ビットコイン(Bitcoin/BTC)の取引方法は?現物取引とレバレッジ取引の違い

暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の取引には「現物取引」と「レバレッジ取引」がありますが、その特徴について具体例を上げてわかりやすく解説します。

また、実際の取引では、それぞれのメリットやデメリットをしっかりと理解した上で、状況に応じて使い分けることが大切です。

※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とは?

ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC)の現物取引は、日本円や米ドルなどの法定通貨と、それに相当するビットコイン(BTC)を交換する取引です。

現物取引は、そのときの売買代金で取引を行う方法で、持っている資金の範囲で暗号資産を取引します。

日本円からビットコイン(BTC)に替えることを「買い」(ロング)といい、ビットコイン(BTC)から日本円に替えることを「売り」(ショート)と呼びます。

例えば、100万円を口座に入れていて、相場が1BTC=50万円ならば、ビットコイン(BTC)を2BTCまで購入できます。そして、現物取引によって購入したビットコイン(BTC)であれば、Coincheckから外部の口座へ送金することもできます。

また、Coincheck以外で提供されている商品やサービスを、ビットコイン(BTC)決済で入手することもできるのです。

ビットコインの始め方・買い方を知りたい方はこちら

ビットコイン(Bitcoin/BTC)のレバレッジ取引とは?

ビットコイン取引
ビットコイン(BTC)のレバレッジ取引は、口座に入っている日本円などの法定通貨(保証金)の、数倍に相当するビットコイン(BTC)を売買できる取引です。

レバレッジとは、小さな力で大きな物体を動かす道具である「てこ」という意味で、少額の資産でより大きな資産を運用するたとえとして使われる言葉です。

レバレッジ取引を行うと、口座に入っている保証金の数倍にあたるビットコイン(BTC)をトレードすることができます。その代わり、相場が逆行すれば、現物取引の数倍の損失を出すおそれがあります。

例えば、100万円を口座に入れていて、相場が1BTC=50万円のとき、レバレッジ3倍に設定していれば、100万円が保証金となり、300万円分のビットコイン(BTC)を購入できますので、最大6BTCまで購入できることになります。

現物取引のメリット・デメリット

ビットコイン取引所
現物取引のメリットは、実際にCoincheckの外部でも決済手段として使用できる、現物のビットコイン(BTC)を入手できる点です。

Coincheckの現物取引で入手したビットコイン(BTC)は、世界中で共通の価値があるものとして通用します。また、基本的に世界のどこで入手したビットコイン(BTC)であっても、Coincheckの口座に移して売却することが可能です。

その一方で、ビットコイン(BTC)トレードで日本円を増やす目的で取引するとき、現物取引では値動きの幅が小さいと、レバレッジ取引に比べ、利益を出すことが難しくなります。

レバレッジ取引のメリット・デメリット

チャート

レバレッジ取引では、口座に入っている保証金の数倍の額に相当するビットコイン(BTC)を取引できるため、同じタイミングで売買すれば現物取引の数倍の利益を上げることができます。

それがレバレッジ取引における最大のメリットです。ただし、損失が出るときは現物取引の数倍にまで広がってしまう点は、レバレッジ取引のデメリットであり、リスクとなります。

相場が予想外に逆行すれば、口座に預けている保証金が目減りしていき、損失が出ることになります。

なお、損害が拡大してしまったときには、多くの取引所で「強制ロスカット」のしくみを導入しています。

強制ロスカット

強制ロスカットとは、さらなる損失の拡大を防ぐために、損失を早めに確定させて、強制的に決済する制度のことです。

もちろん、価格が大きく動いた場合には、証拠金以上の損失が発生する可能性がありますので、資金の余裕を持って取引してください。

証拠金維持率

一般的に強制ロスカットが発動されるタイミングは、「証拠金維持率」という数値を基準にしています。

Coincheckでは、証拠金維持率が100%以下になるとメールによって警告が送られ、50%を下回ると強制ロスカットとなります。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とレバレッジ取引を使い分ける

ビットコイン(BTC)の取引を行うからには、現物取引とレバレッジ取引の違いをしっかりと把握しておく必要があります。

それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、現物取引とレバレッジ取引を状況に応じて使い分けていってください。