Coincheck(コインチェック)は儲かるの?暗号資産の現状と将来性について解説!

株やFXなどいくつかの投資の中で「暗号資産は儲かるのか?」「現状はどうなっているのか?」といった興味や疑問を抱いている方も少なくないかもしれません。

そこで暗号資産(仮想通貨)初心者にも使いやすいと定評のあるCoincheckで暗号資産取引をした場合に儲かるのかどうかについて検証し、その内容をお伝えしていきます。

暗号資産の購入を考えている方は参考にしてみてください。

暗号資産の基本情報


暗号資産は2017年度末から2018年度の初頭にかけて、軒並みほぼ全ての通貨が急騰するなど話題となりました。またこの急騰によって「億り人」と呼ばれる億を超える資産を築き上げた人などがテレビで取り上げられたりしたことで、それまで暗号資産に全く関心がなかった人たちにも認知されるまでにいたりました。

暗号資産にはビットコイン(BTC)の他、様々なアルトコインと呼ばれる通貨があり、現在は無名の通貨も合わせると1,000以上もの通貨が存在しています。

暗号資産は、私たちが普段使っている法定通貨のような実体がない、デジタル通貨のことです。インターネット上でのみ取引が可能な通貨で、株やFXのように市場で売買が可能な他、取引などでの決済手段としてユーザー間で送金することができます。

法定通貨と異なり、銀行を介さずに送金することが可能で、送金スピードの速さや低い送金コストなどの点でメリットがあります。

また、暗号資産の中には、国や中央銀行の管理下にないために、国の政治的経済的な影響を受けない非中央集権型の通貨も存在します。そのために貨幣価値が低くて、絶えずインフレに苦しむような発展途上国を中心に、決済手段や資産の防衛手段としても利用されています。

これらの国では自国の通貨への信用が低いために、暗号資産に替えて保有することでハイパーインフレや自国通貨下落に備えることができます。

暗号資産の現状と将来性は?


暗号資産の現状ですが、2018年初頭に急騰して最高値を付けて以来、多くの暗号資産の価格は下落し、2018年中は低迷が続きました。

暗号資産ではビットコインやリップルなどと並ぶ主要通貨のイーサリアム/USドルの週足チャートです。赤丸で記した2018年1月初頭をピークとする急騰とその後の下落が見てとれます。現在の相場は2017年6月あたりの水準まで下落しており、今後の見通しははっきりしていません。

現在(2019年1月)はまだ低迷を続けている暗号資産ですが、基盤となっているブロックチェーン技術やそれによってもたらされる送金スピードなど暗号資産自体のメリットや魅力が薄れたわけではありません。

むしろ、これから本格的な成長が期待される分野ともいえるのが暗号資産です。その証拠に銀行の国際送金や決済手段のためのシステムとして開発されたリップルは、国内外の名だたる銀行や企業、政府、大学などの教育機関が相次いで提携しています。

暗号資産はこれまでにないメリットや用途に応じた様々な機能を持っています。暗号資産は一時の下落相場を経験しているものの、これから様々な分野で活用されるポテンシャルを秘めていることは否定できないでしょう。

Coincheck(コインチェック)の運営会社はどんな会社?

疑問
Coincheck(コインチェック)は、2014年8月に運営が開始された暗号資産の取引所です。運営会社のコインチェック株式会社は、創業者がプログラマーということもあり、アプリが暗号資産初心者でも使いやすいなどと定評がある会社でした。

2018年4月には、新たにネット証券大手の一つであるマネックスグループの傘下となり、引き続きサービス向上に努めています。2019年1月には金融庁に暗号資産交換業者として登録されました。

また、金融庁認定の暗号資産自主規制団体である「日本暗号資産交換業協会(JVCEA)」からも、2019年1月に第一種会員として加盟が認められています。

Coincheckは暗号資産の取引所と販売所の2つのサービスを提供している業者です。そのため暗号資産市場での売買が可能な他、Coincheckから暗号資産を直接購入することができます。Coincheckでは以下の通貨を含む26種類以上の通貨を取り扱っています。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)

Coincheckで取引すると儲かる?

暗号資産を保有したり、取引をうまく運用するにはいくつかの手法や戦略が考えられます。そこでその手法の例をご紹介していきます。

現物の売買取引

最初にご紹介するのが「現物売買」です。Coincheckから暗号資産を購入して、買値よりも高くなったら売却して利益を確定させる取引になります。

以下のチャートをご覧いただければわかるようにm暗号資産はピークとなる赤丸の高値を付けてから低迷しています。しかし、先ほどからご紹介しているように通貨によってはポテンシャルが高く、これから本格的な成長を示す可能性自体は否定できません。

そこで現物売買による手法として、以下の「長期保有」と「分散投資」をご紹介していきます。

長期保有

相場の格言に「安い時に買って、高い時に売る」というものがあります。これを暗号資産に当てはめれば、「バイ&ホールド」と呼ばれる「長期保有」の手法が考えられます。

ただし、この手法では社会へのインパクトや実用上のメリットなどが高い通貨を選択して、取引することが重要なポイントの一つです。そのようなポテンシャルの高い通貨であれば、今は低迷していても将来的な値上がりが期待でき、反対に今の相場低迷は絶好の買い場と考えることもできるからです。

これは市場から見向きもされないものの、高い技術を持っている会社の割安株を発掘するのに似ているかもしれません。ただし、購入する通貨選択の際には、単に価格が安いからといって安いまま下がりっぱなしになるリスクのある無名の通貨は避けたほうがいいでしょう。

また、この手法では保有期間が少なくとも3年から5年以上の長期にわたることも考えられるために、余剰資金での購入が鍵となります。

分散投資

投資でよくいわれる格言に「卵を一つのカゴに盛るな」というものがあります。この格言にピッタリと当てはまる投資手法が、これからご紹介する「分散投資」になります。

上記の「長期保有」のところでご紹介したように、ポテンシャルの高いと考えられる通貨を買って長期保有すれば儲かる可能性はゼロとは言い切れません。しかし、本当に自分が選んだ暗号資産が、たとえ時間がかかっても最終的に上がってくれるかどうかはだれにも判断がつきません。

また、余剰資金で購入するにしても、資金が潤沢にある場合は別として、たいていはその資金に限度があるのが一般的です。

そこで限られた資金を有効かつリスクをできるだけ抑えるために、一つの暗号資産ではなく、複数の暗号資産に資金を分散して投資します。そしてその中でできるだけ多くの通貨が最終的に値上がりしてくれれば、投資の目的が達成できます。

この手法ならば、一つの通貨に投資して値上がりが全く起こらないというリスクを減らし、少しでも多くの可能性に賭けることができます。

Coincheckの場合、後述するように暗号資産の最低購入額は通貨の種類に無関係に、日本円で500円からと買いやすくなっています。例えば、1万円の資金を1種類の通貨ではなく、Coincheckで取り扱っている26種類以上の通貨に分散すれば、それだけ投資リスクを分散することが可能になるのです(2023年7月時点)。

また、Coincheckで現行取り扱っている通貨の多くは時価総額が安定して高く、ポテンシャルや将来性がそれなりにあると考えられている通貨です。

レバレッジ取引

レバレッジ取引は、Coincheckに入金する資金を最大で5倍に増やして売買取引をおこなうものです

※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。

レバレッジとは、少ない力で重い物を動かすことができる「テコ」を意味しており、少ない資金でより大きな取引を可能にする仕組みのことです。

例えば、1万円の証拠金を入金して取引する場合、Coincheckなら最大で5万円に増やして取引できますので、より投資効率の高い取引を可能にしてくれます。ただし、損失も5倍となってしまいますので、初心者のうちはあまりレバレッジを上げて取引することはお勧めできません。

レバレッジ取引は先ほどご紹介した長期保有の取引手法と大きく異なり、短期で売買を繰り返す手法です。買ったら保有し続けるだけの長期保有とは異なり、相場が上がれば買い、下がれば売りを繰り返して儲ける手法です。

長期保有はすぐに相場が上昇すればそれだけ早く利益につながりますが、そうでない場合は利益確定までに時間がかかる可能性があります。その点、レバレッジ取引なら相場が下落傾向にあっても儲けのチャンスのある手法になります。

先ほどから価格が急騰してから低迷を続けるチャートをご覧いただきましたが、これは長期間で相場を見た場合になります。その上で次のチャートをご覧ください。

Tradeview
出典:Coincheck(コインチェック)BTC/JPY(ビットコイン/円)2018年12月17日付け4時間足チャート

このチャートは先ほどの長期間のチャート(週足チャート)よりはずっと短い短期間の相場を示したチャート(4時間足チャート)です。長期のチャートでは下落一辺倒に見えた相場も、短期で見るとアップダウンを繰り返しているのがわかるのではないでしょうか。

相場は長期では下げ基調となっていても、短期では下がりすぎれば買う人が現れ、上昇を見せます。この上昇には「調整相場」と本格的な「反転上昇」とがありますが、ここではその詳細は割愛します。

しかし、いずれにせよ、チャートで示した赤い矢印の価格で売り、黄色の矢印の価格で買い戻せばその間の利益が得られます。反対に青い矢印の価格で買って、緑の矢印の価格で売ればその間の利益が得られるのです。

最大年率5%の貸暗号資産サービス

ここまでご紹介した取引手法については、売買を通じて利益確定を狙うものでした。しかし、日々本業が忙しいの方や売買を繰り返す自信がないという方、さらに売買で損するのが怖いという方も少なからずいらっしゃるかと思います。

そこでご紹介するのが、保有する暗号資産をただ持っているのではなく、貸すことで利益を得る方法です。Coincheckでは保有する暗号資産を貸すと、最大で年率5%の利用料が得られるサービスを提供しています。

正式なサービス名は「貸暗号資産サービス」といい、Coincheckと消費貸借契約を締結した上でCoincheckに保有する暗号資産を貸しだします。そして一定期間が終了するとその利用料が得られると同時に、貸していた暗号資産が全く同じ数量で返却されます。

対象となる暗号資産はビットコイン(BTC)だけでなく、Coincheckで取り扱いのある全ての暗号資産が対象となっています。また、貸出期間も14日間、30日間、90日間、365日間から選ぶことができます。

このサービスを利用するには、新たに「貸暗号資産サービス」に申込む必要がありますが、Coincheckの口座アカウントがあれば申込むだけですぐに使えます。貸暗号資産サービスを使えば、日々の相場でドキドキしたり、含み損に耐えられないということなく、利益を出すことができます。

Coincheckの口座開設はこちら

その他の暗号資産の利用方法

その他に、儲けを生み出す売買取引ではありませんが、暗号資産はショッピングをした際の決済手段や送金目的でも利用できます。今後暗号資産に対応する店舗が増えてくればより利用価値が拡大し、便利になる可能性があります。

知っておきたい暗号資産の取引上のリスクや注意点

注意喚起
ここまでは暗号資産で上手に運用する手法についてお伝えしてきましたが、取引にリスクや注意すべき点があります。

そのリスクや注意点には「レバレッジ効果によるリスク」「価格変動リスク」「流動性リスク」「システムリスク」などが挙げられます。

レバレッジ効果によるリスクは少ない資金でより大きな投資ができる分、損失も大きくなるリスクです。Coincheckの場合、取引の際の損失が膨らみ、必要とされる証拠金の維持率が80%を切ると「マージンコール」と呼ばれる警告が発せられます。

そして証拠金維持率が50%を切ると強制的に損失が確定されます。このことは「強制ロスカット」と呼ばれ、新たに必要な金額の証拠金を入金しない限りは取引できなくなります。

その他にも予想よりも大きく相場が変動して損失が急に大きくなる変動リスクや、希望する価格で取引できなくなったり、決済自体ができなくなる流動性リスクもあります。また、災害などでネット回線が寸断されたり、サーバー上の問題からCoincheckの取引システムにアクセスできなくなり、決済不能となるシステムリスクなどのことも理解しておく必要があります。

Coincheckなら暗号資産が500円から購入できる

BTC購入
既にご紹介したように、Coincheckなら暗号資産の最低購入額が500円からとなっています。お小遣い程度の金額から投資したり、暗号資産で送金できます。

しかも、Coincheckで取り扱っている26種類以上の全ての通貨が、500円という最低取引額で購入できます(2023年7月時点)。

Coincheckの口座開設や購入手続きは簡単

Coincheckでは以下の2ステップでかんたんに口座開設ができます。

  • 1.アカウント作成をする
  • 2.本人確認を行う

口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。口座開設をご検討の方は、ぜひご覧ください。

Coincheckのアカウント登録はこちら

Coincheckでの日本円入金・購入方法

本人確認が完了したら、暗号資産の購入をしてみましょう。

Coincheckでの暗号資産の購入方法(Web画面)

コインを買う
実際に購入するにはCoincheckの取引画面にログインして「ウォレットページ」から「コインを買う」をクリックし、購入したい通貨と数量を指定して「購入する」をクリックすれば購入できます。

日本円以外にも、手持ちのビットコイン(BTC)と交換する場合も同様にウォレットページ内で手続きできます。

コインチェックアプリ(iOS)で購入する場合

コインチェックアプリ(iOS)
アプリを立ち上げたら、左メニューから「チャート」を選択し、購入したい通貨を選択した上で、チャート画面下部の「購入」を選択します。

続いて、円貨で購入数量を指定し、購入ボタンを押し確認画面で実行することで購入できます。

コインチェックアプリ(Android)で購入する場合

コインチェックアプリ(Android)
アプリを立ち上げたら、左メニューの「コイン購入」をタップします。そして、表示されたコインの中から、購入したい通貨を選びます。

続いて購入する数量を入力し、購入金額を確認しましょう。最後に「購入する」ボタンをタップして購入手続きは完了です

まとめ

この記事ではCoincheckで取引して儲けるための方法について検証し、お伝えしてきましたが、相場には絶対はありません。

取引はくれぐれも慎重におこないましょう。また、あくまで余剰資金の範囲で行うようにしましょう。