Net Assets
Net Assets
Show in header
 Net Assets
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.net_assets.jpy, 1)) }}

Available

In Use

{{ cur.toUpperCase() }}
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.coincheck.available[cur])) }}
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.coincheck.in_use[cur])) }}
Net Assets
Show in header
 Net Assets
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.net_assets.jpy, 1)) }}

Available

In Use

{{ cur.toUpperCase() }}
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.coincheck.available[cur])) }}
¥ {{ $filters.cut_decimal_zero($filters.number(balance.coincheck.in_use[cur])) }}
ネム(NEM/XEM)に関する記事一覧です。ネム(NEM/XEM)の基礎知識や購入・取引・口座開設の方法などが掲載されています。

カテゴリー: ネム(XEM)

2024-04-04ネム(XEM)

仮想通貨(暗号資産)にはさまざまな種類があります。そのひとつであるネムに魅力を感じている人は、すぐにでもネムを買いたいかもしれません。 ただし、仮想通貨を購入するためには、仮想通貨交換業者が運営している取引所での口座開設が必要です。また、ネムは、すべての取引所で取り扱われているわけではないため、取引所選びには注意が必要です。 そのため、ネムの取り扱いがある取引所を選ぶことがポイントになります。そこで、ネムの取り扱いがあり、すぐに購入できる仮想通貨の取引所Coincheckについてご紹介します。   Coincheckの無料登録はこちら 目次 ネムの過去の動向や主な特徴 ビットコインとネムの違い カタパルト ネムが日本円ですぐ買える仮想通貨の取引所 Coincheckのメリット1:利便性の高さ Coincheckのメリット2:視認性の高さ Coincheckのメリット3:コインの多さ Coincheckの無料登録の方法 Coincheckでネムを買う方法 コインを買う コインを売る ネムはウォレットで分散保管 ネムの売買は利便性の高いCoincheckで ネムの過去の動向や主な特徴 ネムは、仮想通貨のひとつです。 ブロックチェーン技術が採用されている点で、ほかの多くの仮想通貨と同じ性質を持った仮想通貨システムだと言えます。しかし、取引検証と報酬支払いの方法については、特徴があります。 ビットコインとネムの違い ビットコイン(BTC)などの仮想通貨では、取引検証方法についてはマイニングと呼ばれる方法が採用されています。不特定多数の参加者が、膨大なマシンパワーを投入して計算競争を行います。 一方、ネムはハーベストと呼ばれる方式で取引が承認されます。ハーベストでは、ネムを一定数以上保有している人に対して、取引検証を行って報酬を受け取る権利が与えられるような仕組みになっています。 仮想通貨のマイニングとは?仕組みと実践方法について解説 Coincheck カタパルト また、ネムはカタパルトと呼ばれる機能の実装についても注目されています。 カタパルトが実装されると処理スピードが向上し、プライベートチェーン環境では1秒あたり4,000件の処理ができるようになると言われています。 ネムが日本円ですぐ買える仮想通貨の取引所 ネムをすぐ買える仮想通貨の取引所として、Coincheckが挙げられます。 Coincheckは、金融庁に登録された仮想通貨交換業者の1社で、取引対象通貨の種類が多いことが特徴で、ネムも含まれています。 取引所によっては、ビットコイン以外の仮想通貨を手に入れる場合に、日本円で直接購入できず、ビットコインでの決済が必要になったりします。 ですが、Coincheckでネムを購入するときは、ビットコインだけでなく、直接日本円からも簡単に購入できます。 Coincheckで口座を開設し、日本円を入金すれば、すぐにでもネムを購入可能です。 ネム(NEM/XEM)購入方法・買い方・口座開設・取引方法を解説 Coincheck Coincheckのメリット1:利便性の高さ Coincheckを利用するメリットは、ネムを購入できることだけでなく、ほかにもメリットがあります。 1つ目は、利便性が高いことです。仮想通貨取引は、ウェブサイトのシステムやスマホのアプリなどで行うことになります。 そのため、サイトやアプリの使いやすさは、取引をスムーズに行うために欠かせない要素です。Coincheckのウェブサイトやアプリは、利用者が使いやすい仕様になっており、利便性の良さが評価されています。 特に、パソコンやアプリの操作に慣れてない人や得意ではない人は、Coincheckを利用するメリットが大きいでしょう。直観的に操作できるため、初心者でもすぐに使えます。 この点も、ネムをすぐに購入できることにつながるでしょう。 Coincheckのメリット2:視認性の高さ Coincheckの2つ目のメリットは、見やすさです。 視認性の高さも、取引を行うために欠かせない要素だと言えます。特に、売買取引を行う場合は、相場の状況を素早く分析してタイミングを逃さず取引を行うことが必要です。 Coincheckは、相場状況の分析に役立つ線チャートやロウソク足チャートなどが見やすいという特徴があります。仮想通貨を選択して切り替える場合も、スムーズに操作可能です。 視認性の高さは、売買取引だけでなく、出金や送金取引でも役に立ちます。出金や送金をしようと思っても、どの画面を選び、どのボタンをクリックすればよいのかわからないようでは、初心者は困ってしまうでしょう。 Coincheckのサイトやアプリはメニュー表示がわかりやすく、処理したいボタン探しに時間をかけることなく素早く処理ができます。 Coincheckのメリット3:コインの多さ Coincheckを利用する3つ目のメリットは、取り扱っている仮想通貨の種類が多いことです。 Coincheckでは、「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「FCT」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」の、全部で14種類の仮想通貨を取り扱っています(2021年1月時点)。 世界に存在している仮想通貨の種類は、千を超える状況です。そのため、仮想通貨投資を行うにあたっては、どの通貨に投資するかを選ぶことが重要です。 しかし、買いたい通貨を決めても、取引所が取り扱っていなければ購入をあきらめることになります。ほかの取引所では数種類というケースが多く、14種類の取り扱いがあることは、Coincheckの大きな特徴です。 Coincheckで口座を開設しておけば、ネム以外の仮想通貨を購入して分散投資を図ることも、ひとつの取引所だけで可能になります。 Coincheckの無料登録の方法 Coincheckを利用するためには、アカウント登録が必要です。実際に登録手続きを行う際にとまどうことがないよう、手順を理解しておきましょう。 まず、Coincheckのウェブサイトからメールアドレスで新規のアカウント作成が必要です。 Coincheckの口座開設はこちら 新規登録を行うことで自分用のアカウントができ、サイト内の機能を一部使える状態になります。しかし、そのままでは日本円の出金や仮想通貨の送金などの取引ができない状態です。 すべての機能が使え、制限なく取引できるようにするためには、SMS認証と本人確認書類の画像の提出、IDセルフィーの提出と郵送ハガキの受け取りが必要になります。 SMS認証とは、SMSメッセージで携帯電話に送られてくるコードをサイトに入力して本人確認を行う認証方法です。郵送ハガキの受け取りは、登録した住所に本人が居住していることを確認するために行われます。 Coincheckでネムを買う方法 Coincheckですぐにでもネムを購入したいのであれば、購入する方法まで理解しておく必要があります。 SMS認証やハガキ受け取りまで終了してCoincheckの口座開設手続きが完了したら、まず口座に銀行振込などで日本円を入金します。 Coincheckの入金画面から、振込先を確認しましょう。入金が終わり日本円残高に反映されれば、購入準備完了です。 コインを買う その後、「コインを買う」のメニューに表示されている14種類の通貨のなかから、ネムを選択します。選択後に表示されるのが購入画面です。 提示された価格を確認し、購入したい数量を入力して購入処理を行えばネムの購入は完了です。 コインを売る また、ネムを売る場合は「コインを売る」のメニューを使って行います。 ネムを売却すると、日本円残高が増加することになります。投資資金を回収したい場合は、日本円の出金も可能です。 ネムはウォレットで分散保管 ネムを購入したら、安全な通貨の保管にも気をつけることが必要です。 取引所で購入したネムは、そのままにしておくと取引所内で保管することになります。取引所もセキュリティ対策を講じていますが、ハッキングによって盗まれる可能性はゼロではありません。 そのため、すべてのネムを一つの取引所で保管するのではなく、自分用のウォレットを利用して分散して保管することで、そのようなリスクを低減することが可能です。 ネムの売買は利便性の高いCoincheckで ネムは、処理スピードが早く、ハーベストと呼ばれる方法で取引検証・承認と通貨の新規発行が行われることが特徴の通貨です。 ビットコインなどとは異なる特徴を持つネムに魅力を感じている人のなかには、すぐにでも購入したいと考える人もいるでしょう。 すぐにネムを購入したい場合は、ネム(XEM)を取り扱っている取引所で口座開設することが必要です。Coincheckは14種類の通貨を取り扱っており、ネムも含まれています(2021年1月時点)。 取引画面などの視認性の高さや初心者でもわかりやすい操作性、取り扱い通貨の種類の多さなどがCoincheckの魅力です。また、購入後に安全にネムを保管するために、ウォレットに関する理解も深めておく必要があります。 さらに、あらかじめ口座開設の方法や購入処理の方法も知っておけば、いざネム(XEM)を購入する段階になって戸惑うのを避けることが可能です。まずはCoincheckに口座を開設して、ネムの取引を検討してみてはいかがでしょうか。

2024-04-19ネム(XEM)

ネムは日本国内でもポピュラーな暗号資産(仮想通貨)です。 ネムは他の暗号資産とは違う独自の技術やコミュニティで、将来性も期待されています。 「ネムを買うのにおすすめの取引所を知りたい」 「取引所選びのポイントを知りたい」 「ネムの購入手順を知りたい」 この記事ではこのような悩みを解決できるよう、下記の内容について解説します。 暗号資産ネム(NEM/XEM)について ネムを購入する取引所と販売所の違い セキュリティや使いやすさなどの取引所を選ぶポイント ネムを購入する方法と手順 ネムの特徴や今後の将来性とは ネムを取り扱っている取引所を選ぶポイント、ネムの購入方法、ネムの将来性を把握して、購入準備を整えておきましょう。 ネムを購入してみる 目次 暗号資産のネム(NEM/XEM)とは? ネム(XEM)を買える暗号資産の取引所は世界中にある 取引所と販売所の違い 日本国内ではCoincheck(コインチェック)でネム(XEM)の購入が可能 取引所を選ぶ4つのポイント ポイント① 暗号資産取引所のセキュリティ対策 ポイント② 暗号資産の取引画面の見やすさ・使いやすさ ポイント③ 運営企業の信頼性 ポイント④ 取扱通貨数の多さ 暗号資産取引所のCoincheckでネムを購入する方法 ネム(NEM/NEM)の主な特徴は? 1. 発行上限の設定 2. 通貨を手に入れる手段が独特 3. ブロック生成時間が短い 4. コミュニティが活発 5. カタパルトが実装予定 6. 独自トークンの発行が簡単 ネム(NEM/NEM)の今後の将来性は? ネム取引に関するQ&A Q.ネムを購入する方法を教えてください。 Q.ネムの手数料を教えてください。 Q.ネムのカタパルトについて詳しく教えてください。 まとめ 暗号資産のネム(NEM/XEM)とは? ネムは「New Economy Movement」の頭文字から名前が付けられており、「新しい経済運動」を意味しています。通貨単位はゼム(XEM)です。 暗号資産ネムのプロジェクトの始まりは2015年で、お金の自由・平等・分散を実現しようとして立ち上げられました。 また、ネムは日本でも人気が高く、多くの人が保有しています。その理由の1つには、ネムの開発陣に日本人がいたからというのもあるようです。 暗号資産ネム(NEM/XEM)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説 Coincheck ネム(XEM)を買える暗号資産の取引所は世界中にある そんなネムは、世界中の暗号資産の取引所と呼ばれる場所から購入が可能です。 ただし、暗号資産の取引に慣れていない方は、海外の取引所を利用することはあまりおすすめできません。というのも、日本円から直接購入ができなかったり、基本的に英語で対応しなければならないからです。 さらに、日本人は使えない取引所も多く、中にはいきなり倒産してしまうような取引所も存在します。そのため、基本的には日本の金融庁に登録された暗号資産の交換業者から、直接日本円で購入するのが一番安全で簡単な方法と言えるでしょう。 ビットコイン(BTC)はどこで買うのがおすすめ?日本と海外の取引所を比較 Coincheck 取引所と販売所の違い 取引所と販売所の違いは以下になります。 取引所:取引に参加しているユーザー同士で売買する 販売所:販売所を運営している企業と売買する 暗号資産(仮想通貨)取引所とは?売買・取引を行うために覚えておきたいこと Coincheck 日本国内ではCoincheck(コインチェック)でネム(XEM)の購入が可能 国内の大手暗号資産の取引所の一つであるCoincheckでは、ビットコインを含め、その他の暗号資産であるアルトコインを数多く取り扱っています。 Coincheckでは、2021年11月現在で15種類以上の暗号資産を買うことができ、ネムは2017年4月から取り扱われ始めています。 当初Coincheckは独自で運営を行っていましたが、2018年4月に大手証券会社マネックスにグループ入りすることになりました。経営体制も刷新され、今後の新しい体制に注目が集まっています。 取引所を選ぶ4つのポイント ポイント①暗号資産取引所のセキュリティ対策 暗号資産の取引所においては、セキュリティーも重要です。 なぜなら、セキュリティーが弱いとハッキングによる不正流出が起こってしまう可能性があるからです。 Coincheckでは、ユーザー側で2段階認証の設定も可能となっています。2段階認証とは、一般的にはログイン時にスマートフォンに送られてくるコードを打ち込むことでログインができる方法のことをさします。 このため、第三者の不正使用やログインを防ぐことができるのです。 さらに、Coincheckでは暗号資産の管理に、コールドウォレットという方法を用いています。これは、インターネットに繋がっていないウォレットで暗号資産を管理しているということです。 ハッキングに強いシステムとなっており、自分が購入した通貨が安全に守られる仕組みになっています。 ポイント② 暗号資産の取引画面の見やすさ・使いやすさ 取引画面の見やすさと使いやすさは重要です。 なぜなら、操作しにくい画面で取引をしてしまうと、初心者では難易度が上がってしまい思ったように利益を出すことができなくなるためです。 Coincheckは見やすさや使いやすさに関しても力を入れています。 特に価格のチャートが見やすくなっており、スマホアプリの操作も簡単で初めての人でも扱いやすいということで評判が高いです。 コインチェックアプリの使い方(iOS・Android) Coincheck ポイント③ 運営企業の信頼性 運営企業の信頼性は大切です。 なぜなら運営企業の信頼性がないと、大切な資産を失ってしまう可能性があるからです。 信頼性を見極めるポイントには、例えば以下の3つが挙げられます。 上場企業が運営している 運営企業の株主が大手金融機関 金融庁が認可した「暗号資産交換業者」に登録されている Coincheckは、親会社が東証一部上場企業のマネックスグループであり、グループ入り後のセキュリティ強化により、暗号資産交換業者の登録を完了しています。 ポイント④ 取扱通貨数の多さ 取扱通貨数の多さも重要です。 なぜなら取引所内で分散投資ができ、損失リスクを小さくすることができる可能性があるからです。 例えば、ネムの価格が10円の時に100万円でネムを購入するとします。そして、売却するタイミングでネムの価格が5円に下がっていたとすると、損失は50万となります。 ですが、100万円をネムだけではなく、他の通貨にも投資をしていたらどうなるでしょう。仮に他の通貨が上がっていたとしたら、損失額は少なくなります。 このように分散投資しやすい「取扱通貨数の豊富な取引所」を選んでおきましょう。 Coincheckでは、「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「FCT」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」など、国内取引所最大級の15種類以上の暗号資産を取り扱っております。※2021年11月時点 暗号資産(仮想通貨)を分散投資するメリットとデメリットは?集中投資との比較 Coincheck 暗号資産取引所のCoincheckでネムを購入する方法 暗号資産取引所Coincheckでネムを購入する方法は簡単です。 購入手順は以下の流れになります。 Coincheckで口座開設 銀行振込で日本円を入金 ネム(XEM)を購入する このように多くの理由から、Coincheckは暗号資産を始めようとする人におすすめの取引所です。 まずは、Coincheckに無料登録を行ってみてはいかがでしょうか。 Coincheckでは、アカウント登録後に、SMS認証や本人確認書類の画像などの提出を行い、後日自宅に届くハガキを受け取ることで、全ての機能が利用できるようになります。 ネム(NEM/XEM)購入方法・買い方・口座開設・取引方法を解説 Coincheck Coincheckの無料登録はこちら ネム(NEM/NEM)の主な特徴は? ネム(NEM)の購入方法について簡単に説明しましたが、もう少しネム(NEM)の特徴について紹介した上で、将来性について考えていきます。 1. 発行上限の設定 まず、ネムの特徴の第一に、発行上限額の90億XEMが既に発行されていることが挙げられます。 他の暗号資産では、一定時間ごとに新しく発行されるものや、そもそも発行上限が決まっていないものもあります。 2. 通貨を手に入れる手段が独特 ビットコイン等の通貨では、通貨が新しく発行されるマイニングと呼ばれる仕組みがあります。 マイニングとは ビットコインの「マイニング」を簡単に説明すると、ビットコインの送金を記録する作業のことです。 この作業をすることで、労働力による証明「Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク)」を作り、この報酬として新しい通貨が発行され、受け取ることができるようになっています。 ただし、この作業には高性能のコンピューターが必要で、設備投資も必要です。実際に「マイニング」で報酬を得るには「誰よりも早く計算をすること」が必要であり、そのためには非常に多くの電力も必要です。 ハーベスティングとは それに対して、ネムはそうならない仕組みを作りました。それは「ハーベスティング」と呼ばれる仕組みです。 この仕組みを簡単にお伝えすると、ネムの重要度スコアを得て、スコアの高い人が報酬を得ることができる方法です。 それではこのスコアを得るには、どうしたらよいのでしょうか。その方法は、ネムの取引回数や取引量を増やすことです。 さらに、同じ人とばかり取引をするのではなく、多くの人と取引をしていることでスコアを得られるようになっています。 この仕組みによって、たくさんネムを持っているだけでは駄目で、色んな人とネムをやり取りしやすくなる環境を作りました。この流通を促す仕組みが、ネムの大きな特徴です。 3. ブロック生成時間が短い 続いて、ネムの特徴には、他の暗号資産に比べてブロック生成時間が短いことが挙げられます。 ブロック生成時間とは、簡単に言うと、暗号資産の送金記録が更新される間隔です。さらに、送金記録が何回か更新されて初めて支払いが承認されることになります。 ビットコインの場合はこれが10分以上になりますが、ネムはこのブロック生成時間が1分と短く、支払いが早く承認されるのです。 4. コミュニティが活発 加えて、ネムには勢いのあるコミュニティがあります。このコミュニティでは、ネムの取引の機会を作り、普及させようと活動しています。 たとえば、ネムのロゴ入りグッズを販売している人や、ネムを用いたフリーマーケット、ネムで支払いが可能なバーやラーメン店等があります。 他にもネムを用いた企画が多く作られ、良いものを投票で選び、選ばれたものに開発資金を提供するということも行われました。 このような背後には、ネムのアプリ開発が誰にでも容易にできるようにサポートされているということがあると言えるでしょう。 5. カタパルトが実装予定 ネムはもともとブロック生成時間が短いのですが、このカタパルトと呼ばれる技術を実装することで、さらに取引処理速度を格段に高めることができると言われています。 プライベートチェーン環境では1秒あたり4,000件の処理が可能になるとされており、このスピードはクレジットカードと同じです。ただし、カタパルトがネムで実働するのはもう少し先の予定ですので、今後の動向には注意しておくのが良いでしょう。 6. 独自トークンの発行が簡単 最後に、ネムには独自のトークンが簡単に発行できるという特徴があります。これを利用することで、誰でも自分の通貨を簡単に作ることができます。 ネム(NEM/NEM)の今後の将来性は? ネムのコミュニティは活発であり、日本にも2018年に一般社団法人NEM JAPANが設立され、ネムを広げようとする動きが起こっています。 将来的に、ネムが使えるお店がさらに増えていく可能性もあるでしょう。 ネムが普及する前に購入を考えている方は、まずはCoincheckで口座開設をして取引の準備を始めておくと良いでしょう。 Coincheckの無料登録はこちら ネム取引に関するQ&A Q.ネムを購入する方法を教えてください。 A.以下の流れで購入可能です。 口座開設 銀行振込で日本円を入金 ネム(XEM)を購入する ネム購入の詳細はこちら ネム(NEM/XEM)購入方法・買い方・口座開設・取引方法を解説 Coincheck   Q.ネムの手数料を教えてください。 A.Coincheckでは新規の入金を銀行振込で行う場合は手数料が無料です(ただし、振込手数料はお客様負担となります)。 Coincheckの口座から日本円を出金するときの「出金手数料」は、1回につき407円となります。 その他手数料一覧はこちら:手数料一覧 Q.ネムのカタパルトについて詳しく教えてください。 A.ネム(XEM)のカタパルトとは、アップデートのことを意味しています。 カタパルトの詳細についてはこちら ネム(XEM)の今後は?将来性を左右するカタパルトも解説 Coincheck まとめ いかがでしたか? ネムの特徴や将来性を把握でき、購入方法や取引所の選び方などにも活かせるようになったかと思います。 最後に、ここまでの内容をまとめてみましょう。 ◎ネムの特徴6つ * 発行上限額の90億XEMが既に発行されている * コインを手に入れる仕組みに「ハーベスティング」を採用 * ブロック生成時間が1分と短く、支払いが早く承認される * 取引の機会を作り、普及させようと活動するコミュニティが活発 * 取引処理速度を格段に高める「カタパルト」が実装予定 * 独自トークンの発行が簡単 ◎取引所を選ぶポイント4つ * 購入した通貨を安全に守ることができるセキュリティがあるか * 取引画面が見やすいか、使いやすいか * 取引所の運営企業が信頼できるか * 取扱通貨の数 ◎ネムの購入手順 * 取引所に口座を開設する * 銀行振込で取引所の口座に日本円を入金 * ネムを購入 ◎ネムの将来性 * コミュニティが活発で、将来的にもネムを使えるお店が増える可能性もある ネムが普及する前に購入を考えている方は、まずはCoincheckで口座開設をして取引の準備を始めておくと良いでしょう。

2023-03-16ネム(XEM)

暗号資産(仮想通貨)は、購入や売買ができることに加え、マイニング(採掘)での取得も可能です。暗号資産のネム(XEM)も同様ですが、ネムのマイニングは「ハーベスト」と呼ばれています。 ここでは、ネムのハーベストとは何か、マイニングとの違いや、ネムの特徴などについて解説しています。暗号資産にあまり詳しくない方向けに、専門用語もわかりやすく噛み砕いた内容となっています。 暗号資産のネム(XEM)とは? まずは、ネム(XEM)の概要について見てみましょう。 比較的時価総額の高いメジャーなアルトコイン ネムは2019年1月末時点にて、時価総額20位以内に位置する比較的メジャーな暗号資産です。 ネムとは”New Economy Movement”の頭文字に由来しており、「新しい経済の活動」を意味しています。ネムのプロジェクトは2014年に誕生し、暗号資産「ゼム(XEM)」とともに、2015年3月に公開されました。 ビットコイン(BTC)以外の暗号資産をアルトコインと呼びますが、ビットコイン(BTC)の技術をベースに開発された暗号資産を、まとめて「ビットコイン2.0」と呼ぶことがあります。 ビットコイン2.0の中には、ビットコイン(BTC)のブロックチェーンを利用したものもありますが、ネムは独自のブロックチェーンを開発しています。 同じく日本でメジャーのアルトコインであるイーサリアム(ETH)やリップル(XRP)も、独自のブロックチェーンやコンセンサスアルゴリズムを持つ暗号資産です。 ネム(NEM)とゼム(XEM)はどう違う? ネムのアルファベット表記で「NEM」と「XEM」の2種類を見ることがあります。どちらも同じ意味合いで使用されますが、厳密にはネムのプロジェクトの総称がネム(NEM)、通貨単位がゼム(XEM)です。 今回ご紹介するハーベストは、暗号資産ゼム(XEM)の取得方法に関連します。呼称として広く知られているのは総称のネムであるため、ここではネム(XEM)と表記しています。 ネム(XEM)が解消しようとするビットコイン(BTC)の問題点とは ネム(XEM)は、ビットコイン(BTC)が持っている問題点を解消する目的で開発されました。 ビットコイン(BTC)の問題とは、主にビットコイン(BTC)のブロックチェーンが持つ問題です。ビットコイン(BTC)のブロックチェーンには「PoW(Proof of Work)」というプログラムが使われています。 PoWでは、ブロックチェーン生成に多大なコストを必要とします。コストが高ければ、暗号資産が持つ「送金が簡易、迅速に行われる」というメリットを充分活かすことができません。 詳細は後述しますが、これを解消するため、PoWに拠らないブロックチェーン技術を導入しているのがネム(XEM)なのです。 詳しくはこちら:暗号資産ネム(XEM)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説 ネム(XEM)には熱心な支持者が多い ネム(XEM)は、アジアや日本で特に人気が高い傾向にあります。 そのネーミングの響きやロゴデザイン、運営や支援団体の活動が活発であることも、人気の理由に挙げられるでしょう。開発者の中に日本人がいるから、という説もあります。 ネムの運営活動に呼応する形で、サポーターの支持が厚いのもネムの特徴です。「アジアから、自由で新しい経済活動を広げていく」というコンセプトが浸透しており、地域に密着したイベントも多く開催されています。 熱心なサポーターの協力が多い点も、ネムの特徴といえるでしょう。そして、ネムが支持される大きな理由の1つが「ハーベスト」なのです。 ネム(XEM)のハーベストとは? それでは一体ネム(XEM)のハーベストとは、どのような機能なのでしょうか。 ネム(XEM)オリジナルの承認システム「ハーベスト」 ハーベストとは、簡単に説明すると「ネムのマイニング」です。 ハーベストがビットコイン(BTC)などのマイニングと違う点は、「PoI」というコンセンサス(合意形成)アルゴリズムを採用している点にあります。 PoIは”Proof of Importance”の略です。PoIは、ビットコイン(BTC)に導入されているPoWとは違うアルゴリズムを持ちます。 ビットコイン(BTC)のマイニングは、「より多くの計算処理を行う者にコイン報酬を付与する」というアルゴリズムが動いています。一方ネムのPoIでは、計算処理能力ではなく、ネムのネットワークに対する「重要度」によって決定されるのです。 このPoIによって、PoWのマイニングでかかるとされる、多大な設備費用と電気代の削減が可能となります。低いコストでマイニングが可能ということは、個人が自宅のPCで報酬を得ることもできるわけです。 PoWとはアルゴリズムが違うため、ハーベストの手法もマイニングとはことなります。ハーベストでは、どのような方法で通貨報酬が得られるのでしょうか。また、PoIの重要度とは、どのように決められるのでしょうか。 ハーベストの仕組みについて ハーベストの仕組みを理解する前に、ハーベストの根幹であるPoIについて、大まかに説明します。PoIでは、ブロックチェーンの承認を決定してコイン報酬を得る基準を、「重要度」に置いています。 この重要度を決定する主な条件は、「コインの保有量」と「取引量」です。ハーベストでネムを獲得するためには、最初に一定量のネムを保有する必要があります。 ただ保有するだけでは、資金力のある人だけが報酬を得られることになり、公平さを欠いてしまうでしょう。「一定量のネムを保有」して、かつ「頻繁に取引をしている」という条件を満たすことが、PoIでは重要とみなされます。 ほかにも、機械的に取引を頻繁に行う行為を防いだり、悪質な取引を防ぐといった機能もサポートしています。このPoIのアルゴリズムにより、ネムにとって「重要なアカウント」、「ネムにコミットするアカウント」を選別して、コイン報酬を獲得できるシステムが「ハーベスト」なのです。 時折り見かける「ハーベスティング」も、ハーベストと同義の言葉です。どちらもHarvest(収穫)という意味があり、採掘を意味するマイニングとは区別されています。 ネム(XEM)のハーベストをやってみるには? ハーベストは、マイニングよりも個人参入が可能なプログラムとなっています。ハーベストを行うためには、どのような手順が必要となるのでしょうか。 最初は10,000(XEM)が必要 ハーベストには、通常のハーベストとデリゲートハーベストの2種類がありますが、ここでは通常のハーベストについて説明します。 まず、最初にネム(XEM)を購入する必要があります。ネム(XEM)は、暗号資産交換業者のCoincheckが運営する販売所で購入が可能です。 ネム(XEM)取引の口座開設から購入方法についてはこちら ハーベストに参加できる通貨数は10,000ネム(XEM)です。2019年1月末時点にて日本円に換算すると、およそ50,000円となります。 公式サイトからウォレットをダウンロード ネム購入のほか、パソコンとネット環境も必要となります。環境が整ったら、ネムの公式サイトからウォレットをダウンロードします。 そして、ダウンロードしたウォレットへ、ネム(XEM)を送金します。これでハーベストの準備は完了です。 ただし、PoIのアルゴリズムにより、10,000XEMを送金するだけでは、ハーベストは開始できません。 ハーベストが開始できるようになるまで、約3ヶ月程度は10,000XEMを「保有している」状態をキープする必要があります。ネムを保有して一定期間が経過すると、ハーベストが開始できるようになるシステムで、「既得バランス」と呼ばれています。 報酬がもらえるまでの期間は貢献度に左右される ネムの既得バランスには、通貨を一定量、および一定期間保有していることに加え、一定数の取引を行うことも、有志に選ばれる条件です。 すべての条件を満たし、より多くネットワークに貢献しているものから、ランダムに報酬が付与される仕組みとなっています。 ネム(XEM)のハーベストについてのまとめ ネム(XEM)は、ビットコイン(BTC)のブロックチェーン技術が持つ問題を解消するプロジェクト名で、通貨単位はゼム(XEM)となります。 コミュニティ活動が活発で、ゼムのマイニングはハーベストと呼ばれ、個人のPCで参加することが可能です。 ネム(XEM)をはじめて購入するなら、簡単に買える国内販売所を選ぶとよいでしょう。Coincheckなら、アカウントの開設から購入までが非常にシンプルです。 ネム(XEM)のハーベストを検討されている方は、まずはCoincheckに口座を開設してみてはいかがでしょうか。

ネム(XEM)を市場で取引してプラスが出た場合、それが一定の条件を満たしていたら課税対象となり、確定申告が必要になります。 もしもそのまま放置してしまうと、追徴課税というペナルティを受けることもありますから注意が必要です。仮想通貨の取引に関わる、税金について解説します。 ※仮想通貨の税金については、2024年2月13日時点の情報となります。 ネム(NEM/XEM)とは? ネム(XEM)は、仮想通貨だけを指す言葉ではありません。 ブロックチェーン技術を使って、これまでにない新たな経済プラットフォームを作ろうとするプロジェクトの名称がネム(NEM)です。そして、そのプラットフォーム上で使われる仮想通貨がネム(XEM)になります。 つまりネム(XEM)は、プラットフォームそのものを指し、仮想通貨を指す場合にはXEMと表記するのが正しい、ということになります。 しかし実際には、この使い分けはとてもわかりにくい上、すでに「ネム」「NEM」という名称のほうが一般に知られていますので、あまり厳密に区別する必要はないのかもしれません。 詳しくはこちら:仮想通貨ネム(XEM)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説 仮想通貨取引と税金との関係は? 仮想通貨の取引で利益が生まれると、それは税区分上の「雑所得」という所得となります。この雑所得は、総額が年間20万円を超えると所得税の課税対象となり、確定申告が必要になります。 2017年に施行された「改正資金決済法」では、ネム(XEM)をはじめとするすべての仮想通貨は、一般通貨である米ドルや日本円と同様の決済通貨として認められました。 そのため、購入に伴う消費税が非課税となった代わりに、取引や決済によって生まれる購入額との差額が利益と見なされ、課税対象となるのです。 では、実際にどのような場合に所得とされ、どの部分が課税対象とされるのか、例を挙げて見ていきましょう。 仮想通貨の売却 保有している仮想通貨の売却価格が購入したときの取得価額より高い場合、その差額が所得金額となります。 仮想通貨の交換 保有している仮想通貨Xを、それ以外の仮想通貨Yと交換したとき、Yの取得価額がXの取得価額よりも高い場合、その差額が所得金額となります。 仮想通貨による商品の購入 保有している仮想通貨で商品を購入したとき、その商品価格が決済に使った仮想通貨の取得価額よりも高い場合、差額が所得金額となります。 つまり、仮想通貨の取引や決済など、どのような形でも利益が出たら、それが所得になると考えればいいでしょう。なお、仮想通貨の取引では損失が出ることもありますが、同じ「雑所得」の区分内であれば、その損益を相殺することができます。 例えば、ネム(XEM)で10万円の利益が出たが、リップル(XRP)が60,000円の赤字に終わったという場合は、「雑所得40,000円」とすることができます。 ただし、雑所得は、総合課税対象以外の所得と損益通算はできません。 損益通算とは、利益から損失を差し引くことのできる税の仕組みです。仮想通貨で得た所得は、以下の条件すべてと合致した場合のみ損益通算が可能です 「雑所得」に該当するものであること 「総合課税」の対象であること 同一年内に発生した損益であること 雑所得は多くの場合、総合課税(各種の所得金額を合計して所得税額を計算する)の対象であり、その他の所得と損益通算ができません。ただし、同じ雑所得の総合課税の対象となるもの、かつ同一年内に発生した損益とは損益通算することができます。 納税額の計算方法は? 雑所得はほかの区分、例えば給与所得などと合算して税額を割り出す、「総合課税」の扱いとなります。 税率は1,000円未満の端数を切り捨てた所得額によって異なり、次の表のように設定されています。 課税される所得金額 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円超330万円以下 10% 97,500円 330万円超695万円以下 20% 42万7,500円 695万円超900万円以下 23% 63万6,000円 900万円超1,800万円以下 33% 153万6,000円 1,800万円超4,000万円以下 40% 279万6,000円 4,000万円超 45% 479万6,000円 なお、2037年分までの確定申告では、所得税に加えて2.1%の復興特別所得税が加算されますから忘れないようにしてください。 移動平均法と総平均法 仮想通貨はレートの上下があるため、購入価額が一定とは限りません。ですから、所得の算出の際には、購入価額の平均単価をベースに計算します。 その計算法には「移動平均法」と「総平均法」があり、国税庁は「移動平均法が相当」としつつも、継続して適用することを前提に「総平均法を用いても差し支えない」という見解を出しています。 移動平均法 仮想通貨を購入する度に通貨の平均単価を割り出し、取得価額を算出していきます。その数値を基に、取引等で得た利益を算出する方法です。 仮想通貨取引の実態に近いとされますが、計算は煩雑になります。 総平均法 その年に取得した仮想通貨の取得価額の総額を取得した通貨量で割り、平均単価を算出します。それを基に取引等で得た利益を算出する方法です。 簡略化された方法ですが、レートの変動によって、実際とはかけ離れた数値になる場合もありますから、注意が必要です。 確定申告の手続きについて 仮想通貨取引による所得額を算出し、それが課税対象となる場合には、住所地の税務署宛てに確定申告をしなくてはなりません。少々面倒に感じるものですが、雑所得の申告だけなら決して難しいものではありません。 確定申告とは何か? 1月1日から12月31日までの所得状況を書類にまとめ、納税額を計算して、翌年の3月に税務署に申告するのが確定申告です。 個人事業主の人たちにとってはおなじみの作業ですが、初めての申告では「右も左もかわらない」ということになりがちです。しかし、確定申告の時期が近づくと、税務署に相談窓口が設置されますので、ここで詳しい話を聞いてみるのもいいでしょう。 申告の期間は2月16日から3月15日までで、その期限を過ぎると、無申告加算税が追加されることもあります。申告に必要な書類は税務署に用意してありますし、郵送でも受け付けてくれます。 一度、確定申告を行うと、翌年からは申告書類一式を税務署から郵送してくれます。 書類作成・申告に便利なアプリもある 確定申告の書類作成アプリは、無料のものから有料の高機能なものまで、数多くあります。これらのソフトを使えば計算ミスや記入漏れを防げますし、申告書をきれいに仕上げることができますから、活用するのも良いでしょう。 また、国税庁では、ネットで確定申告の手続きができるe-Taxというシステムを稼働させています。 あらかじめ準備が必要ですが、これを使えばPCやスマートフォンで申告でき、税務署に出向いたり書類一式を郵送したりする必要もありません。確定申告期間中は24時間受け付けていますから、時間に関係なく手続きができます。 確定申告をしないでいるとどうなる? 仮想通貨による所得に対しては、国税当局もきびしい目を向けています。納税は国民の義務です。 損益の計算は煩雑で、申告書の作成は考えただけでも面倒に感じるかもしれませんが、放置しておいて良いことはありません。やってみれば意外と簡単ですから、毎年欠かさず申告するようにしましょう。 仮想通貨は周辺の環境がまだ整備されておらず、法制度も万全ではありません。税制は毎年のように改正されることが多いので、確定申告をする前に国税庁のウェブサイトで、最新の税制についてチェックしておくといいでしょう。 ※税金や確定申告等の詳細につきましては、管轄の税務署や税理士等にお訊ねいただくか、または国税庁タックスアンサーをご参照ください。

数ある仮想通貨のなかで、特にネム(XEM)の取引をしたいと思っている人は、ネムが今後どうなっていくのかを予想しておくことが重要です。 2021年3月に行われた大型アップデートにより、ネムは「Symbol(シンボル)」という新しいブロックチェーンをローンチしました。 Symbolはセキュリティの強化や処理速度の向上などを実現しており、Symbol内で利用される暗号資産「XYM(ジム)」も、今後成長していくデジタル通貨として大きな注目を集めています。 この記事では、ネムのメリットや最新ニュース、新たに誕生したSymbolの特徴などを解説しながら、ネムの将来性について検証していきます。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ネム(XEM)の今後を左右するSymbol(シンボル)とは? Symbol(シンボル)の3つの特徴 Symbolは2021年3月17日にローンチされた ネム(XEM)の今後が期待されている理由 1.低コスト 2.セキュリティレベルが高い 3.送金スピードが速い 4.大量保有者に報酬が偏らない 5.送金にメッセージを組み込める ネム(XEM)の今後を占う最新ニュース 【2021年5月20日】Symbol、サッカー選手のNFTを発行 【2021年4月20日】ネムとSymbolのロードマップ公開 【2021年3月31日】Fantom Foundationとパートナーシップを締結 【2021年3月17日】ネムの新チェーン「Symbol(シンボル)」誕生 【2021年1月13日】Coincheckが2020年のサービスの利用動向を公開「最も値上がりしたのはネムで5.8倍」 【2020年9月26日】「シンボル」のテストネットをリリース 【2020年9月15日】「シンボル」のオプトイン開始 【2020年2月5日】シンボル、2022年W杯のホテル建設に採用 2021年最新チャートからネム(XEM)の価格推移を分析 ネム(XEM)は将来が期待されている仮想通貨の1つ ネム(XEM)の今後を左右するSymbol(シンボル)とは? 冒頭でも触れた通り、ネム(XEM)は2021年3月に大型アップデートを行い、Symbol(シンボル)という新しいパブリックブロックチェーンをローンチしました。 それまで、ネムは「NIS1」というブロックチェーンのみを運用していましたが、Symbolの誕生により、現在はNIS1とSymbolという2つのブロックチェーンを並行して運用しています。 それでは、Symbolは従来のブロックチェーンであるNIS1と比べて、どのような点が異なるのでしょうか。Symbolの主な特徴について、以下で解説していきます。 Symbol(シンボル)の3つの特徴 Symbolには、主に以下の3つの特徴があります。 ・セキュリティが強化される ・処理速度が速くなる ・実用性がアップする 上記のように、機能性や実用性が向上することにより、シンボルは従来のネムのブロックチェーン(NIS1)よりも、ブロックチェーンプラットフォームとしての需要が増加することが予想されます。 そしてそれに伴い、シンボル上で使用される仮想通貨ジム(XYM)の価値も、ゼム(XEM)より高くなるのではないかと期待する声が上がっています。 ネム(NEM)のシンボルとは?オプトインについてや今後の動きを解説! Coincheck Symbolは2021年3月17日にローンチされた ネムは2021年3月17日に大型アップデートを実施し、新たなパブリックブロックチェーン「Symbol(シンボル)」をローンチしました。 これに先駆け、ネム(XEM)保有者はオプトインすることで、スナップショット時点でのネムの残高と同数のジム(XYM)を受け取ることができました。 ネム(XEM)の今後が期待されている理由 ネム(XEM)の今後が期待されている理由には、主に以下の5つが挙げられます。 ・低コスト ・セキュリティレベルが高い ・送金スピードが速い ・大量保有者に報酬が偏らない ・送金にメッセージを組み込める それぞれどのような内容なのか、順番に見ていきましょう。 1.低コスト 1つ目は、低コストであることです。 仮想通貨はネット上でのみ存在する通貨であるため、送金は電子データの生成だけで行うことができ、コストがほとんどかからないことが特徴です。中でもネムは、PoIというコンセンサスアルゴリズムを採用することで、より低コストで稼働する通貨システムを実現しています。 PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)とは 仮想通貨システムを正常に稼働させるためには、取引内容の正当性を検証・承認する必要があります。この検証と承認を行う人を、ネムでは通貨の保有量、取引回数、取引量などから得られるスコアをもとに、ネットワーク運営にどれだけ貢献しているかを評価した上で選定しています。 この選定方式(コンセンサスアルゴリズム)のことを、PoI(Proof of Importance)といいます。 コミュニティへの貢献度によって承認者を選ぶPoIは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などが採用しているPoW(プルーフ・オブ・ワーク)で問題視されている、マイニング報酬の集中化を防ぐことができます。 2.セキュリティレベルが高い 2つ目は、セキュリティレベルが高いことです。 ネムでは、特殊なアルゴリズムによって通貨システムに接続しているコンピュータの動作監視を行っています。悪意のある接続者などを排除できるため、ネムのセキュリティレベルは高いと言われています。 また、ネムが採用している「マルチシグ」というシステムも、セキュリティ強化につながっています。 マルチシグでは、仮想通貨のトランザクションの署名に複数の秘密鍵が必要になります。1つの秘密鍵のみで送金が可能なシングルシグと比べて、マルチシグはセキュリティレベルが高いという特長があります。 3.送金スピードが速い 3つ目は、ビットコインなどの他の仮想通貨と比べて、送金スピードが速い点が挙げられます。 ビットコインの場合は取引の承認に約10分程度かかってしまいますが、ネムの場合はビットコインとは異なるコンセンサスアルゴリズムを用いているため、わずか1分ほどで承認が完了します。 4.大量保有者に報酬が偏らない 4つ目は、ネムの大量保有者だけに、ハーベスティング(承認作業)の報酬が偏らないように配慮されていることです。 通貨の保有量だけでハーベスティングの権利が得られるとなると、特定の大口投資家ばかりが権利を得ることになります。 ネムでは、コンセンサスアルゴリズムにPoIを採用することで、取引量も考慮する仕組みにすることで、権利の集中を抑えています。 5.送金にメッセージを組み込める 5つ目は、送金取引などにメッセージを組み込める仕様になっていることです。 なお、取引所へ送金する場合は、この仕組みを利用してメッセージをつける必要があります。 ネム(NEM/XEM)購入方法・買い方・口座開設・取引方法を解説 Coincheck ネム(XEM)の今後を占う最新ニュース ネム(XEM)の今後を予測するためには、ネムに関するニュースをこまめにチェックする必要があります。 2020年〜2021年に報じされたネム関連のニュースの中から、特に重要なものを以下にピックアップしました。 【2021/5/20】Symbol、サッカー選手のNFTを発行【2021/4/20】ネムとSymbolのロードマップ公開【2021/3/31】Fantom Foundationとパートナーシップを締結【2021/3/17】ネムの新チェーン「Symbol(シンボル)」誕生【2021/1/13】Coincheckが2020年のサービスの利用動向を公開「最も値上がりしたのはネムで5.8倍」【2020/9/26】「Symbol」のテストネットをリリース【2020/9/15】「Symbol」のオプトイン開始【2020/2/5】Symbol、2022年W杯のホテル建設に採用 それぞれどのような内容なのか、順番に解説していきます。 【2021年5月20日】Symbol、サッカー選手のNFTを発行 2021年5月20日、ネムグループはSymbolのブロックチェーンを活用して、サッカー関連のNFT(Non-Fungible Token)を発行することを公表しました。   引用:NEM 日本の窓口 / Symbol from NEM 今回発行されるのは、現役時代にセルティックやリヴァプールなどで活躍し、サッカー界のレジェントと呼ばれるケニー・ダルグリッシュ氏と、マンチェスター・シティに所属する現役スター選手、リヤド・マフレズ氏のデジタルコレクタブル。発行は2021年7月を予定しています。 参考:Symbol 「NEM enters NFT space, spearheaded by sporting legend Sir Kenny Dalglish and Manchester City star Riyad Mahrez」 【2021年4月20日】ネムとSymbolのロードマップ公開 2021年4月20日、ネムとSymbolの今後の開発計画を記したロードマップが公開されました。 現状、ネムは新しく誕生したSymbolと、従来のNIS1という2つのブロックチェーンを並行して運用していますが、今回発表されたロードマップは両方のブロックチェーンに関する開発プランとなっています。   引用:NEM 日本の窓口 / Symbol from NEM 公開されたロードマップから、今後はモザイクの売買と取引がSymbolのブロックチェーン上で行える分散型取引所の開発や、モザイクやウォレット機能の拡充などを予定していることが明らかになりました。 【2021年3月31日】Fantom Foundationとパートナーシップを締結 2021年3月31日、ネムは「Fantom Foundation」と業務提携を結んだことをTwitterで発表しました。   引用:NEM Fantom Foundationは、Defi(分散型金融)やdAppsなどの分散型アプリケーションの開発が行えるプラットフォームを提供しています。 ネムは今回の提携に関して、「Symbolがより容易にDeFiに参加しやすくなる」と説明しており、今後DeFi市場に進出していく意向を明らかにしました。 DeFiとは?注目を集めている2つの理由と購入するメリット・デメリット Coincheck 【2021年3月17日】ネムの新チェーン「Symbol(シンボル)」誕生 2021年3月17日、ネムの大型アップデートが実施され、新チェーンのSymbol(シンボル)が誕生しました。   引用:NEM Symbolは現行チェーン「NIS1」のアップデート版で、処理速度の向上やセキュリティの強化などが行われています。なお、今後NIS1とSymbolは並行して運用され、XEMの開発も継続して行われる予定です。 参考:Symbol「Symbol has launched」 【2021年1月13日】Coincheckが2020年のサービスの利用動向を公開「最も値上がりしたのはネムで5.8倍」 2021年1月13日、コインチェック株式会社は2020年のサービスの利用動向を公開しました。そしてこの調査により、Coincheckで取り扱っている15種類以上の暗号資産(※2021年9月時点)のうち、2020年で最も値上がり率が高かったのはネム(NEM/XEM)であることが明らかになりました。 2020年末におけるネムの価格は20.099円を記録し、1年間で5.8倍と大幅な値上がりを見せました。ネムに次いで値上がり率が高かったのは「イーサリアム(ETH)」「ビットコイン(BTC)」で、2020年末の価格はそれぞれ2019年末の5.3倍、3.8倍を記録しました。 【2020年9月26日】「シンボル」のテストネットをリリース 2020年9月26日、ネムグループは新プラットフォーム「シンボル(Symbol)」のローンチに向けたテストネットのリリースを発表しました。 「Hippopotamus(ヒポポタマス):v0.10.0」と名付けられたこのテストネットは、年末に予定されているメインネットローンチまでの約3か月間行われるとのこと。 運用テスト中に見つかったバグなどを修正した上で、12月17日にメインネットとなるv1.0がローンチされる予定です。 参考:NEM Symbol 0.10.0 Release Announcement & Testnet Launch 【2020年9月15日】「シンボル」のオプトイン開始 ネムが開発中の新ブロックチェーン「シンボル」で使用される暗号資産「ジム(XYM)」のオプトインが、2020年9月15日から開始されました。 オプトインとは、現在ネムで使用されている暗号資産ゼム(XEM)の所有者が、自ら意思表示をすることによって新通貨ジムを受け取る付与方式のこと。 オプトインに参加すると、12月上旬に予定されているスナップショット時に保有しているゼムの枚数によって、「1:1」の割合でジムを受け取ることができます。 ネム(NEM)のシンボルとは?オプトインについてや今後の動きを解説! Coincheck 【2020年2月5日】シンボル、2022年W杯のホテル建設に採用 ネム財団は、2022年に中東カタールで開催されるFIFAワールドカップの建設プロジェクトに、ネムの新ブロックチェーン「シンボル」が利用される予定であることを発表しました。 これは、南米に拠点を置く多国籍企業「Bimtrazer」と、カタールの建設会社が覚書を締結することで実現しました。建設会社は、Bimtrazerが開発した管理ツール「BIM」をシンボルブロックチェーンと組み合わせることで、プロジェクトの進捗管理を行うとのこと。 このニュースを受けて、ネム(XEM)の価格は急騰し、一時1.5倍ほど値を上げました。 参考:Bimtrazer signs MOU in Qatar to support FIFA World Cup through Symbol blockchain 2021年最新チャートからネム(XEM)の価格推移を分析 出典:CoinGecko 年初に約21円だったネム(XEM)の価格は、Symbolのローンチを間近に控えた3月初旬に高騰し、一時約85円まで値上がりします。 しかし、その後は市場全体の落ち込みもあり、ネムの価格も緩やかに下降していき、2021年6月上旬の時点では19円〜20円前後で推移しています。 ネム(XEM)の今後の値動きについてははっきりとしたことは言えませんが、4月に公開されたロードマップ通りに開発が進めば、ネムに対する需要が拡大し、それに伴い仮想通貨としての価値も上昇する可能性は高くなるでしょう。 開発や提携に関する情報など、価格に影響を与えそうな情報はネムの公式サイトや公式Twitterから確認することができます。最新情報をこまめにチェックして、価格が変動するタイミングを見逃さないようにしましょう。 ネム(XEM)は将来が期待されている仮想通貨の1つ ネムの今後について解説していきましたが、いかがだったでしょうか。 前述した通り、ネムは2021年3月17日に「Symbol(シンボル)」という新しいブロックチェーンを始動させました。 2021年4月にはネムとSymbolのロードマップも公開され、今後はモザイクの売買と取引がSymbolのブロックチェーン上で行える分散型取引所の開発や、モザイクやウォレット機能の拡充などを予定していることが明らかになりました。 また、Coincheckが2021年1月に公開した「2020年のサービスの利用動向」によると、Coincheckが取り扱っている14通貨(※2020年12月時点)のうち、2020年に最も値上がり率が高かったのはネム(5.8倍)であるが明らかになりました。こうしたデータからも、ネムが非常に人気があり、成長性のある通貨ということがわかります。 ネムは、世界中から将来を期待されている通貨の1つです。ネムに興味がある人は、まずネムを取り扱っているCoincheckで口座開設を済ませて、いつでもネムを売買できる体制を整えておくことと良いでしょう。 その上で、ネムの動向を報じるニュースなどをしっかりチェックして、ネムを購入するタイミングを逃さないようにしましょう。

2023-03-16ネム(XEM)

ネムで取引をしたいと考えている人のなかには、ネムを円に交換する方法が知りたいという人もいるでしょう。 ネムを円に交換するためには、基本的には仮想通貨の取引所に口座を解説して、取引をする必要があります。円に交換する方法をあらかじめ理解していない場合は、取引のタイミングを逃してしまう可能性もあります。 ネムの取引の方法や円に交換する方法を取引前に理解するために、この記事ではネムを円に交換する方法をわかりやすくご紹介します。 ネム(NEM/XEM)を円に交換する手順1:入金 ネムを円に交換する手順として、まずは仮想通貨の取引所へ入金します。 仮想通貨の取引所に口座開設 入金をするためには、仮想通貨の取引所に口座開設を済ませておく必要があります。 口座開設は無料でできますが、運転免許証などの本人確認書類の確認などで、数日程度承認を待つケースもあるため、早めに開設しておくと良いでしょう。 Coincheckの口座開設はこちら ネム(NEM/XEM)取引の口座開設から購入方法についてはこちら 銀行振込で入金 そうしてCoincheckに口座開設が完了したら、Coincheckには銀行振込などで入金が可能です。 Coincheckでは、銀行振込・コンビニ振込・クイック入金(ペイジー)に対応しているため、ニーズに合わせて入金方法を選択することが可能です。 日本円を入金後は、ネムを購入します。Coincheckでは、サイトのウォレット画面のメニューの「コインを買う」「コインを売る」から売買することができます。 また、コインチェックアプリのトップ画面からネム(XEM)を選択して、タブの「購入」「売却」ボタンから簡単に売買することもできます。 ネム(NEM/XEM)を円に交換する手順2:売却 ネムを円に交換する手順として、入金後は売却を行います。 ネムを円に交換する場合は、保有しているネムを売却するのが一般的です。購入したネムは、チャートの値動きを見ながら、買った時よりも高い値段で売却することで利益を出すことができます。 Coincheckの場合は、線チャートやローソク足チャートを確認することができます。初心者にとっても見やすいチャートになっており、ローソク足の赤の陰線は値下がりを意味し、緑の陽線は値上がりを意味します。 コインチェックアプリで売却をする際には、トップ画面から「ネム(XEM)」を選択し、「売却」ボタンをクリックします。その後、売却したいネムの金額を入力したうえで、「XEMをJPYで売却」のボタンをクリックすれば、売却が完了します。 コインチェックアプリでネムを売る場合はレートが決まっておりすぐに約定するため、売りたい時にすぐに簡単に売れることが特徴です。 ネム(NEM/XEM)を円に交換する手順3:出金 ネムを円に交換する手順として、売却後には出金手続きを行いましょう。取引所のウェブサイトやアプリなどから出金申請を行い、日本円で出金します。 出金するためには出金先口座を間違えのないよう登録し、出金依頼をする必要があります。出金先口座は手動で入力するのではなく、コピーペーストして間違えないようにしましょう。 日本円で出金ができない場合は、本人確認が終了していなかったり、日本円の残高が不足したりしていることが考えられます。 ネムの価格が大きく変動する前に、本人確認書類の提出や日本円の残高のチェックなどは行っておくようにしましょう。本人確認書類は、パスポートや運転免許証などです。 Coincheckでは本人確認のハガキを受け取ることで、出金が可能になります。Coincheckでは、一回の出金制限が5000万円までとなっているため出金の際には注意が必要です。 多額の日本円を出金したい際には、回数を分けて出金する方法があります。また、クイック入金を行った際には、7日間は出金制限となるため計画的に行うようにしましょう。 ネム(NEM/XEM)を円に交換する際にかかる手数料 ネムを日本円に交換する際には、通常は手数料が発生します。 Coincheckの場合は出金手数料が407円となり、ネム以外の仮想通貨でも手数料の金額は同一です。 なお、ネムを他の取引所やウォレットにそのまま送金する場合には、0.5XEMの送金手数料がかかります。 ただし、Coincheckユーザー間同士の送金であれば、仮想通貨の種類にかかわらず、無料となっています。 ※手数料は、2019年12月1 日時点の金額です。 円に交換して利益が出たら税金がかかる点に注意 円に交換して利益が出た場合、税金がかかります。仮想通貨取引の利益は、円に交換した時点で生じます。 仮想通貨の利益は雑所得となり、税金がかかります。雑所得は、総額に応じて税率が変わることが特徴です。所得額が多いほど税率が上がるため、注意するようにしましょう。 例えば、副収入が20万円以上となった場合は雑所得扱いとなるため、原則確定申告を受けるようにしましょう。扶養されている学生や主婦は、33万円以上の利益が出た際に申告することが定められています。 雑所得は累進課税によって税率が計算されているため、所得が4,000万円以上となると最大45%まで税率が上がることがポイントです。住民税10%と所得税の税率を合計すると、最大55%まで税率がかかるケースもあります。 ※税金等の詳細につきましては管轄の税務署や税理士等にお訊ねいただくか、または国税庁タックスアンサーをご参照ください。 ネム(NEM/XEM)を換金できるATMはある? 2019年1月時点では、ネムを換金できるATMは日本にはありません。 ネムを換金する際には、基本的に仮想通貨の取引所のウェブサイトやアプリから手続きをする方法が基本となります。 また、価格の暴落時などに出金したいときは、ATMでは即時出金できないというデメリットがあります。そのため、ネムの換金方法は取引をする前にあらかじめチェックしておく必要があります。 必要なときにスムーズにネムを換金できるよう、仮想通貨の取引所の操作方法などを理解しておきましょう。 ネム(NEM/XEM)を円に交換する際の取引所の選び方 取引所を選ぶ際には、ネムの取り扱いがあることや、出金や売買にかかる手数料について確認してからアカウント登録をしましょう。 取引所によって、手数料が安いところもあります。仮想通貨初心者でも直観的にネムの取引が行える取引所であるかを、取引所選びの際には確認しておきましょう。 Coincheckはウェブサイトやアプリの利便性が高いことが特徴であり、仮想通貨初心者でも利用しやすいことで定評があります。チャートなどの取引画面も見やすいため、取引のタイミングを逃さずネムの売買が可能です。 取り扱い仮想通貨も豊富でアルトコインの取り扱いも多いため、複数の仮想通貨を購入してリスクを分散させて投資したい人にも向いています。 また、購入したネムを貸し出すことで利用料をもらえる、貸暗号資産サービスもあります。そのため、長期でネムを保有したい方にも向いています。 ネム(NEM/XEM)の換金は手数料や税金を考慮して ネムを換金するためには、基本的には取引所へ入金し、ネムを購入して、その後にネムを売却して日本円に戻す必要があります。仮想通貨初心者の場合は、まずは余剰資金で始めて、取引に慣れていくと良いでしょう。 また、仮想通貨の取引には手数料や税金がかかりますので、その分を計算したうえで、取引で利益を出すよう心がけましょう。 仮想通貨は値動きが激しいため、値動きに左右されて売買を行っていると利益を出せないケースもあるため、取引のタイミングを見極めることが大切です。ネムは仮想通貨の中でも送金スピードが早く、プラットフォームとしての将来性も期待されています。 ネムを高値掴みしないようにし、価値が上がる前に購入しておくことが、取引するうえでの一つのポイントです。ネムを円に交換する場合は、事前に手順を理解しておき、計画的に行いましょう。

2023-03-16ネム(XEM)

仮想通貨には、最初に世に出た元祖であるビットコイン(BTC)だけでなく、さまざまな種類が存在しています。そのなかの1つが、ネム(XEM)です。 ネムには、ほかの通貨にはない特徴があるので、取引したいと考えている人もいるでしょう。取引にあたって気になるの要素の1つは、いくらからネムを購入できるのかという点です。 そこで、ネムの取引を行うために最低限必要となる資金はいくらか、どのようにすればネムを購入できるのかなどについて解説します。 Coincheckの無料登録はこちら ネム(NEM/XEM)の基本情報を解説 ネムを取引するにあたっては、ネムの基本的な情報や特徴を把握しておく必要があります。ネムは、仮想通貨システムの名称ですが、機会の公平性や富の分散化、自由な取引の確保などを目的に作られたプロジェクトの名称でもあります。 ネム(NEM)は、新しい経済運動を表す「New Economy Movement」の頭文字をとった言葉です。通貨単位は、XEM(ゼム)ですが、通貨名称としてネムという用語を使っているケースも多くなっています。 仮想通貨の代表格でもあるビットコインは、発行量上限に向かって徐々に新規発行されていく仕組みになっています。一方、ネムは、スタート段階ですべての通貨が発行されている状態です。 最初に、約1600人の投資家に分けて発行され、以後新規発行は行われないという特徴があります。また、送金スピードがビットコインよりも速いことも特徴です。 仮想通貨ネム(NEM/XEM)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説 Coincheck ネム(NEM/XEM)はいくらから買える?最低購入額は? ネムを購入する場合、いくらから買えるのかを把握しておくことが大切になります。1XEM(ゼム)単位で購入する必要はなく、小数点以下でも購入可能です。 ただし、口座を開設した取引所の規定によって、最低取引単位や最低取引金額が決められていることもあります。そのため取引所の規定を、確認しておくことが必要です。 日本の大手取引所の1つであるCoincheckでは、ネムを取り扱っています。Coincheckでネムを取引する場合、最低取引金額は500円相当額以上です。 500円の投資では大きな利益を狙うことは難しいですが、少額でもネムを購入できることは認識しておきましょう。初心者にとっては、少額投資が可能で投資を始めやすいことはメリットだといえます。 ネム(NEM/XEM)を購入するためにはアカウント登録から ネムを購入するためには、ネムを取り扱っている取引所に口座開設をする必要があります。ネムの取り扱いがある日本の取引所は限られているため、取引所選びには注意しましょう。 Coincheckでは、ネムの取り扱いがあるため、Coincheckでネムを購入するための口座開設手続きについて解説します。 メールアドレスで登録 Coincheckで口座開設を行うにあたっては、まず新規登録を行うことが必要です。新規登録は、メールアドレスを登録することで行います。 メールアドレスの登録を行ってアカウントを確保したら、個人情報の入力です。氏名や住所などを登録します。 SMS認証 続いて、SMS認証(電話番号認証)を行います。SMS認証が完了したら、本人確認書類のアップロードです。 本人確認を行う Coincheckでの本人確認は『iOS/Androidアプリからでのお申し込み』と『Webからのお申し込み』の2種類があり、それぞれ確認方法が少し異なります。 Webからのお申し込みは当社審査後、ハガキの受け取りで完了となりますが、アプリからのお申し込みは「かんたん本人確認」で審査が完了すればすぐにご利用可能になります。 「かんたん本人確認」とは、スマートフォンアプリで本人確認書類と顔の写真・動画を撮影、送信することで、インターネットで口座開設の手続きが完結するサービスです。 ※現在お住いの住所が記載されている本人確認書類が必要です。 当社からご登録住所へ本人確認ハガキの郵送は不要で、審査完了後、すぐにご利用が可能となります。 参考:「かんたん本人確認」とは iOS/Androidアプリからの本人確認 アプリからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。 次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。 場合によってはアプリからでもハガキによる本人確認の手続きをお願いする場合がございます。その際は以下のリンクの内容をご確認ください。 参考: 「かんたん本人確認」でエラーとなってしまう <登録可能な本人確認書類> 運転免許証(表面と裏面) パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」) 在留カード(表面と裏面) 特別永住者証明書(表面と裏面) 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの) 住民基本台帳カード(表面と裏面) 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。 本人確認に必要な書類について不明点等ございましたら以下のリンクをご参照ください。 参考:本人確認書類の種類について お客様情報の入力後は、本人確認の撮影を行います。 STEP① はじめに、「表面を撮影」「裏面を撮影」ボタンから、それぞれ書類の表と裏の写真を撮影してください。 パスポートを撮影する場合、「表面を撮影」では顔写真ページを撮影してください。「裏面を撮影」では所持人記入欄を撮影してください。 STEP② 次に、顔と本人確認書類表面の撮影を行います。 ご自身の顔と書類表面がイラストの位置に来るように、書類を手に持って撮影してください。 画面の案内に従って、ゆっくりと顔を傾けたり表情を変えたりしてください。 STEP③ 最後に、顔と本人確認書類の厚みの撮影を行います。 画面に顔と書類を写し、書類をゆっくりとイラストのように斜めに傾けて撮影してください。 撮影が終わりましたら「現在確認中です」と表示されます。審査完了までしばらくお待ちください。 審査が完了し、承認となればCoincehckのすべての機能をご利用になれます。 参考:本人確認書類の撮影方法 Webからの本人確認 Webからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。 次に、「IDセルフィー」(提出書類とご本人がいっしょに写っている写真)を用意します。例えば、運転免許証をアップロードする場合、運転免許証を手に持って、自分の顔を自撮りしてアップロードします。 次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。 <登録可能な本人確認書類> 運転免許証(表面と裏面) パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」) 在留カード(表面と裏面) 特別永住者証明書(表面と裏面) 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの) 住民基本台帳カード(表面と裏面) 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。 本人確認に必要な書類について不明点等ございましたら以下のリンクをご参照ください。 参照:本人確認書類の種類について 書類の提出が終わると画面に、「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示されます。Coincheck側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます。 ハガキ受け取りを当社が確認した時点で、すべてのCoincheckの機能が利用可能となります。 犯収法の改定に伴い本人確認書類について変更がございましたので以下のURLをご参照ください 参照:犯収法の改正に伴う本人確認書類の変更について 仮想通貨を購入するためには日本円を入金しよう 続いて、Coincheckで実際にネムを購入するために必要となる資金の入金手続きについてです。ネム購入にあたっては、購入対価として日本円を支払う必要があります。 そのため、購入に先立って日本円の入金処理を行うことが必要です。Coincheckの口座に日本円を入金する方法は、複数あります。代表的な方法は、銀行振込です。 Coincheckのサイトで入金先情報を確認したうえで、入金金額を指定して振込先口座に対して銀行振込指示を行います。銀行振込に際して負担するコストは、銀行に対して支払う振込手数料だけです。 Coincheckの入金手数料は無料となっています。入金後、口座に日本円残高が反映されれば、ネムの購入が可能です。 Coincheckの無料登録はこちら 仮想通貨ネム(NEM/XEM)を購入する方法は? 日本円の入金が完了したらネムの購入処理を行えます。Coincheckの場合、現物取引と呼ばれる取引で購入できます。 現物取引とは、実際に仮想通貨の所有権が得られる取引方法のことです。購入後のネムは売却できることはもちろん、送金や決済にも使用できるようになります。 コインチェックアプリでの購入方法 まずはコインチェックアプリをダウンロードし、アプリを立ち上げます。トップ画面から「ネム(XEM)」を選択して、タブの「購入」ボタンをクリックします。 そうすると購入画面に移動しますので、そちらで購入金額を入力します。その後、内容に問題がないか確認をし、「JPYでXEMを購入」ボタンをクリックすれば、購入完了です。 ウェブ画面での購入方法 ウェブ画面では、まずはサイトメニューの「ウォレット」をクリックし、そこから「コインを買う」を選択します。さらに、表示されている複数の通貨からネムの選択が必要です。 続いて、購入数量を指定します。価格は、Coincheckが提示する仕様です。提示価格と数量を掛けた金額が表示されますので、確認のうえ購入手続きを完了させます。 ただし、市場での取引価格と連動しているため、できるだけ安い価格で購入できるようにタイミングを選ぶことも大切です。ここまでの処理を行えば、サイト上の資産残高一覧のネム残高が増加します。以上で、購入処理は完了です。 ネム(NEM/XEM)取引にかかる手数料 ネムの取引を行う場合は、日本円の入出金手数料や取引手数料、送金手数料など取引ごとに手数料がかかります。取引にあたっては、どの程度の手数料負担が生じるのかを事前に把握しておくことも重要です。 販売所でネムの売買を行う場合は、別途手数料を負担する必要がない仕組みです。ただし、販売所を利用する手数料は、価格に含まれています。 日本円の出金については、1回について407円の手数料がかかります。さらに、ネムを送金する場合は、0.5XEMの送金手数料がかかります。 ※手数料は、2019年12月1日時点の金額です。 ただし、Coincheckユーザー間での送金については無料です。 ネム(NEM/XEM)のハーベストはいくらから? ネムは、ハーベストと呼ばれるシステムが採用されています。ハーベストとは、収穫を意味する言葉で、ネムの取引検証作業のことです。 ビットコインの取引検証作業は、ハーベストではなくマイニングと呼ばれています。ネムは、ビットコインとは異なる取引検証ルールが適用されていることが特徴です。 ハーベストに参加することによって、報酬としてネムを受け取れます。ただし、ハーベストは誰でも参加できるわけではなく、参加資格が定められている仕組みです。 参加資格は、ネムの保有量と取引量で判断されます。ネムを保管できるNanoWallet(ナノウォレット)に1万XEM以上保有していることなどがハーベストに参加する条件です。 また、ハーベストに参加するためには、6XEMの手数料がかかることも知っておきましょう。ネムは、購入するだけでなく、ハーベストによっても取得可能です。 ネム(NEM/XEM)のハーベストとは?方法やマイニングとの違いを解説 Coincheck ネム(NEM/XEM)を少しずつ購入して慣れていこう ネムは、少額でも取引可能です。仮想通貨の取引所によって最低購入単位は異なりますが、Coincheckであれば500円相当額以上から購入できます。 仮想通貨の初心者は、いきなり大量のネムを購入するのではなく、少額購入から始めるのもよいでしょう。少額での取引を何度か経験することで、ネムの取引に慣れていくことができます。 なお、これからネムの購入を行う人は、まずは仮想通貨の取引所に口座開設するところから始める必要があります。取引所選びに際しては、ネムの取り扱いがある取引所かどうかの確認を忘れないことが大切です。

2024-04-19ネム(XEM)

法人口座で仮想通貨(暗号資産)のネム(XEM)を取引する方法が知りたい方もいらっしゃるかもしれません。日本国内では、法人登録できる仮想通貨の取引所は限られています。 また、仮想通貨取引をしている人でも、法人口座を作ることはハードルが高いと感じるケースもあるでしょう。しかし、取引所によっては、比較的簡単に法人口座を作ることはできます。 通常のアカウント登録と法人口座のアカウント登録は異なるため、理解しておくことでスムーズに取引を開始できます。この記事では、法人口座を作るメリットや取引所の選び方などを紹介します。   Coincheckの無料登録はこちら 目次 仮想通貨のネム(NEM/XEM)取引で法人口座を開設するメリット 最高税率が低い 損益通算が可能に 合同会社の利用も 仮想通貨のネム(NEM/XEM)取引で法人口座を開設するデメリット 仮想通貨の取引所の選び方1:ネム(NEM/XEM)の取引が可能か? 仮想通貨の取引所の選び方2:法人口座の開設が可能か 法人口座の開設におすすめの仮想通貨の取引所 Coincheckで法人口座を開設する手順 法人口座を開設するための必要書類 IDセルフィー ハガキの受け取り 複数の仮想通貨を扱っている取引所で法人口座開設を 仮想通貨のネム(NEM/XEM)取引で法人口座を開設するメリット 仮想通貨取引で生じた利益は雑所得の扱いとなり、雑所得は所得税に含まれています。そのため仮想通貨で得られた利益が大きいほど、所得税は高くなるという特徴です。 課税される所得税は195万円以下の場合は0円ですが、4,000万円以上の所得では45%もの所得税がかかります。雑所得は累進課税によって計上されるため、主な収入の他に20万円以上の利益が出た場合は、原則確定申告を行う必要があります。 最高税率が低い そのため、利益が大きい場合は、法人口座のほうが税率は低くなるという特徴があります。法人の場合は、4000万円以上の収益があった場合でも税率は約37%です。 ※税金等の詳細につきましては管轄の税務署や税理士等にお訊ねいただくか、または国税庁タックスアンサーをご参照ください。 損益通算が可能に また、法人口座の方が資金管理しやすいというメリットもあります。 法人口座であれば損益通算もできるため、赤字が発生した場合でも、最大9年間繰り越すことが可能です。経費の幅も広がるため、家賃なども経費として計上できる場合があることなどがメリットだといえるでしょう。 合同会社の利用も 他にも、合同会社の場合は10万円程度で法人化が可能なため、投資家によっては合同会社を利用している人も存在します。 なお、Coincheckでは、通常のアカウント登録と同様に、法人口座の登録も簡単に手続きを行うことができます。 Coincheckの口座開設はこちら 仮想通貨取引・購入のための法人口座開設の流れはこちら 仮想通貨のネム(NEM/XEM)取引で法人口座を開設するデメリット ネム取引で法人口座を開設するデメリットは、利益が少ない場合は法人口座のほうが税率は高くなってしまうことが挙げられます。 法人の設立費用はおおよそ20万〜30万円かかるため、法人化する際には長期的に利益を出せるかを考えると良いでしょう。 また、法人住民税は毎年7万円発生するため、取引で赤字を出してしまった場合は、利益が少額になることが予想されます。他にも決算を税理士に頼むなどした場合、固定出費としてさらに数十万円程度は発生するでしょう。 このような法人化する際の費用やデメリットをあらかじめ理解したうえで、法人化の決定をすることが大切です。 仮想通貨の取引所の選び方1:ネム(NEM/XEM)の取引が可能か? 取引所の決め方として、ネムの取引が可能かどうかをまず調べる必要があります。日本国内ではすべての取引所がネムを扱っているとは限らないためです。 ネムの売買を行う際には、ネムを扱っている取引所に登録するようにします。リスクを軽減するために分散投資したい方は、ネム以外にも仮想通貨を豊富に取り扱っている取引所を利用すると良いでしょう。 取引所によって、手数料の安さやスマホアプリの利用しやすさなどのメリットは異なります。 仮想通貨の取引所の選び方2:法人口座の開設が可能か 続いて、法人口座の開設が可能かどうかを調べましょう。取引所によっては、法人口座の開設が行えないケースもあります。 そのためネムの取引と法人口座の開設が可能な取引所を選ぶことがポイントです。また、多くの取引所では法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)や、免許証などの本人確認書類が必要となります。 本人確認書類を用意するのに時間を要するケースもあるため、法人口座を開設しようと考えたときには早めに準備しておくと良いでしょう。 法人口座の開設におすすめの仮想通貨の取引所 Coincheckは、ネムの取引を行っており、法人口座の開設もできます。 ネムは現物取引で売買を行うことができ、Coincheckは取引方法がシンプルであるため初心者にも取引しやすいです。無料で法人口座は開設できるため、迷っている人はまずアカウント登録をしてみるのも良いでしょう。 また、送金や出金などは通常のアカウントと同様に行えるため、Coincheckを利用したことのある人にとっては利用しやすいといえます。 Coincheckで法人口座を開設する手順 Coincheckで法人口座を開設する手順は、通常のアカウント登録の際の流れとほぼ同じです。 Coincheckのアカウント登録はこちら メールアドレスとパスワードの登録後には、SMS認証で電話番号を認証します。続いてアカウント情報を間違えないよう登録し、本人確認書類などの必要書類を提出します。 法人口座を開設するための必要書類 本人確認書類としては、会社の登記簿謄本(履歴事項全部証明)・取引責任者(担当取締役相当)個人の写真付きの本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)が必要です。 IDセルフィー 続いて、IDセルフィーを提出します。本人確認書類の内容が指で隠れたり写真がぶれたりしないよう、注意してIDセルフィーは撮影しましょう。 IDセルフィーに不備がある場合は再提出を求められるため、自分で撮ることが苦手な人は、家族や第三者などに写真撮影を頼むと良いでしょう。写真のないマイナンバーの通知カードや、健康保険証などは本人確認書類として無効です。 本人確認書類はPDF化する必要がないため、スマホで撮影して簡単にファイルを添付できるというメリットがあります。 ハガキの受け取り 本人確認の審査が完了し、後日ハガキを受け取ることで、法人口座の開設は完了します。ハガキは、法人住所宛てと取引担当者宛ての2通が、簡易書留(転送不要)として届きます。 2通とも受け取らないと、全ての機能が利用できません。タイミングが合わずハガキを受け取れなかった場合は、再配達などで必ず受け取るようにしましょう。 また、提出する内容に不備があった場合には「非承認」の通知が届きます。指摘された項目は速やかに直し、再提出するようにしましょう。 複数の仮想通貨を扱っている取引所で法人口座開設を 法人口座を開設するのはハードルが高いように感じる人もいるかもしれませんが、必要な本人確認書類を用意することで、比較的簡単に開設することが可能です。 仮想通貨でハイリターンを狙いたい方は、法人口座を作っておくことで税率を低く抑えることができる可能性が高まります。 ただし、法人口座を開設する際には脱税行為などを行わないよう注意し、取引を始める前に法人の仕組みを理解しておくことは大切です。 仮想通貨初心者の場合は、個人での現物取引などに慣れたうえで、取引のコツを掴んでから法人口座を開設するのも良いでしょう。

ネム(XEM)は暗号資産(仮想通貨)の時価総額ランキングでも比較的高い順位にいることが多い、主要な通貨の一つです。 日本では特に人気のある暗号資産で、独自のブロックチェーン技術を用いています。興味がある方も少なくなく、ポテンシャルの高い通貨と見なされています。 そこでCoincheck(コインチェック)においてネムの取り扱いや購入方法はどうなっているのかについて、ネムの特徴とともにご紹介します。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ネム(NEM/XEM)とはどんな暗号資産なのか? Proof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス) ビットコイン(BTC)のマイニングの仕組みとは ネム(XEM)はハーベストの仕組みを採用 Coincheckでネム(NEM/XEM)は買えないのか? 合計26種類以上の暗号資産を取り扱い 日本円とビットコイン(BTC)から購入可能 Coincheckでネム(NEM/XEM)を購入するまでの流れは簡単 1. アプリのダウンロード 2. アカウント作成 3.本人確認を行う Coincheckでネム(NEM/XEM)を購入する方法 ウォレット画面から入金 コインを買う ビットコイン(BTC)で購入する場合 コインチェックアプリで購入する場合 ネム(NEM/XEM)購入時に知っておきたい点 入金手数料 送金手数料 出金手数料 ネム(NEM/XEM)はCoincheck(コインチェック)で簡単に購入可能 ネム(NEM/XEM)とはどんな暗号資産なのか? ネム(XEM)は国や政府に縛られることのない新たな経済の仕組みを構築するため、「New Economy Movement(新たな経済運動)」という理念をベースに開発された暗号資産で、2015年3月に公開されました。 ネムはこの頭文字を取った呼称であり、暗号資産単位は「ゼム(XEM)」と表記されます。ネムは自らの理念を忠実に守るべく、特定のマイニンググループ(採掘グループ)に報酬が偏らないようにするための仕組みを採用しました。 Proof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス) その仕組みは「Proof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス)」、通称POIと呼ばれるものです。 このPOIによってネムをたくさん保有しているユーザーだけでなく、積極的に利用しているユーザーにも報酬が発生する仕組みとなっています。 ビットコイン(BTC)のマイニングの仕組みとは 通常、ビットコイン(BTC)など他の暗号資産では、ブロックチェーン上で新たなブロックを繋げるための鍵を探す作業を通じて、鍵を発見したグループやユーザーが承認されて報酬を受け取る仕組みとなっています。 この作業はマイニングと呼ばれ、高性能なコンピューターを使用しながら膨大な量の計算作業を成功させて報酬を得ています。 しかし、マイニングは膨大なコストと手間がかかるために、その作業をすることができる特定のグループに報酬が独占されてしまう傾向にあります。 ネム(XEM)はハーベストの仕組みを採用 ネムはマイニングではなく、「ハーベスト」という仕組みを用いています。 ハーベストは「収穫」を意味する言葉で、ビットコイン(BTC)のマイニングと同様に承認作業を意味しています。このハーベストはマイニングと異なり、10,000XEM以上の通貨を保有していれば、誰でもおこなうことができます。 ネムの利用者から徴収している手数料をハーベストして承認すると、支払われるような仕組みになっています。このおかげで特定のグループに報酬が偏るのを防ぎ、より多くのユーザーに報酬が行き渡るようにされた通貨といえます。 また、ネムにはハーベストよりも条件面でハードルが高くなるものの、より多くの報酬が得られる「スーパーノード」と呼ばれる仕組みもあります。 Coincheckでネム(NEM/XEM)は買えないのか? このような独自の仕組みをもっているネムは海外だけでなく、日本でも人気のある通貨の一つですが、Coincheckでも購入することができます。 Coincheckの場合、最低購入額が日本円で500円からと買いやすくなっています。お小遣いやちょっとした資金があれば購入できる金額のため、暗号資産が初めてという方でも手が出しやすいといえるでしょう。 また、Coincheckで購入する場合、パソコンからだけでなく、スマホアプリからもとても簡単な手続きですぐに購入できます。 合計26種類以上の暗号資産を取り扱い Coincheckは日本国内でも大きなシェアをもつ暗号資産取引所であり、合計26種類以上もの暗号資産を購入することができます(2023年9月時点)。 取り扱いのある暗号資産は、暗号資産の代名詞ともいえる「ビットコイン(BTC)」や今回ご紹介している「ネム(XEM)の他に、Coincheckでは、「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」などがあります。 日本円とビットコイン(BTC)から購入可能 さらにCoincheckで扱われている上記の26種類以上の暗号資産は、日本円とビットコイン(BTC)のいずれでも購入可能です。ビットコイン(BTC)で購入する場合の最低購入額は「0.001BTC」からです。 なお、お手持ちの暗号資産を売却して日本円に換える場合ですが、最低売却額は500円からになっています。日本円ではなく、ビットコイン(BTC)に替える場合の最低売却額は、購入時同様に「0.001BTC」からとなっています。 Coincheckでネム(NEM/XEM)を購入するまでの流れは簡単 Coincheckで暗号資産を購入するためには、まず取引用の口座を開設する必要があります。 Coincheckでは、以下の3ステップで簡単に口座開設ができます。 1.アプリのダウンロード(スマートフォンで開設する場合) 2.アカウント作成 3.本人確認 口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。 ここでは、Coincheckアプリで口座開設する手順をご説明します。 ※Web(公式サイト)から口座開設する方法はこちらをご覧ください。 Coincheckの無料登録はこちら Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説【動画付き】 Coincheck 1. アプリのダウンロード 最初に、Coincheckアプリをダウンロードします。アプリは以下からダウンロードすることができます。 Coincheckアプリを無料ダウンロードする 2. アカウント作成 ダウンロードしたアプリを開き、「会員登録」タブからメールアドレスを登録してアカウントを作成します。 3.本人確認を行う アカウント登録が完了した後は、本人確認を行います。 本人確認申請の受け付けは、次の条件にあてはまる方のみとさせていただきます。 居住国が日本 18歳以上74歳以下 本人確認は以下の手順で行ってください。 (1)アプリを開き「本人確認をする」をタップして基本情報入力を開始 (2) 各種重要事項を確認して「同意する」をタップ (3)電話番号を入力してSMSに送信された6桁の認証コードを入力 基本情報の入力 (4)氏名、生年月日、性別、職業、住所などを入力 (5)利用目的、取引経験を入力して、外国PEPsに該当しない場合はチェック (6)基本情報にお間違いがないかを確認して「確認」をタップ 本人確認書類の提出 (7)STEP3の「本人確認書類」をタップ (8)現在お持ちの本人確認書類を選択してください 本人確認書類と顔の撮影 (9)最後に本人確認書類と顔の撮影を行います <本人確認書類の撮影> 「表面」の撮影 「表面・斜め上から」の撮影 「裏面」の撮影 <顔の撮影> 「顔正面」の撮影 「首振り」の撮影 撮影の詳しいやり方については、以下の動画をご覧ください。 撮影完了後、「次へ」をタップしたら、お客様の本人確認手続きは終了です。審査完了までしばらくお待ちください。 参考:Coincheckのはじめ方 Webからの本人確認 Webからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。 次に、「IDセルフィー」(提出書類とご本人がいっしょに写っている写真)を用意します。例えば、運転免許証をアップロードする場合、運転免許証を手に持って、自分の顔を自撮りしてアップロードします。 次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。 <登録可能な本人確認書類> 運転免許証(表面と裏面) パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」) 在留カード(表面と裏面) 特別永住者証明書(表面と裏面) 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの) 住民基本台帳カード(表面と裏面) 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。 本人確認に必要な書類について不明点等ございましたら以下のリンクをご参照ください。 参照:本人確認書類の種類について 書類の提出が終わると画面に、「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示されます。Coincheck側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます。 ハガキ受け取りを当社が確認した時点で、すべてのCoincheckの機能が利用可能となります。 犯収法の改定に伴い本人確認書類について変更がございましたので以下のURLをご参照ください 参照:犯収法の改正に伴う本人確認書類の変更について Coincheckの無料登録はこちら Coincheckでネム(NEM/XEM)を購入する方法 それでは実際にネムを購入する場合の流れについて解説していきます。 ※当社にXEMを入金・送金される場合は、NEMネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。 詳しくはこちらをご参照ください。 ウォレット画面から入金 上記の手続きを経て新規開設したアカウントには、専用の「ウォレット」が作成されています。そこで購入に必要な金額を、Coincheckの指定銀行口座宛てに銀行振込をおこないます。 振込完了後はアカウント上に入金された金額が表示されますので、その状態になれば、いつでも購入可能な状態となります。 コインを買う ウォレットページのメニューに「コインを買う」のボタンがありますのでクリックし、さらにネムを選択します。 購入したい数量を指定すれば、必要な購入金額が表示されます。金額を確認したら「購入する」ボタンをクリックすると、購入完了となります。 ビットコイン(BTC)で購入する場合 日本円ではなく、ビットコイン(BTC)で購入する場合には「交換する通貨」のところで「BTC」を選択すると購入金額が表示されます。 金額を確認し問題なければ「購入する」をクリックして購入が完了します。 コインチェックアプリで購入する場合 コインチェックアプリでネムを購入するためには、トップのチャート画面から、ネム(XEM)を選択します。 その後、チャート画面の下部にある「購入」の表示をタップすると、購入画面に移動します。購入したい金額を入力し、「JPYでXEMを購入」ボタンをクリックすれば、購入完了になります。 購入できたかどうかは、タブの「総資産」を選択すれば確認できます。 ネム(NEM/XEM)購入時に知っておきたい点 Coincheckでネムを購入する場合に知っておきたい点としては、手数料が発生することです。購入時に発生する手数料にはどんなものがあるのかについてご紹介します。 入金手数料 自分のウォレットに日本円を入金して購入する場合の方法として「銀行振込」、「コンビニ入金」、「クイック入金」の3種類があります。 銀行振込にすると入金手数料自体は無料となりますが、振込手数料はユーザー負担となっています。 コンビニ入金だと30,000円未満の入金で1回につき770円の手数料がかかります。また、30,000円以上30万円以下の入金には、1回につき1,018円がかかります。 さらにクイック入金の場合には、1回あたり30,000円未満の入金で手数料が770円かかります。入金額を30,000円以上50万円未満の範囲にすると、手数料は1,018円かかります。 入金額が50万円以上になると手数料は「入金額×0.11%+495円」の分だけかかります。 送金手数料 手持ちのネムを別のユーザーに送金したりする場合の送金手数料ですが、Coincheck以外の外部のアカウントに送金する際には、0.5XEMの手数料が発生します。 ただし、Coincheckのユーザー同士で送金する場合、送金手数料は無料です。 出金手数料 自分の保有する暗号資産を日本円にして出金する場合にかかる手数料が、出金手数料です。Coincheckでは出金時の手数料は、一律407円となっています。 ※手数料は、2023年6月1日時点の金額です。 ネム(NEM/XEM)はCoincheck(コインチェック)で簡単に購入可能 ネムに興味のある方は、Coincheckを通じて簡単な手続きでアカウントを開設して購入することができます。取引できる暗号資産の種類も多いCoincheckなら、複数の暗号資産に分散して投資することもできます。 また、保有した暗号資産をCoincheckに貸し出すことで、利用料をもらうことができる貸暗号資産サービスを利用することもできます。是非一度Coincheckでのアカウント開設を検討してみてくだい。

2023-06-13ネム(XEM)

ネム(NEM/XEM)は、独自の思想や技術が反映され、ほかの暗号資産(仮想通貨)とは一線を画す存在です。 ネム(NEM)(通貨単位:XEM)の特徴を解説しながら、Coincheckでの口座開設の流れと、購入方法・手数料についてご紹介します。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ネム(XEM)は暗号資産の販売所ならすぐに買える 販売所とは? 取引所とは? 販売所と取引所の違い ネム(XEM)販売所としてのCoincheckのポイント 初めての人でも簡単に取引ができる 24時間いつでも手軽に購入 貸暗号資産サービスがある Coincheck(コインチェック)販売所でのネム(XEM)購入方法 Coincheck(コインチェック)に口座開設をする コインチェックアプリから購入する場合 Coincheckのウェブ画面から購入する場合 取引する上でより高度なセキュリティ対策を行うには? 2段階認証設定 コールドウォレットに分散管理 ネム(XEM)の特徴は? 2015年に誕生した暗号資産 取引の承認が迅速 独自のブロックチェーン Coincheckでネム(XEM)を取引する際にかかる手数料 日本円の入金手数料 暗号資産の送金手数料 日本円の出金手数料 ネム(NEM)の最低購入額・最低売却額 最低購入額 最低売却額 暗号資産の取引で得た利益が年間で20万円を超えると税金がかかる ネム(NEM)の取引で年間の利益が20万円以下は原則非課税 ネム(NEM)の取引で年間の利益が20万円以上は確定申告が必要 暗号資産の税率 Coincheckが選ばれる理由 ネム(XEM)は暗号資産の販売所ならすぐに買える 販売所とは? 販売所は、暗号資産取引所が所有しているネム(XEM)をユーザーが購入するところです。 日本円などの法定通貨から、直接希望の量のネム(XEM)を、すぐに簡単に買うことができます。 取引所とは? 取引所は、口座を開設しているユーザー同士のリップルの売買の場を提供するところです。 売り手と買い手がうまくマッチングすれば取引が成立となりますが、成立するまで時間がかかることもあります。最悪の場合、不成立となると売買ができません。 販売所と取引所の違い 初心者の方には、簡単にすぐにネム(XEM)が購入できる販売所での取引が便利です。 取引所での取引は、需要と供給がマッチングすれば、販売所よりも安く購入することも可能です。ただし、取引が成立しなければ購入できないこともあります。 そしてその間にネム(XEM)の価格が高騰してしまうと、結局購入価格が割高になってしまうこともあります。また、大量の売買をしようと思った際にも、相手方がいないと取引が成立しないため、希望の価格で購入できない場合もあります。 一度に大量のネム(XEM)を同じ価格で購入したい時なども、販売所の利用は便利と言えるでしょう。 ネム(XEM)販売所としてのCoincheckのポイント Coincheckはサイトデザインの見やすさや、スマホアプリの使いやすさで、ユーザーから高い評価を得ています。 初めての人でも簡単に取引ができる コインチェックアプリを使えば、スマートフォンからチャートの確認をはじめ多彩な機能を利用することができます。 初めてネム(XEM)を購入される方でも、迷うことなくらくらくと取引することができます。 24時間いつでも手軽に購入 また、暗号資産は24時間365日、リアルタイムで取引できます。外出している時や、移動中などでも、スマートフォンから簡単にネム(XEM)が購入できます。 貸暗号資産サービスがある Coincheckは、暗号資産を一定期間Coincheckに貸し出すことで、利用料がもらえる、貸暗号資産サービスを提供しています。 ネム(XEM)を購入して長期間保有するつもりの方などは、貸暗号資産サービスを利用することで、新しい収益を得ることができます。 Coincheck(コインチェック)販売所でのネム(XEM)購入方法 Coincheck販売所でのネム(XEM)を購入する手順を紹介します。 ※当社にXEMを入金・送金される場合は、NEMネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。 詳しくはこちらをご参照ください。 Coincheck(コインチェック)に口座開設をする まず、Coincheckに口座のない方は口座を開設します。 暗号資産の取引所・販売所で口座開設するまでの流れ Coincheck Coincheckの無料登録はこちら コインチェックアプリから購入する場合 続いて、コインチェックアプリをダウンロードして、アプリを立ち上げます。 タブ画面から「入出金」→「銀行口座から入金」をクリックし、Coincheckの指定口座に日本円を入金します トップ画面から「ネム(XEM)」を選択し、「購入」ボタンをクリックします 購入したい金額を入力します 購入したい暗号資産か、数量に間違いはないかを確認します 「JPYでXEMを購入」ボタンをタップすれば、購入完了です Coincheckのウェブ画面から購入する場合 「ウォレット」画面のメニューから「日本円を入金する」をクリックし、Coincheckの指定口座に日本円を入金します 「ウォレット」画面のメニューから「コインを買う」をクリックします Coincheckで買える暗号資産の種類が表示されますので、ネム(XEM)を選んでクリックします 「数量」欄に購入したいネム(XEM)の数量を入力します 合計欄にはその時点での購入レートにもとづいた合計金額が表示されますので、確認します 内容に問題がなければ「購入する」ボタンをタップすれば、購入完了です ネム(NEM/XEM)購入方法・買い方・口座開設・取引方法を解説 Coincheck 取引する上でより高度なセキュリティ対策を行うには? 続いて、ネム(XEM)などの暗号資産を安全に管理するために、行っておくと良いことをご紹介します。 2段階認証設定 2段階認証とは、Coincheckの口座にログインする場合などに、パソコンとスマートフォンなど2つの端末で認証しなければ操作できない、セキュリティの設定方法です。 2段階認証を設定しておけば、もしアカウントのIDとパスワードが流失しても、スマートフォンでの認証が必要ですので、他者はログインできません。Coincheckに口座を開設したら、この2段階認証を必ず設定しておきましょう。 コールドウォレットに分散管理 ウォレットとは、財布のことです。暗号資産を管理する場所がウォレットです。 ウォレットには常時ネットに接続しているホットウォレットと、ネットから切り離されたコールドウォレットがあります。ホットウォレットは便利ですが、万一の場合ハッキングされるなどのリスクがあります。 より安全に自分の暗号資産を保管するには、コールドウォレットなどのウォレットを併用して、様々なウォレットに分散管理することも重要です。 ネム(XEM)の特徴は? そもそもネム(XEM)とは、どのような特徴を持つ暗号資産なのでしょうか。 2015年に誕生した暗号資産 ネム(NEM)は、新しい経済圏の創出を目的に2015年に誕生した暗号資産です。 ネム(NEM)とは、New Economy Movementの略称で、新しい経済プラットホームを目指すプロジェクト名でもあります。ネム(NEM)の暗号資産の単位は、ゼム(XEM)となっています。 取引の承認が迅速 ネム(NEM)の特徴の一つに、ブロック作成時間が早いということがあります。 ビットコイン(BTC)が約10分かかるのに対して、ネム(NEM)のブロック作成時間は1分となっています。ブロック作成とは取引データを記録することで、ブロック作成に時間がかかれれば、その分、取引の承認も遅くなります。 そのため、ネム(NEM)はスピーディーな取引ができる暗号資産となっています。 独自のブロックチェーン 他にも、ネム(XEM)は独自のブロックチェーンを用いており、PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)による合意形成メカニズムを採用していたりと、他の暗号資産とは一線を画す特徴を有しています。 暗号資産ネム(NEM/XEM)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説 Coincheck Coincheckでネム(XEM)を取引する際にかかる手数料 Coincheckでネム(XEM)を取引する際には、取引手数料に加えて下記の手数料などがかかります。 日本円の入金手数料 まず、Coincheckでネム(XEM)を購入する場合、Coincheckの指定口座へ銀行振込などで日本円を入金します。 銀行振込で日本円を入金する場合、手数料は無料です。ただし、振込手数料はユーザー負担となります。 また、コンビニ入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円、30,000円以上30万円以下の場合は手数料が1,018円となります。コンビニ入金の1回あたりの入金上限額は30万円となります。 クイック入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円。30,000円以上50万円未満の場合、手数料は1,018円となります。さらに日本円の入金額が50万円以上の場合、「入金額×0.11%+495円」が手数料となります。 暗号資産の送金手数料 ネム(NEM)をCoincheckのユーザー間で送金する場合、送金手数料は無料です。Coincheckユーザー以外に送金する場合には、0.5XEMの送金手数料がかかります。 日本円の出金手数料 Coincheckでネム(NEM)を売却して日本円に換金し、その日本円を出金する場合、出金手数料は金額に関係なく407円です。 ※手数料は、2023年6月1日時点の金額です。 ネム(NEM)の最低購入額・最低売却額 最低購入額 ネム(XEM)を購入する場合、最低購入額は500円(JPY)。ビットコイン(BTC)での最低購入額は0.001ビットコイン(BTC)です。 最低売却額 ネム(NEM)を売却する場合、最低売却額は500円(JPY)。ビットコイン(BTC)での最低売却額は0.001ビットコイン(BTC)です。 Coincheckの無料登録はこちら 暗号資産の取引で得た利益が年間で20万円を超えると税金がかかる ネム(NEM)の取引で年間の利益が20万円以下は原則非課税 会社員(給与所得者)に関しては、1月1日から12月31日まで得た年間の利益が20万円以下の場合は、原則非課税で、確定申告は不要です。 ネム(NEM)の取引で年間の利益が20万円以上は確定申告が必要 会社員(給与所得者)に関しては、ネム(XEM)など暗号資産の取引で年間の利益が20万円以上は原則確定申告が必要です。 ネム(NEM)など暗号資産の取引で得た利益は、雑所得扱いになります。利益は給与所得と合算して課税されます。翌年の2月16日から3月15日の間に確定申告を行い、所得税を納めます。 暗号資産の税率 課税の対象となる所得金額と税率は下表を参照ください。暗号資産の利益に対する税額を知ることができます。 <所得税の税率と控除額> 課税対象の所得金額(利益) 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円超330万円以下 10% 97,500円 330万円超695万円以下 20% 42万7,500円 695万円超900万円以下 23% 63万6,000円 900万円超1,800万円以下 33% 153万6,000円 1,800万円超4,000万円以下 40% 279万6,000円 4,000万円超 45% 479万6,000円 他に住民税も加算されます。住民税は給与所得がある場合は給与所得×10%+雑所得×10%で算出されます。 ※確定申告等の詳細につきましては管轄の税務署や税理士等にお訊ねいただくか、または国税庁タックスアンサーをご参照ください。 Coincheckが選ばれる理由 Coincheckは、アカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、暗号資産の取引をすぐに始めることができます。取扱通貨は、ネム(XEM)だけでなく、イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)など、選択肢が豊富です。 さらに、チャートや取引画面が見やすいコインチェックアプリなら、移動中などでも簡単に暗号資産の取引ができます。暗号資産の取引には、Coincheckの利用をぜひ検討してみてください。

日本語で表示しますか?

はい いいえ もう表示しない

Show in English?

Yes No Never