仮想通貨のPoWとは?仕組みや種類・代表例なども紹介

仮想通貨についてチェックしていると、聞き慣れない単語がよく出てきて、イメージできずに困ることがありますね。「PoW」も、仮想通貨に興味を持ち始めたばかりの人にとっては、イメージしにくいものでしょう。

ここでは、PoWとは何なのか、PoWの仕組みやメリット・デメリットに加え、PoWの今後や将来性などについてまとめています。仮想通貨の初心者にも難しくないように、わかりやすい言葉でご紹介しています。

PoWとは?

PoWとは
はじめに、PoWとはどのようなものなのか、簡単にご説明しましょう。

Proof of Workの略で、ブロックチェーンのシステムの1つ

PoWとは、Proof of Work(プルーフオブワーク)の略で、仮想通貨のマイニングにおけるコンセンサスアルゴリズムの1つです。

「マイニングも、コンセンサスアルゴリズムもよくわからない」という方のために、1つ1つ簡単にご説明しましょう。

マイニングとは

マイニングとは、仮想通貨のブロックチェーンを新規に作成し、送金などの取引記録を承認する際に機能する、システムのことです。

ビットコインをはじめ、ほとんどの仮想通貨は、このマイニングによって通貨機能を保っています。

コンセンサスアルゴリズムとは

また、コンセンサスアルゴリズムとは「承認のための計算方法」といった意味合いで使われます。

マイニングで取引を記録し、ブロックチェーンを生成するための計算処理を行うプログラムのことです。PoWはこのアルゴリズムの1つであり、仮想通貨の誕生から、現在もなお主流となっています。

PoWはビットコイン(BTC)をはじめとする多くの仮想通貨で使われている

ビットコイン(BTC)
はじめてこの世に誕生した仮想通貨は、ビットコインです。

ビットコインのブロックチェーンは、PoWによって承認されています。PoWを導入している仮想通貨は、ビットコインだけではありません。

例えば、以下のような仮想通貨が挙げられます。

  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • イーサリアム(ETH)(※今後PoSへ移行予定)
  • イサーリアムクラシック(ETC)
  • モナコイン(MONA)

この他にも匿名系仮想通貨など、PoWは多くの仮想通貨で採用されています。

PoWの仕組みと特徴

PoWの仕組み
次に、PoWがマイニングでどのようなはたらきをするのか、仕組みやメリット・デメリットについて見てみましょう。

ブロックチェーンに記録された取引は原則消えない

ブロックチェーンには、銀行の台帳のような役割があります。

ブロックチェーンに記録された取引は、ハードフォークなどの特別な場合を除き、消えることがありません。仮想通貨の誕生から現在まで、すべての取引がデータ上に記録されているのです。

より多く計算した者にコイン報酬が付与される

このデータへの記録や計算業務を行う第三者は、ネットを介して自身のコンピューターに計算させます。

この計算業務と引き換えに、仮想通貨を報酬として得ることができます。PoWでは、この時に「たくさん計算処理した有志にコインが付与される」という仕組みを持っています。

PoWのメリット

PoWのメリット
PoWのメリットには、以下のようなものがあります。

世界中でいつでもどこでもマイニングできる

仮想通貨のマイニングは、基本的には世界中の誰でも参加が可能です。

送金取引の記録は、国の通貨の場合、送金を依頼された銀行などが、台帳で管理をします。マイニングは、銀行が行う業務をブロックチェーンに記録し、その承認を第三者が行うことで、金額操作といった不正回避を可能にしています。

コインに価値が生まれやすい

ビットコインを筆頭に、主要なコインのアルゴリズムは依然としてPoWです。

そのため、マイニング業者やコイン保有者の数も多く、流通や取引が比較的安定しているというメリットがあります。

また、後述する「コストの高騰」というデメリットが、裏返すとコイン自体の価格を押し上げている、ということもできるでしょう。

PoWのデメリット

PoWのデメリット
コンセンサスアルゴリズムとしては優秀なPoWですが、以下のような問題点も存在します。

莫大な電気代がかかる

PoWの大きなデメリットともいえるのが、電力コストです。

ブロックチェーンの計算処理にかかるコストが高いと、得られる報酬の利益が小さくなってしまいます。現在のマイニング業者は、電気代の安い国を探して設備を整えるといった努力をしています。

電力消費量は、PoWの個人マイニングの敷居を高くしている原因の1つです。

51%攻撃の懸念

ビットコインのマイニング問題の1つが「51%攻撃」です。

これは、PoWのアルゴリズムが「計算能力」によって判定されることによります。万が一悪意のある団体や組織が、ビットコインの50%以上をマイニングした場合、取引の承認権を独占できてしまうからです。

最近では、上記で挙げたコストの高騰により、ビットコインの半数以上を占める速度での計算は実現しないといわれています。報酬よりもコストが大きく上回れば、不正をはたらくメリットがないからです。

PoWの将来性について

PoWの将来性
PoWの仕組みは優秀でメリットもある反面、問題点があることもわかりました。PoWの将来性については、どのように見ることができるでしょうか。

問題点が解消される可能性も

51%攻撃や電力コストといった問題を見過ごすことはできませんが、現状PoWが原因で淘汰された仮想通貨は、まだ出てきていません。

問題点があったとしても運用され、長年に亘り流通していることは、一定の評価に値するでしょう。また、マシンの改良やマイニング環境の変化など、今後問題点が解消される可能性も残されています。

新しいアルゴリズムの台頭

PoWが持つデメリットを解消する目的で、新しいアルゴリズムも既に開発されています。

代表的なものが「PoS」です。PoSは、承認の条件を計算能力に拠らず、仮想通貨の保有量や保有年数によって決定します。PoSは独自にランダム性を持たせたもののほか、PoWに付加する形で使えるものもあります。

現在PoWを採用している仮想通貨が、将来的にPoSへと移行する可能性もあります。個人で仮想通貨を保有する場合、マイニングせず仮想通貨の販売所で購入したり、送金したりといった目的がメインとなるでしょう。

「PoWは古い」「PoSの時代が来る」といった強い言葉に踊らされず、現状やチャートをしっかりとチェックしたいものです。

PoSなど最新の動向をチェックすることも大切

ニュース
新規に発行された仮想通貨は、PoWよりもPoSの方が増えてきています。しかし、この事実からすぐに「PoWに将来性はない」と結論づけることはできないでしょう。

現状PoWを利用しているコインであっても、最新の動向に合わせて、しっかりと開発されているかが鍵となります。「優秀な開発者を抱えているか」、「大手企業との提携が進んでいるか」といった視点なども必要になるかもしれません。

新しいアルゴリズムがPoWより優れているかどうかは、まさに今後の動向にかかっています。事実、既にPoSが抱えるデメリットを指摘する声もあります。

また、PoSを導入した新規のコインが、どこまで流通するかはわかりません。PoWの脆弱性が問題となるか、問題を解消することができるのか、いずれにしても、仮想通貨の売買には、最新の動向を常にチェックすることが重要です。

仮想通貨のPoWについてのまとめ

PoWは、仮想通貨のマイニングにおけるアルゴリズムの1つで、ビットコインなどの主要コインに導入されています。

コストや51%攻撃といった問題点もありますが、PoWが原因で消滅したコインも、今のところ出てきていません。

新しいアルゴリズムとの共存やマイニングの状況、コイン自体の流通など、最新情報をトータルで見ることで、将来性の正しい予測ができるでしょう。

仮想通貨を保有するなら、まずは仮想通貨の販売所・取引所にアカウントを開設し、気に入ったコインを購入するところからはじめます。コインを持っていることで、仮想通貨の生きた情報に触れる機会も多くなるでしょう。