資産運用の選択肢の一つとして選ばれることのある暗号資産(仮想通貨)ですが、どの取引所を選んだらよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では初心者でも操作がわかりやすいと評価の高い、暗号資産の取引所Coincheckの特徴や評判をご紹介します。
目次
- Coincheck(コインチェック)の特徴と評判
- メリット1:初心者でも使いやすい
- メリット2:取り扱い暗号資産の種類が多い
- メリット3:スマホアプリが便利
- メリット4:最大年率5%の貸暗号資産サービス
- メリット5:日本円から暗号資産を直接購入できる
- メリット6:電気代をお得にできる
- メリット7:2ヶ月連続BTC現物取引高「国内No.1」
- メリット8:質の高いカスタマーサポート
- Coincheck(コインチェック)の口座開設の方法
- Coincheck(コインチェック)への日本円入金方法
- Coincheck(コインチェック)で暗号資産を購入する方法
- 暗号資産の現物取引とレバレッジ取引
- 初心者が暗号資産を購入するならCoincheck(コインチェック)
Coincheck(コインチェック)の特徴と評判
コインチェック株式会社(以降、Coincheck)は2014年8月に誕生した日本の暗号資産の取引所です。Coincheckはアルトコインの取扱いの多いことが魅力の1つで、設立以降、順調にユーザー数、取引高ともに伸ばして来ました。
2018年4月には顧客保護の観点から適切かつ確実な業務運営の確保を目的として、マネックスグループにグループ入りました。これにより、Coincheckはマネックスグループの全面的な支援を受けて新しい経営体制を構築することとなりました。
Coincheckの評判にはどのようなものがあるのでしょうか。例えば下記のようなメリットが挙げられます。
メリット1:初心者でも使いやすい
Coincheckは、初心者でも使いやすい暗号資産取引所との高い評価を得ています。初心者でも使いやすい理由の1つは、チャート画面や取引画面が見やすいことでしょう。
以前より「日本で一番簡単にビットコイン(BTC)を買える取引所」を掲げていたこともあり、操作方法がわからないはじめての人でも容易に操作できるデザインになっています。
また、経営陣がSNSを通じてユーザーからのリクエストに応えて機能を追加したこともありました。
メリット2:取り扱い暗号資産の種類が多い
Coincheckは国内の取引所の中でも暗号資産の取り扱い種類が多いのが特徴です。2024年10月時点で、31種類以上の暗号資産を取り扱っています。
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
- フィナンシェトークン(FNCT)
- チリーズ(CHZ)
- チェーンリンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ダイ(DAI)
- ポリゴン(POL)
- イミュータブル(IMX)
- アクシーインフィニティ(AXS)
- エイプコイン(APE)
- ラップドビットコイン(WBTC)
- ブリリアンクリプトトークン(BRIL)
- ブラッドクリスタル(BC)
メリット3:スマホアプリが便利
Coincheckは使いやすいスマホアプリを提供しています。アプリではチャートや時価評価額の確認だけでなく、日本円の入出金、暗号資産の購入や売却、受け取りと送金ができます。
スマホがあれば一通りCoincheckの機能を利用することができます。また、総資産画面やチャート画面が見やすく、ウィジェット機能やプッシュ通知機能があるため、いつでもどこでもタイミングを逃すことなく暗号資産の取引が可能な点も魅力となっています。
メリット4:最大年率5%の貸暗号資産サービス
Coincheckには保有している暗号資産を、Coincheckに貸し出すことのできる貸暗号資産サービスがあります。
貸暗号資産サービスでは、Coincheckにコインを預け、一定の期間が満了すると利用料が付いて戻ってきます。貸出期間は14日間、30日間、90日間、360日間の中から選ぶことができます。
貸暗号資産サービスで10種類の暗号資産を貸し出すことができ、4種類の貸出期間を選ぶことができるのは、日本国内の取引所ではCoincheckのみです。貸暗号資産サービスは、暗号資産の長期保有を考えているユーザーから選ばれているサービスです(2019年6月時点)。
メリット5:日本円から暗号資産を直接購入できる
取扱通貨のすべてを日本円から直接購入できるのは、Coincheckを利用するメリットの一つです。暗号資産の取引所の中には、暗号資産の種類によっては、ビットコイン(BTC)でしか購入できないこともあります。
例えばビットコイン(BTC)でしかアルトコインを購入できないと、日本円からビットコイン(BTC)を購入する際とビットコイン(BTC)からアルトコインに購入する際の2回手数料が発生し、必要のない取引手数料を払うことになってしまいます。
その点、Coincheckならすべての通貨を日本円あるいはビットコイン(BTC)で直接購入することができるため、手間を省いてすぐに購入できる使い勝手の良さがあります。
メリット6:電気代をお得にできる
Coincheckでんきには、電気代をビットコインで(BTC)支払うことのできる「ビットコイン決済」と、ビットコイン(BTC)をもらえる「ビットコイン付与」の2つのプランがあります。
ビットコイン決済プランは、既存の電力サービスより1〜7%電気料金がお得になり、ビットコイン付与プランは、電気料金の1〜7%がビットコイン(BTC)として貯まります。
そのためCoincheckでんきは、電気代をお得にできるサービスであるといえるでしょう。なお、Coincheckでんきの供給エリアは北陸、四国、沖縄、離島以外の日本全国で、供給エリアは順次拡大を続けています。
メリット7: 2ヶ月連続BTC現物取引高「国内No.1」
取引所で売買されている暗号資産の量(取引高)が多ければ多いほど、ユーザーは自分の好きなタイミングや金額で暗号資産を取引できるというメリットがあります。
その点、2022年7月および8月の取引所取引におけるビットコイン現物取引高が2ヶ月連続「国内No.1(※1)」を記録したコインチェックは、ユーザが安心して暗号資産を売買することができる取引所の1つであると言えるでしょう。
※1 国内暗号資産交換業者の取引所における2022年7月および8月の月次取引高(現物取引が可能な市場のみ) 自社調べ
メリット:8 質の高いカスタマーサポート
Coincheckはアプリの見やすさ、使いやすさだけでなくカスタマーサポートも非常に充実していることから、ストレスなくサービスを利用できる取引所の一つと言えるでしょう。
Coincheck(コインチェック)の口座開設の方法
Coincheckでは、以下の2ステップで簡単に口座開設ができます。
- 1.アカウント作成をする
- 2.本人確認を行う
口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。
Coincheckに口座開設すると、これまでに紹介したサービスを利用できるようになります。Coincheckで口座開設する方法を見ていきましょう。
最初にアカウントの登録を行います。公式サイトのアカウント登録ページでメールアドレスとパスワードの入力をします。
入力が済んだら「アカウント作成」ボタンをクリックしましょう。しばらくすると入力したメールアドレスにメールが届き、そのメールに記載されているURLをクリックすると、アカウント登録が完了します。
SMS認証(電話番号認証)
続いて、本人確認として携帯電話の認証確認を行います。アカウントにログイン後、緑色のボタン「本人確認書類を提出する」をクリックします。
表示される欄に携帯電話の番号を入力しましょう。「SMSを送信する」ボタンをクリックすると携帯電宛に6桁の「認証カード」が記載されたショートメッセージが届きます。
Coincheckのサイトに戻って「送信された認証コード」に入力すると、SMS認証は完了です。
本人確認書類の画像をアップロード
次に本人確認書類をアップロードします。
SMS認証が終わったら氏名、性別、生年月日、自宅住所などの情報を登録して、本人確認書類のアップロードを行いましょう。
運転免許証やパスポートなどの顔写真が付いている本人確認書類を準備してください。裏面のある本人確認書類は、裏面も忘れずにアップロードしましょう。
IDセルフィーをアップロード
その後、アップロードした本人確認書類を手に持って、自分の顔を撮ったIDセルフィーを作成します。本人確認書類に続いてこのIDセルフィーもアップロードします。
アップロードする写真はピントがずれていたり、暗くて不鮮明になっていたりすると再提出を求められることがあります。明るい場所で写真撮影をするようにしましょう。
はがきを受け取る
後日Coincheckから登録住所に送られる住所確認のためのはがきを受け取ると、Coincheckのすべての機能が利用できるようになります。
Coincheck(コインチェック)への日本円入金方法
暗号資産の購入には、あらかじめCoincheckの口座に日本円を入金しておく必要があります。Coincheck口座への入金は、例えば銀行振込があります。
Coincheckにログインしたら「日本円を入金する」を選んで、Coincheckの振込先の口座情報を確認しましょう。その後、確認した口座に振込を行います。
しばらくしてCoincheckのサイト上で入金を確認できるようになったら、暗号資産の購入ができるようになります。
Coincheck(コインチェック)で暗号資産を購入する方法
Coincheckで暗号資産を購入するには大きく2つの方法があります。1つは販売所を利用する方法で、もう1つは取引所を利用する方法です。
販売所で購入する方法
販売所はCoincheckとユーザーが取引をする場所で、Coincheckの提示する価格に問題がなければすぐに取引ができます。
取引の相手を待つ必要がないため、すぐに確実に売買が可能です。販売所では、ビットコイン(BTC)のほかすべてのコインの売買ができます。
それでは販売所で暗号資産を購入する方法を見てみましょう。
Coincheckの取引画面で「購入」をクリックすると、購入できる暗号資産の種類が表示されます。デフォルトではビットコイン(BTC)になっていますので、購入する暗号資産を選択し、数量を入力して「購入する」ボタンを押すと暗号資産を購入できます。
取引所で購入する方法
一方、取引所とはユーザー同士が暗号資産を売買できる場です。Coincheckの取引所ではビットコイン(BTC)のみの取り扱いとなります。
板と呼ばれる売買のレートと注文量が書かれた情報を確認して、他のユーザーと暗号資産の問引きを行います。板に表示されている価格と数量に応じた取引を行うことになるので、必ずしも自分の希望する価格と数量を購入できるとは限りません。
それでは、取引所でビットコイン(BTC)の売買をする方法をみてみましょう。まずは、取引の画面から「トレードビュー」を選択します。
すると、チャートが表示されている画面に遷移します。ここでは取引所の3つの注文方法を押さえておきましょう。
成行注文
1つは成行注文です。
成行注文とは、その時点での通貨の価格で売買の取引をすることで、注文の際は通貨の注文量だけを指定することになります。
成行注文では金額の指定を行なわないのですぐに売買できるというメリットがある反面、相場が大きく動いたときには予想外の値段で注文をしてしまうリスクもあります。
指値注文
2つ目は指値注文です。
指値注文は、価格を指定して売買の注文を出すことです。買い注文を出すときには希望する価格よりも安くなったら購入し、売り注文を出すときには希望価格よりも高くなったら売却するという設定があらかじめできます。
暗号資産の取引に慣れてきたら活用したい注文方法といえるでしょう。
逆指値注文
3つ目の逆指値注文も、価格を指定して売買する注文方法である点では指値注文と似ています。しかし、逆指値は名前のとおり指値とは反対の動きをするのが特徴です。
売り注文で指値を活用するのは利益を確定したいとき、逆指値は損切りしたいときです。他方、買い注文で指値を活用するのは相場が下降局面のとき、逆指値は相場が上昇局面のときに活用するといえるでしょう。
暗号資産の取引に慣れている人の中には、指値と逆指値はセットで利用する人もいることでしょう。
暗号資産の現物取引とレバレッジ取引
暗号資産では注文方法のほか、取引の方法を押さえておきましょう。暗号資産の取引には現物取引とレバレッジ取引の2種類の取引方法があります。
※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。
現物取引とは、自分が持っている暗号資産の範囲内で取引を行うことです。一方、レバレッジ取引とは手持ちの資金を証拠金として預けて、実際に持っている通貨の評価額以上の取引を行います。
手持ち資金よりも大きな取引ができるため大きな利益が見込める反面、予想外の動きをした場合には大きな損失を出してしまうリスクもある点は留意しておきましょう。
初心者が暗号資産を購入するならCoincheck(コインチェック)
CoincheckはPC版、アプリともに見やすいデザインが採用されているため、初心者でも容易に操作ができ、使いやすい取引所です。
これから暗号資産の取引をしてみたいと考えている人は、まずはCoincheckに口座を開設するところから始めてみてはいかがでしょうか。