リスク(Lisk/LSK)はいくらから買える?買い方を解説

数ある仮想通貨の中でも、リスク(LSK)はビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など他の仮想通貨に無い特徴を持っています。

しかし、せっかく購入に興味があっても価格が高そうだからと躊躇している方もいるかもしれません。このリスク(LSK)はCoincheckならとても購入しやすい金額になっています。

今回はCoincheckで取り扱われているリスク(LSK)を取り上げ、その概要や最低購入額、手数料など購入に関する条件についてお伝えしていきます。

※なお、当社にLSKを入金・送金される場合は、Liskネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。

詳しくはこちらをご参照ください。

Coincheckなら500円からリスク(Lisk/LSK)を購入できる

リスク(LSK)
リスク(LSK)を購入する場合、Coincheckなら最低購入額は日本円で500円から可能です。

次にCoincheckでのリスク(LSK)の最低注文量の具体的例をご紹介します。仮にリスク(LSK)を1LSKあたり160円とした場合、リスク(LSK)の最低注文量は、500円=3.125LSKとなります。

Coincheckでのリスク(Lisk/LSK)の購入手続きは簡単

Coincheckでリスク(LSK)を購入するには、口座開設をする必要があります。

Coincheckでは以下の2ステップでかんたんに口座開設ができます。

  • 1.アカウント作成をする
  • 2.本人確認を行う

口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。口座開設をご検討の方は、ぜひご覧ください。

Coincheckのアカウント登録はこちら

リスク(Lisk/LSK)をウェブ画面から購入する方法

購入までの流れですが、ログイン後に「ウォレット」から「コインを買う」をクリックし、リスク(LSK)を選びます。

購入数量を指定すれば必要な購入金額が日本円で算出されるので確認し、「購入する」をクリックすれば購入できます。

尚、日本円ではなくお手持ちの仮想通貨と交換する場合も同様にウォレットページ内で手続き可能です。交換したい通貨を選択し、支払額が表示されますので確認して交換することができます。

リスク(Lisk/LSK)をコインチェックアプリで購入する方法

コインチェックアプリ(iOS)で購入する場合

コインチェックアプリ(iOS)
アプリをダウンロードして立ち上げたら、左メニューから「チャート」を選択し、リスク(LSK)を選択した上で、チャート画面下部の「購入」を選択します。

続いて、円貨で購入数量を指定し、購入ボタンを押し確認画面で実行することで購入できます。

コインチェックアプリ(Android)で購入する場合

コインチェックアプリ(Android)
アプリをダウンロードして立ち上げたら、左メニューの「コイン購入」をタップします。そして、表示されたコインの中から、リスク(LSK)を選びます。

続いて購入する数量を入力し、購入金額を確認しましょう。最後に「購入する」ボタンをタップして購入手続きは完了です

詳しくはこちら:リスク(Lisk/LSK)取引の口座開設から購入方法を解説

リスク(LSK)を購入する場合の手数料は?

リスク(LSK)
リスク(LSK)を購入する場合にかかる手数料はどうなっているでしょうか。

Coincheckでリスク(LSK)を購入する場合、開設済み口座へ日本円を入金します。ウォレットと呼ばれるCoincheck内のアカウントへの入金方法は、銀行振込の他にコンビニ入金、クイック入金が選べます。

銀行振込の場合

銀行振込の場合、振込手数料はお客様のご負担となりますが、手数料そのものは無料です。

コンビニ入金の場合

コンビニ入金ですが、1回の入金が30,000円未満の場合なら770円の手数料が、30,000円以上30万円以下の場合では1,018円の手数料が発生します。

尚、コンビニ入金の場合1回の入金金額の上限は30万円となっています。

クイック入金の場合

次にクイック入金の場合、1回の入金が30,000円未満なら手数料は770円かかります。また、30,000円以上50万円未満の入金なら手数料は1,018円が発生します。

入金額が50万円以上になる場合の手数料は「入金額×0.11%+495円」です。

送金手数料について

尚、Coincheckのユーザーどうしでリスク(LSK)を送金する際にかかる送金手数料は無料となっています。

ただし、Coincheckではない別のウォレットに送金する際には、0.1LSKの送金手数料が発生します。

※手数料は、2023年6月1日時点の金額です。

仮想通貨のリスク(Lisk/LSK)とは?

リスク(LSK)の最低購入額などをお伝えした後に、リスク(LSK)の特徴などについてお伝えしていきましょう。

リスク(LSK)の特徴をひと言でいえば、ビットコインなどで使われているブロックチェーン技術の欠点を補い、より速いスピードで処理できるサイドチェーン技術を活用している仮想通貨であるという点です。

リスク(LSK)はビットコインやイーサリアム同様に分散型アプリケーションを基盤としており、国や金融機関などによる中央集権を排し、自立して動くアプリケーションとなっています。

開発言語にJavaScript(ジャバスクリプト)

また、開発言語にパソコンやスマホのプログラミング言語であるJavaScript(ジャバスクリプト)が使われています。

世界中のプログラマーの間で使われているJavaScript(ジャバスクリプト)が開発言語となっていることから、他の仮想通貨に比べるとアップデートなども容易に進めやすいメリットがあります。

サイドチェーンを使用している

リスク(LSK)がブロックチェーン技術を基盤とする他の仮想通貨と大きく異なるのは、メインチェーンの上に枝葉のように伸びている「サイドチェーン」と呼ばれる技術を使用している点です。

サイドチェーンのメリットは、メインとなるチェーンを変更せずにハードフォーク(仕様変更に伴って実施される互換性の無い新しい仕様への分岐アップデート)できる点にあります。

通常、ブロックチェーンは一定数の取引データや契約情報などをひとかたまり(ブロック)として管理し、そのブロックがメインとなる1本の鎖(チェーン)のように記録することで不正防止などに対処する技術です。

一方のサイドチェーンでは、そのメインのチェーンの上に枝葉のように伸びるサイドチェーン上で情報を持たせています。そのためハッキングなど何か不測の事態があっても、ハードフォークがとても容易です。

また、このサイドチェーン技術の採用により、処理スピードが大きく向上しています。承認作業に要する時間はビットコインが約10分かかるのに対して、リスク(LSK)はたったの10秒ほどで処理できます。

発行枚数に制限が無い

リスク(LSK)の別の特徴としては発行枚数に制限が無い点です。

ビットコインなどは2,100万BTCという発行枚数の制限を設けており、そうすることで通貨枚数が無制限に増やされ、インフレになるのを防いでいます。

しかし、リスク(LSK)の場合、毎年マイニング可能な量を減らしていく「フォージング」とも呼ばれるルールの採用により、発行枚数に一定の制限が加えられています。

詳しくはこちら:仮想通貨リスク(Lisk/LSK)とは?特徴を初心者にもわかりやすく解説

リスク(Lisk/LSK)の購入についてのまとめ

口座開設
リスク(LSK)に興味があるものの、仮想通貨の購入金額が高そうだというイメージを持っている方でも、低い金額で購入できることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

Coincheckの場合、購入も売却も日本円なら500円からお取引可能で、お手持ちの仮想通貨との交換でも0.001BTCからと低い単位になっています。

仮想通貨取引に興味があるものの、購入に踏み込めなかった方はCoincheckで仮想通貨を購入してみてはいかがでしょうか。