のインフレ対策として仮想通貨を活用できるのか、世界中から注目が集まっている状況です。

今後の仮想通貨の可能性

仮想通貨
今のところは、仮想通貨を「投資対象」としてしか考えていない人も多いかもしれません。しかし、各仮想通貨の種類はたくさんあるため、それぞれが持っている技術や特徴があります。

送金や決済などに特化した仮想通貨もあれば、アプリケーション開発に関連した仮想通貨などもあります。こういった背景にある技術が目立ってくるのはこれからと考えられており、技術的な実用化が進んでくると、今後ますます仮想通貨が普及することもあるでしょう。

そうなってくると仮想通貨の価値も上がってくることになり、仮想通貨の投資としての側面も、再び注目され始めるかもしれません。仮想通貨を購入した際は、そのような技術面にも注目すると、新しい発見があるかもしれません。

仮想通貨の時代は終わったという人も見受けられますが、このような技術の進歩がある以上は、今後に期待できる技術であることは変わりありません。

また、仮想通貨の技術面に関しては、すでに多くの情報が発表されています。多くの情報の中から、今後発展していく可能性がある技術を秘めている仮想通貨を探して、その仮想通貨を購入してみるのも、一つの投資方法と言えるでしょう。

仮想通貨の取引所Coincheckが選ばれる理由

Coincheckは、アカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、仮想通貨の取引をすぐに始めることができます。取扱通貨は、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など、選択肢が豊富です。

さらに、チャートがインジケーター(指標)を含めて見やすいコインチェックアプリなら、移動中などでも簡単に仮想通貨の取引ができます。仮想通貨の取引には、Coincheckの利用をぜひ検討してみてください。