パレットトークン(Palette Token / PLT)とは?特徴や将来性、取引所での購入方法を簡単解説!

「パレットトークン」(Palette Token / PLT)は、エンターテインメント領域に特化したNFTプラットフォーム「パレット(Palette)」で利用される暗号資産(仮想通貨)です。

国内初のIEO(Initial Exchange Offering)による資金調達を行い話題になりました。

今回の記事では

について詳しく解説します。

この記事が「パレットトークン」を購入するための参考情報として役立てば幸いです。
なおパレットトークンの最新価格は以下チャートから確認することができます。

PLTJPY

パレットトークン(Palette Token / PLT)とは

パレットトークンは、エンターテインメント領域に特化したNFTプラットフォーム「パレット」で利用される暗号資産です。

パレットトークンは、NFT(Non-Fungible Token)市場の拡大に伴って顕在している3つの課題の解決を目指しています。

1つ目は、スケーラビリティ問題です。

スケーラビリティ問題とは、ブロックチェーン上で起こる渋滞のことです。取引量が増えることで発生し、承認時間が長くかかってしまうなどの障害を伴います。

2つ目は、ガス代問題です。

ガス代問題は、イーサリアムネットワークの混雑に伴って、手数料(ガス代)が高騰する問題です。1つ目に挙げた、スケーラビリティ問題の弊害として発生します。

3つ目は、著作権問題です。

NFTを用いたサービスを提供する際、コンテンツの著作権上NFTを一定の制限下で流通させないといけないケースがあります。しかし、現状ではこの場合の管理が困難となっています。

以上3つの課題の解決を目指して、「パレットトークン」がつくられました。

パレットトークンは、パレット上での投票やNFT発行手数料、さらにはNFTを購入する際の通貨単位などに使用されます。

次世代ブロックチェーンプラットフォーム「Palette(パレット)」

パレットとは

出典元:HashPalette 公式HP

「パレット」とは、複数企業によって構成されるPalette Consortium(パレットコンソーシアム)が運営するデジタルアイテムを発⾏・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークです。

NFTは、これまで唯一性や所有権の観点から、デジタル上での価値を認めにくい、マンガ・アニメ・スポーツ・音楽といったエンターテイメント領域のコンテンツから、新たな価値を引き出すポテンシャルを秘めています。

パレットでは、独⾃のブロックチェーンであるパレットチェーン (Palette Chain)上でデジタルアイテムをNFTとして取り扱うことができます。

パレットを使うことで、NFTの発行・配布・流通を全て透明性の高いパレットチェーン上で簡単に行うことが可能です。

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

パレットトークンの今後・将来性に期待がもてる4つの理由

パレットは、日本が誇るコンテンツ産業のデジタル化を支えるプラットフォームを目指しています。

使用されるパレットトークンは、現在のNFT市場に顕在している課題の解決を目的とする、非常に期待のもてる暗号資産であると言えます。

今後・将来性に期待がもてる理由を、詳しく見ていきましょう。

  • ①クロスチェーン技術を採用している
  • ②ユーティリティ性が高い
  • ③他社サービスへの採用
  • ④NFT銘柄/メタバース銘柄

①クロスチェーン技術を採用している

パレットチェーンは、イーサリアムとは異なるブロックチェーンです。その状態のままであると、それぞれのブロックチェーン上で発行されたNFTは別のものになってしまいます。

そこで、パレットは「クロスチェーン技術」を採用しています。

クロスチェーン技術とは、ブロックチェーン同⼠の相互運⽤性を実現する技術を指します。この技術を採用することで、チェーンデータの信頼性・セキュリティ・トランザクションの問題などを解決しながらも、安全で使いやすい効率的なクロスチェーンシステムを実現しています。

クロスチェーン技術を用いることで、ユーザーはパレットチェーン上に構築された取引プラットフォームでNFTの⼀次・⼆次流通サービスを受けるだけでなく、イーサリアム上にNFTを移動し、OpenSeaなどのイーサリアム上のNFTマーケットプレイスで取引を⾏うことも可能となります。

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

NFTの魅⼒の1つとして、あるアプリケーションの中で発⾏・販売されたデジタルアイテムであっても、ブロックチェーンを介してサービス内に留まらずに広く流通させることが可能です。

日本の豊富なコンテンツ領域をクロスチェーンでNFT化することで、日本のNFT市場の発展に貢献するポテンシャルを、パレットは秘めています。

そして、パレット経済圏が大きくなればなるほど、パレットトークンの需要も高まると言えます。

②ユーティリティ性が高い

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

パレットでは、パレットチェーン上で行われる承認や取引を全て「パレットトークン」を通して行います。

そのため、パレットトークンはとてもユーティリティ性が高い暗号資産になっています。

さらに、パレットエコシステムに参加するコンテンツホルダーは、パレットチェーン上でNFTを活用した独自のアプリケーションを構築することが可能です。

今後、さらなるユーティリティが追加される可能性もパレットトークンは秘めています。

この高いユーティリティ性も、パレットトークンの今後に期待がもてる理由の一つです。

③他社サービスへの採用

パレットの技術が他社サービスに採用されることで、パレットトークンの価格変動に影響を与える可能性があります。

2021年11月4日、パレットの技術がNFTマーケットプレイスの「studio 15 market for NFT」に採用されたことが分かりました。

上記の発表を受けて、パレットトークン価格は大きく上昇しました。
11月4日の始値は1パレットトークンが46.5990円でしたが、採用が発表されてから高値の1パレットトークン58.8000円をつけ、一時的に約25%の価格上昇を記録しました。

パレットトークンの値動きを閲覧したい場合は、Coincheckサイト内の「パレットトークン/円(PLT/JPY)のリアルタイムチャート(相場)・レート(価格)」 をご覧ください。

「studio 15 market for NFT」とは、国内初となるTikTokクリエイターによるNFTマーケットプレイスです。

PLTを用いてNFTを購入できる第一弾のマーケットプレイスとなる予定であり、マーケット上ではクリエイターの作成した現物資産に交換可能なNFTが出品されます。

世に羽ばたくTikTokクリエイターのNFTを扱うことでクリエイターの応援を実現可能とし、早期に応援した購入者側も経済的なリターンが得られるようなマーケットプレイスとしていくことをコンセプトとしています。

TikTok公認のMCN(マルチチャンネルネットワーク※)を運営するstudio15株式会社が立ち上げるNFTマーケットプレイスという特徴から、今後はstudio15所属のTikTokクリエイターを中心としたNFTが順次展開されていく予定です。

ちなみにマルチチャンネルネットワークとは、SNSなどで活躍するクリエイターやインフルエンサーの活動を総合的にサポートする組織や企業のことです。

パレットがより多くの他社サービスに採用されることで認知度や信用力が向上し、パレットトークンのさらなる価格上昇が期待できます。

参照元:PRTIMES「国内初の人気TikTokクリエイターによるNFTマーケット「studio 15 market for NFTの技術基盤に「Palette」が採用」

④NFT銘柄/メタバース銘柄

NFT市場は2021年に急拡大を見せ、NFTに関するプロジェクトが数多く立ち上がっています。
2021年3月22日には、ツイッターのCEOであるジャック・ドーシー氏の初めてのツイートがNFT化され、約3億円もの金額で落札されました。

パレットはNFTに関連する技術なので、今後のNFTの盛り上がりがパレットトークンの価格変動に寄与する可能性があります。

さらにNFTと関連するキーワードとして、「メタバース」があります。
メタバースは一言でいうと、「インターネット上に存在する経済圏を持った仮想空間」を指します。メタバース上で行われる経済活動において、NFTの技術が使用される可能性は非常に高いです。

メタバースに関する詳細を知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。

国内初のIEO!目的とロードマップ

パレットトークンは、国内初となるIEOの対象銘柄として話題になりました。

「IEO(Initial Exchange Offering)」とは、トークン発行によるコミュニティの形成・強化や資金調達を暗号資産取引所が支援するものです。

企業やプロジェクト等の発行体がユーティリティ・トークンを電子的に発行することで資金調達を行う仕組みであるICO(Initial Coin Offering)の中でも、暗号資産取引所が主体となって発行体のトークンの販売を行うモデルのことを指します。

今回のIEOの目的

今回のIEOの目的は、マンガ・アニメ、スポーツ、音楽をはじめとする日本の文化コンテンツの更なる発展を目指すことです。

パレットコンソーシアムの構成企業であるHashPalette社において、ユーティリティ性を有する「パレットトークン」の発行を行い、Coincheckにて販売を行います。

発行・販売されたトークンは、マンガ・アニメ、スポーツ、音楽をはじめとするコンテンツのためのブロックチェーンプラットフォームである「パレット」内で利用されます。

今回のIEOのロードマップ

IEOのスケジュールは以下(※)のようになっています。

7月 1日 12:00 購入申し込み開始
7月15日 18:00 購入申し込み終了
7月20日から順次 抽選およびパレットトークン受け渡し
7月29日 12:00 取引所においてパレットトークンの取り扱い開始

パレットトークンは、トークンセール時に全量(1,000,000,000 PLT)の発行が完了しています。

今回のIEOでは、そのうち23%にあたる230,000,000 PLTが販売され、市場で流通します。

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

上図のうち、「チーム自己保有」「エコシステム報酬」には ロックアップが設定されています。

そして、6年を目途に全てのトークンのロックアップが段階的に解除され、全量の1,000,000,000PLTの流通が完了します。

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

パレットトークンの購入方法

パレットトークンの購入方法は、2つあります。

  • IEOに参加する
  • 取引所で購入する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

※当社からPLTを送金される場合は、Ethereumネットワーク上のERC20をご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。

購入方法①IEOに参加する

パレットトークンは、IEOに参加することで購入(※)ができます。

  • ※2021/7/15 18:00に購入申し込みは終了いたしました。

今回のIEOは、調達目標金額である9億3,150万円を突破したため、抽選での販売となりました。

購入方法②取引所で購入する

パレットトークンは、Coincheck取引所で購入することができます。

Coincheck取引所での売買は、ブラウザから利用することができます。取引所での購入方法は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

まとめ

今回の記事では、パレットトークンの今後・将来性や購入方法を紹介いたしました。

まだまだ発展の余地があるNFT市場に貢献する可能性があるパレットトークン。

IEO実施後には、メインネットが正式にローンチされ、ロードマップに沿って開発が進められます。

出典元:HashPalette ホワイトペーパー

今後、「パレット」により多くのコンテンツ企業が参加することで、「パレットトークン」の価格変動に影響する可能性があります。

そのため、HashPaletteの最新情報には注目しておきましょう。公式HPから登録することができるメールマガジンや、公式Twitterは要チェックです。

パレットとは

出典元:HashPalet 公式HP

パレットとは

出典元:HashPalette 公式Twitter

この記事が、パレットトークンを購入する参考情報として役に立てば幸いです。