暗号資産(仮想通貨)の積立サービスを開始する際 「どの通貨を選んだらいいのかよく分からない…」 そんな風に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 今回はそんな方を対象に、イーサリアム(ETH)の過去の積立推移を調べてみました。積立投資を始めるうえで参考になれば幸いです。 目次 そもそも暗号資産の積立とは? 暗号資産の積立はドル・コスト平均法を採用 イーサリアム(ETH)の積立推移!3年間で元本が約1.6倍に!! Coincheck2つの暗号資産積立プラン 1.月イチつみたてプラン 2.毎日つみたてプラン イーサリアム(ETH)で積立投資をする方法 Coincheckにアカウント登録 引き落とし口座の設定方法 積立設定の方法 イーサリアム(ETH)で暗号資産の投資をしてみよう そもそも暗号資産の積立投資とは? 暗号資産の積立とは、貴金属の積立や投資信託の積立のように、毎月一定額の金額を希望の金額になるまで積み立てることです。 例えば自分の銀行口座から毎月一定の金額が自動的に引き落とされる場合、買付けのタイミングを見計らったり、毎月振込みをするといった煩わしさはありません。 暗号資産積立は暗号資産の価格が高いときは少なく、価格が安いときは多く買うことになるため、リスクを分散しながら長期的な投資をしたい方に向いています。 暗号資産の積立は、毎月一定金額の暗号資産を定期購入するイメージに近いでしょう。 暗号資産の積立とは?メリット・デメリットなど基本から解説します! Coincheck 暗号資産の積立はドル・コスト平均法を採用 暗号資産のコイン積立に採用されている投資の手法は「ドル・コスト平均法」と呼ばれるものです。 相場の値動きに関係なく、毎月一定の金額内で購入できる量を買い付けていくため、暗号資産の価格が上がったときは高値掴みを避けることができ、価格が下がったときは安く多くの量を買い付けることができます。 短期間で高いリターンを得ることのできる投資方法ではありませんが、長期的にコツコツと積立をすることで、利益の出るタイミングを待つことができるのが強みです。 結果として、堅実にしっかりと資産を形成できる可能性があります。 ドルコスト平均法のデリット・メリット一覧と暗号資産積立の始め方 Coincheck イーサリアム(ETH)の積立推移!3年間で元本が約1.6倍に!! 暗号資産取引所のコインチェックが提供する暗号資産の積立サービス「Coincheckつみたて」は「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」「ENJ」「SAND」「DOT」「CHZ」「LINK」「MKR」を含む26種類以上の暗号資産から選択することができます。 今回はその中から、イーサリアムの過去の積立推移を調べてみました。 上掲した図を参考にすると、2017年11月からイーサリアムを3年間1万円ずつ積み立てた場合、2020年10月時点で578,042円に達しています。 元本360,000円に対し、3年で約1.6倍、218,042円の利益を上げた計算になります。次にビットコインの同期間の積立推移を見てみましょう。 ビットコインもイーサリアム同様の期間2017年11月から3年間1万円ずつ積み立てた場合、2020年10月時点で552,673円に達しています。こちらも元本に対し約19万円(収益率約53.5%)の利益を出していますが、イーサリアムと比べると、約3万円分の差が付きました。 ご覧いただいたように、イーサリアム、ビットコイン共に、元本を貯金した場合に比べ、積立投資を行った場合の方が利益を上げることが分かりました。しかしあくまでも過去のデータのため、今後も同じように利益を上げられるとは限りません。 イーサリアムの購入、積立投資を検討している方は、今後の最新情報をチェックすることをおすすめします。 【イーサリアム】今後はどうなる?将来性は?過去の価格推移や重要イベントを基に考察!! Coincheck Coincheckつみたての詳細こちら Coincheck2つの暗号資産積立プラン 暗号資産の積立サービス「Coincheckつみたて」には「月イチつみたてプラン」「毎日つみたてプラン」の2つのプランが存在します。 それぞれ特徴が異なるため、以下で簡単に説明します。 1.月イチつみたてプラン プラン名どおり、月に一度自分で選択した金額が自動で積み立てされるプランです。上記表のとおり、毎月10,000円から1,000,000円の範囲内で金額を指定することができます。 また積み立てる通貨は「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」「ENJ」「SAND」「DOT」「CHZ」「LINK」「MKR」などを含む26種類以上の暗号資産から選択することができます。 2.毎日つみたてプラン 2020年3月よりプランに追加された「毎日つみたてプラン」。 事前にひと月分の金額を指定し、該当月の日数で割った金額を自動で毎日積み立てていきます。 月イチつみたてプランに比べ投資回数が多いため、相場変動を受けにくく、損益の幅を抑制できます。よりリスクヘッジされたプランと言えます。 Coincheckで暗号資産の投資を行う4つのおすすめポイント Coincheck イーサリアム(ETH)で積立投資をする方法 ここではCoincheckつみたてでイーサリアムの積立投資を始める方法を解説します! Coincheckにアカウント登録 Coincheckで暗号資産の積立サービスを始めるためには、まずはCoincheckにアカウントを登録する必要があります。 既に登録がお済の方は、次の項目からご覧ください。 Coincheckでは、以下の2ステップで簡単に口座開設ができます。 1.アカウント作成をする2.本人確認を行う 口座開設はスマートフォンのアプリまたはパソコンのブラウザから行うことができます。口座開設のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。 Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説【動画付き】 Coincheck また「Coincheckの無料登録」ボタンからも簡単にアカウントを作ることができます。 Coincheckの無料登録はこちら 引き落とし口座の設定方法 まずは「アカウント」→「Coincheckつみたて」をタップしましょう 次に引き落とし口座に設定する銀行口座を設定します。金融機関の種類を選んだら、金融機関名、口座情報の入力と順に進んでいきます。 全ての情報を入力したら次は金融機関側のサイトで口座振替申し込みを行います。各種金融機関の指示に沿って登録を進めてください。 口座振替の申し込みのあとは、積立の設定を行います。 積立設定の方法 画面右上「積立金額の変更」から設定を行います。 ①つみたてプラン、②積立する通貨、③積立金額 を設定し申請しましょう。 イーサリアムでの積立をご希望の方は、こちらの画面でイーサリアムのチェックを入れてください。 以上で設定完了です。 イーサリアム(ETH)で暗号資産の投資をしてみよう 積立方式での投資は、投資リスクを分散してくれるメリットがあります。 暗号資産の初心者や、トレード時間を捻出できない忙しい人にとって、積立は相性のよい投資方法です。 また、合わせてCoincheckの貸暗号資産サービスを利用すれば、最大年率5%で暗号資産を増やしていくこともできます。 ビットコインだけでなく、イーサリアムやリップル(XRP)などのアルトコインも対象となっているため、長期保有予定の暗号資産の運用先としては、魅力に感じる人も多いのではないでしょうか。
値動きの激しい暗号資産(仮想通貨)ですが、初期の頃に購入した人であれば利益が出ている人もいることでしょう。 中には、利益が出ているのに日本円に換える方法がわからなくて困っている人もいるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、 ◎暗号資産を日本円に換金する方法 ◎暗号資産取引所で暗号資産を売却する流れ についてご紹介します。 この記事を読めば、暗号資産を日本円に換える換金方法や換金の流れが分かります。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 暗号資産を日本円に換金するための方法とは? 暗号資産の取引所を利用する ビットコインのATMを利用する プリペイドカードを利用する 暗号資産取引所で暗号資産の換金をする方法 コインを受け取る コインを売る 暗号資産の種類によって取引所での換金方法は違う Coincheckで受け取った暗号資産を現金化するための流れ 暗号資産を日本円に換金する手順を覚えておこう 暗号資産を日本円に換金するための方法とは? 暗号資産を日本円に換金するのはとても簡単です。 取引所やビットコインATMなどを使用し、暗号資産を現金化することができます。 暗号資産の取引所を利用する 暗号資産を現金化する1つ目の方法は、 暗号資産の取引所を介して換金する方法です。 暗号資産の取引所を介すと、高額の換金や、ビットコイン以外の暗号資産への交換も可能です。今回ご紹介する暗号資産の換金方法の中では、利便性も高く、現実的な方法であるため、基本的には暗号資産の取引所での換金がおすすめです。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)を日本円に換金・交換する方法とは? Coincheck ビットコインのATMを利用する 2つ目に紹介するのは、ビットコインのATMを利用する方法です。 日本ではまだまだ暗号資産ATMの設置は進んでいませんが、世界にはマネーロンダリングを防止する機能や静脈認証の機能もついている高性能なATMなどもあります。今後暗号資産の取引をする人が増えるにつれて、徐々にATMも普及していくと考えられています。 ビットコインのATMを利用した換金方法は、多額の交換には適していないものの、銀行の営業時間に関係なく現金の引き出しができる点がメリットです。一方で手数料に関しては、一般的にATMの手数料の方が、取引所の売買手数料よりも高くなることが多いため、デメリット言えます。 また、ATMの利用には事前にウォレットの登録が必要です。そのため、ATMを利用してみたい方は、換金する時になって現金を引き出せないことがないように、余裕がある時にウォレットの登録を済ませておくことをおすすめします。 ビットコインATMの設置場所 ビットコインATMの設置は、一定以上の大都市に限られている状況です。 Coin ATM Radarによると、2020年8月時点で日本に設置されているATMは0台です。 過去には、東京都、大阪府、千葉県、茨城県などにも設置されていた時期がありましたが、撤去されています。 ですが、ビットコインの利用が普及すれば、ビットコインATMの設置も増える可能性があります。 ビットコインATMの使い方などについては、こちらの記事をご覧ください。 日本のビットコインATM数はゼロ!今後増える可能性はある? Coincheck プリペイドカードを利用する 3つ目の換金方法は、プリペイドカードを利用する方法です。 こちらの方法の場合は、ビットコインを換金する際にはビットコインに対応しているカードをあらかじめ発行しておく必要があります。 ビットコインに対応している代表的なカードには、国内のサービスではパンドルガードがあります。バンドルカードは、クレジットカードのようにVisaの加盟店で支払いができるサービスです。 ただし、バンドルカードはプリペイドカードのため、ビットコインでバンドルカードにお金をチャージすることはできますが、バンドルカードから直接現金を引き出せる訳でありません。 また、バンドルカードの発行には一定の時間がかかることや、バンドルカードのプラスチックカードを発行する際には手数料がかかるため、その点には注意が必要です。 暗号資産を使ったプリペイドカード!日本と海外の事例を紹介 Coincheck 暗号資産取引所で暗号資産の換金をする方法 ※Androidの方はこちらの動画をご覧ください。 暗号資産を換金する方法の中では、取引所を介しての換金がおすすめと上述しました。 こちらでは、日本国内でも暗号資産の取扱種類が多い取引所、Coincheckでの換金方法をご紹介します。 まずは、Coincheckを利用するために、アカウント登録を行います。 Coincheckで口座開設をすることにより、換金や日本円の出金が可能になります。 Coincheck(コインチェック)の口座開設方法と手順を解説【動画付き】 Coincheck Coincheckの無料登録はこちら コインを受け取る Coincheckへの登録が完了したら、お持ちの暗号資産をCoincheckの口座に移動させます。 すでに暗号資産の取引所で取引をしており、暗号資産を一箇所に集めてから換金する場合は、Coincheckのメニューにある「コインを受け取る」をクリックしてください。 そうすると、Coincheckの取り扱いの暗号資産で、それぞれアドレスを作成することができます。 そうして受け取り用のアドレスを作成し、他の取引所などの口座からそのアドレス宛に暗号資産を送金することで、Coincheckに暗号資産を移動させることができるようになります。 なお、ウォレットや他の取引所で保管しているビットコインをCoincheckの口座に移動する場合は、QRコードかアドレスを使います。アルトコインの場合は、アドレスのみとなります。 コインを売る Coincheckで暗号資産の入金を確認したら、メニューの「コインを売る」を選択し、数量を指定します。 その後「売却する」をクリックすれば暗号資産の売却が完了し、日本円の残高がCoincheckのアカウントに反映されます。 これで暗号資産の換金は完了です。 日本円の出金を申請することで、現金化が完了します。 通貨の種類によって取引所での換金方法は違う 暗号資産の取引所での換金は、時間や場所に関係なく換金できる便利な方法ですが、どの暗号資産も換金できるわけではありません。 取引所によって取り扱いのある暗号資産が異なるため、暗号資産を現金化する場合は、所有している暗号資産に対応している取引所を利用する必要があります。 Coincheckでは、「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」「ENJ」など含む30種類以上の暗号資産に対応しています。 日本円に換金する場合は、換金したい暗号資産を取り扱っている取引所を利用するようにしましょう。 Coincheck(コインチェック)の取扱通貨・銘柄は?各暗号資産の特徴を徹底解説 Coincheck Coincheckで受け取った暗号資産を現金化するための流れ Coincheckの口座に暗号資産が移動できたのを確認したら、いよいよ換金の手続きを行います。 コインを売却し日本円に換金→日本円を出金という流れで手続きを進めます。 まずコインを売却するときは、対象の暗号資産を選択して数量を入力したら、売却ボタンを押すことで完了します。 また、ビットコインをCoincheckで売却するときは、板取引を活用することもできます。板取引とは、取引の相手をCoincheckではなく、Coincheckを利用しているユーザーを相手に行うものです。 Coincheckのメニューにある「コインを売る」からの売却は、操作が簡単ですぐ換金できるメリットはありますが、板取引と違って、売りたい値段を指定できる訳ではありません。 一方、板取引の場合は、値段と数量を指定して注文する方法である指値注文が可能です。指値注文を利用する場合であっても、ビットコインの相場は価格の変動が激しいため、すぐに注文はせずに少し板の状況を観察してみるのが良いでしょう。 コインの売却が完了し日本円に換金が完了したら、Coincheckの口座から出金する必要があります。出金とは、暗号資産を売買したことによって得た日本円を、自分の銀行口座などに送金することです。 暗号資産売却によって得た日本円残高の範囲内で、出金申請を行います。トップページから「出金」を選択し、日本円金額を指定します。 送金先の口座は、事前に登録を行っておく必要があります。 また、出金時には、一律407円の手数料がかかります。(2019年10月8日時点) また、出金申請をした時間帯によって、銀行口座への着金タイミングが変わることも認識しておきましょう。出金申請をして自分の銀行口座へ着金したら、暗号資産の現金化が完了です。 暗号資産の指値注文とは?成行注文、逆指値注文についても解説 Coincheck 暗号資産を日本円に換える手順を覚えておこう 暗号資産を日本円に換金する方法は、決して難しいものではありません。 基本的には暗号資産の取引所での換金が、手間のかからない方法であると考えられます。ですが、一時的に取引所で換金ができなくなったときに備えて、いくつか換金の方法を知っておくことは大切です。 いざという時のスムーズな換金のために、事前に暗号資産の換金手順を把握しておくと安心です。 それでは、最後のここまでの振り返りをしていきましょう。 ◎暗号資産を日本円に換金する方法3つ 暗号資産の取引所を利用して換金する ビットコインATMを利用する 暗号資産に対応したプリペイドカードを利用する ◎Coincheckを利用して暗号資産を現金化する手順 持っている暗号資産をCoincheckの口座に移動させる Coincheckの口座にある暗号資産を売却して日本円に換金する 換金した日本円の残高を出金申請する 暗号資産の換金方法をしっかり理解し、取引に活かしてくださいね。
Coincheckで口座開設をして仮想通貨の取引を行うためには、審査を受ける必要があります。 そこで、審査で行われる本人確認手続きの流れや手続き完了までに要する時間、注意すべき点などについて解説します。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 Coincheckの審査にはどれくらいの期間がかかるものなの? Coincheckの口座開設方法 Coincheckの本人確認審査の流れ 本人確認がなかなかできない場合は? 本人確認書類の再提出を求められた場合は? 審査にスムーズに通れるようにしておくことが大切 Coincheckの審査にはどれくらいの期間がかかるものなの? Coincheckの口座開設時に行われる審査は、申し込みから完了までに一定の時間が必要です。 早ければ、申し込みから数日程度ですべての手続きが完了して、口座開設が完了することもあります。ただし、審査にかかる時間は一律で決められているわけではないため、数日程度というのはあくまで目安です。 審査期間がどの程度になるか確定できない主な理由は、混雑状況によって審査完了までの期間が変わるからです。仮想通貨口座の開設申し込みを希望する人が短期間で増加すると混んでしまい、手続きに時間がかかります。 申し込んですぐに取引を始められるわけではないため、できるだけ早めに口座開設の申し込みをしておくことが大切です。 Coincheckの口座開設方法 ※Androidの方はこちらの動画をご覧ください。 Coincheckへの口座開設は、アプリから簡単に行うことができます。 アプリでユーザー登録後、SMS認証、二段階認証を設定し、本人確認書類の提出をします。 Webからの申し込みの場合、本人確認審査には7つのステップが必要です。 Coincheckの本人確認審査の流れ Coincheckの本人確認審査は、7つのステップで行われます。 ステップ1は、電話番号認証です。サイト上で電話番号を登録し、SNSなどで受信したコードを入力して認証を行います。 ステップ2は、各種重要事項の確認です。サービスを利用するにあたって知っておくべきルールや注意点を理解し、同意・承諾します。 ステップ3は、必要事項の入力です。サイト画面で氏名や性別、生年月日、住所などを入力します。 ステップ4では、写真のアップロードが必要です。運転免許証やパスポートなどの写真をアップロードします。この際には、IDセルフィー画像のアップロードも必要です。 IDセルフィー画像は、本人確認書類と本人が一緒に写っている画像のことをいいます。 ステップ5では、PEPsに関するチェックボックスの確認です。外国政府などで重要な位置を占めるかどうかなどの確認項目になります。 ステップ6で、「本人確認書類を提出する」をクリックすれば、審査に必要な情報の提出は完了です。 ステップ7として、Coincheckから送られてくるハガキを受け取る必要があります。 仮想通貨の取引所・販売所で口座開設するまでの流れ Coincheck Coincheckの無料登録はこちら 本人確認がなかなかできない場合は? 本人確認書類の提出終了後、なかなかハガキが届かないと心配になられる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、ハガキが届くまでは、ある程度時間がかかるのが一般的です。1~2週間程度かかることもあるため、しばらくは落ち着いて待つことも必要になります。 ただし、本人確認書類の提出の処理に失敗していると、いつまでたってもハガキは届きません。そのため、提出処理を行った直後には、本人確認提出処理が正しく完了していることを忘れずに見届ける必要があります。 また、なかなかハガキが届かないと感じた場合は、Coincheckのサイト上にある「本人確認」の進捗状況を確認可能です。こちらで、どの段階まで手続きが進んでいるかを簡単に把握できます。 承認されなかった場合は、Coincheckから連絡が入ることになっているため、ハガキが届くか連絡が入るまでは審査が継続しているということになります。 本人確認書類の再提出を求められた場合は? 提出した本人確認書類に不備がなければ、ハガキの到着を待つだけです。 しかし、場合によっては、本人確認書類の再提出を求められることもあります。原因として想定されるのは、提出した本人確認書類の画像が不鮮明で読み取れない、画像内に書類が収まっておらず必要な情報が欠けている、などです。 審査の過程で不備があると判断されると、本人確認書類の再提出を求める連絡を受けることになります。 再提出の要請を受けたら、本人確認書類の写真を撮り直し、新しい画像を提出することが必要です。間違って以前に送った画像を再送信することがないように、注意しましょう。 再提出時には、本人確認ハガキの送付の申請も必要です。申請しておけば、再提出が受理されて審査が完了したかどうかが明確にわかります。 仮想通貨取引所(暗号資産取引所)9社を比較!手数料やCoincheckがおすすめな人について解説 Coincheck 審査にスムーズに通れるようにしておくことが大切 Coincheckの口座開設手続きにおいては、不鮮明な本人確認書類を送らないようにすることが大切です。 不鮮明なデータについては再提出が求められますので、予め鮮明なデータを用意して提出することが必要です。 審査が通れば、仮想通貨取引を始めることが可能です。流れや注意点をしっかり理解して、口座開設手続きを進めるようにしましょう。
Coincheckで口座開設した人のなかには、どのように取引すればよいのかよくわからない人もいるでしょう。 やり方を正しく理解しておかなければ、適切なタイミングで取引を行うことは難しくなります。そこで、今回はCoinchekでの3つの仮想通貨(暗号資産)の売買方法について紹介します。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ビットコイン(BTC)の3種類の売買方法 1. コインチェックアプリで売買する 2. ビットコイン販売所で売買する 3. ビットコイン取引所で売買する アルトコインの2種類の売買方法 1. コインチェックアプリで売買する 2. アルトコイン販売所で売買する コインチェックアプリで売買する方法の詳細 ビットコイン販売所で売買する方法の詳細 ビットコイン取引所で売買する方法の詳細 Coincheckの売買方法はシンプル ビットコイン(BTC)の3種類の売買方法 Coincheckでビットコインをはじめとする仮想通貨の売買を行う方法としては、3つあります。 1. コインチェックアプリで売買する 1つ目は、コインチェックアプリで売買する方法です。 Coincheckは、取引ができる専用のアプリが用意されています。アプリをダウンロードしておけば、場所を選ばずにトップページからいつでもビットコインを売買できます。 コインチェックアプリの使い方(iOS・Android) Coincheck 2. ビットコイン販売所で売買する 2つ目は、Web画面のビットコイン販売所で売買する方法です。 具体的には、Coincheckの取引アカウントのメニューにある、「コインを買う」「コインを売る」の機能を利用して売買します。この方法ですと、少ないステップで簡単にビットコインの取引ができます。 3. ビットコイン取引所で売買する 3つ目は、Web画面のビットコイン取引所で売買する方法です。 具体的には、Coincheckの「取引所」の機能を利用して、取引板で売買をします。取引板で売買する場合は、指値注文と成行注文という2つの注文方法を利用することができます。 指値注文とは、価格を指定して注文する方法のことで、相場状況を見極めながら取引できます。 指値注文は、指定した価格よりも、不利な価格では取引が成立する心配がないことがメリットです。ただし、取引価格が指値に届かなければ注文が成立しない可能性がありますので、その点は認識しておく必要があります。 一方、成行注文とは、価格を指定せずに注文する方法のことです。 成行注文は、注文を出せばすぐに取引が成立する点がメリットです。ただし、想定外の価格で注文が成立してしまう可能性もありますので、その点は認識しておく必要があります。 アルトコインの2種類の売買方法 ビットコイン以外の仮想通貨を、アルトコインといいます。 仮想通貨はさまざまな種類があるため、ビットコインだけでなく各種アルトコインを売買できることも魅力の1つです。 代表的なアルトコインとしては、イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)などがあげられます。Coincheckでは、そのような時価総額の高いアルトコインを売買することも可能です。 Coincheckでアルトコインの売買を行う方法としては、2つあります。 Coincheck(コインチェック)で現在取引できる通貨は何種類?仮想通貨(暗号資産)の購入手順 Coincheck 1. コインチェックアプリで売買する 1つ目は、コインチェックアプリで売買する方法です。 アプリをダウンロードしておけば、場所を選ばずにトップページからいつでもアルトコインを売買できます。 2. アルトコイン販売所で売買する 2つ目は、Web画面のアルトコイン販売所で売買する方法です。 具体的には、Coincheckの取引アカウントのメニューにある、「コインを買う」「コインを売る」の機能を利用して売買します。操作手順は、ビットコインの場合と同じになります。 ただし、アルトコインを売買する場合は、売買対象コインを間違いなく指定することがポイントです。複数の選択肢が表示されるため、自分が取引したいアルトコインを正しく指定しましょう。 Coincheckの無料登録はこちら コインチェックアプリで売買する方法の詳細 コインチェックアプリで売買する場合、アプリのトップ画面から操作を行います。 アプリのトップ画面には、チャートが表示されています。購入する場合、最初の操作は、チャート画面の下側に表示されている「購入」ボタンのタップです。 タップすると画面が切り替わり、購入用のページが表示されます。最上部に取引可能なコインが一覧で表示されている状態です。 自分が取引したい通貨をタップすることで、コインの選択ができます。選択するとアンダーラインが表示されますので、正しく選択したかを確認しましょう。 そうしてコインの選択が終わったら、次に「数量」を入力します。仮想通貨ごとに単価は異なるため、購入したい数量については、間違えないようにすることがポイントです。 数量の横には、コインの種類を示す通貨単位が表示されています。数量を入力したら、価格と日本円換算金額を確認した上で、画面下側の「購入」ボタンをタップすれば、購入処理は終了です。 コインを売却する際には、自分が取引したい通貨をタップし、「売却」ボタンをタップします。続いて売却したい「数量」を入力します。その後、確認画面に進み、問題なければ売却を実行し、売却処理は完了します。 ビットコイン販売所で売買する方法の詳細 続いて、ビットコイン販売所で売買する場合は、Coincheckの取引アカウントのメニューの「コインを買う」「コインを売る」を利用します。 まず、サイトのメニューから「ウォレット」を選択します。 購入する場合は、さらに表示されるメニューから「コインを買う」の選択が必要です。売却する場合は、「コインを売る」を選択します。 選択すると、購入もしくは売却の画面に変わります。ここでまず行うのは、売買するコインの選択です。売買したいコインを選択したあとで、「数量」を入力します。 「数量」を入力すると、価格が提示され、日本円換算金額も表示されますので、間違いがないかどうかの最終確認を行います。 そうして最後に、画面下側にある「購入する」または「売却する」を選択して、売買処理は終了になります。 ビットコイン取引所で売買する方法の詳細 最後に、ビットコイン取引所で売買する場合は、Coincheckのトップページから「取引所」を選択します。 「取引所」を選択すると、表示されるのは現物取引の画面です。ここで入力するところは、「レート」と「注文量」の2カ所があります。 指値注文を利用する場合は、注文したい価格を指定して売買します。 そのため、まずいくらで売買したいのか?を決めて、「レート」欄に価格を入力します。価格を指定する場合は、注文が一覧表示されている「板(買い板/売り板)」と呼ばれている情報を見て、相場状況を判断することが必要です。 また、Coincheckでは、板の数字を直接クリックすることでも、「レート」欄に価格が自動入力されます。こうして価格を入力したら、次に「注文量」も入力します。 こうして価格、注文量を入力すると、概算の日本円金額が表示されますので、数量や価格の桁間違いなどがないかどうかを確認します。 そして最後に「注文する」ボタンで注文を確定させます。市場で取引されている価格と指値が一致すれば、取引が成立します。 成行注文を利用する場合は、Coincheckのトップページから「トレードビュー」を選択します。続いて、右側にある「成行注文」ボタンをクリックします。 そこで「注文量」を入力し、「買い成行注文」ボタンをクリックすることで、注文が完了します。 仮想通貨取引所(暗号資産取引所)9社を比較!手数料やCoincheckがおすすめな人について解説 Coincheck Coincheckの売買方法はシンプル Coincheckで仮想通貨を売買するにあたっては、操作方法はシンプルでわかりやすく、投資の初心者でも手軽に利用できるようになっています。 Coincheckに口座開設が完了して入金が終わったら、仮想通貨売買を行うことが可能になります。操作方法を正しく理解し、仮想通貨の取引に繋げてみてください。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)を日本円に両替したいときには、暗号資産(仮想通貨)の「販売所」または「取引所」を利用します。 この記事では、 ◎「販売所」と「取引所」それぞれの特徴や注意点 ◎ビットコインを日本円に換金した後の出金方法や手数料、キャンセル方法 について解説していきます。 この記事を読めば、ビットコインの日本円への換金方法を知ることができ、取引所/販売所についての知識も深めることができます。ビットコインの換金方法をしっかり把握し、取引に活かしていきましょう。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ビットコイン(Bitcoin/BTC)を換金するには販売所・取引所を利用する 暗号資産の販売所とは 暗号資産の取引所とは Coincheckでビットコインを日本円に換金する方法 Coincheckで日本円を出金する方法 日本円出金の手数料は? 出金申請から口座への着金にかかる時間は? Coincheckで出金のキャンセルはできる? ビットコインの換金は出金先を把握してから手続きを ビットコイン(Bitcoin/BTC)を換金するには販売所・取引所を利用する ビットコイン(BTC)を日本円に換金・交換は、暗号資産の販売所あるいは取引所を利用することで可能です。Coincheckでは、「販売所」と「取引所」の両方のサービスを提供しています。 暗号資産の販売所とは 販売所は、Coincheckとユーザーのあいだでビットコインの売買をする場所のことです。 つまり、売買を申し込むタイミングの交換レートに沿って、あなたが所持しているビットコインと日本円を交換することになります。 初心者にとっても操作がわかりやすく、即座に交換できる点では便利ですが、取引所よりも若干コストがかかります。 また、ビットコインを販売所で購入したい方は以下の記事をご参照ください。 ビットコインの始め方・買い方を「初心者向け」に解説!仮想通貨(暗号資産)を購入する4つのステップ Coincheck 暗号資産の取引所とは 一方、ユーザー同士がビットコインを売買するのがCoincheckの取引所です。ユーザーは売買板を見ながら、ビットコインの金額を決めて取引をします。 その際に、Coincheckは、売買を仲介する役割を担います。ユーザー同士は匿名のまま、Coincheckのシステム上で売買が行われます。そのため、取引所では、売りたい金額と買いたい金額をお互いに自由に設定することができます。 例えば、交換レートが1BTC=50万円のとき、Coincheckの販売所を利用して取引するときには、予め決まった価格で交換することになります。 しかし、取引所として利用する場合には、1BTC=55万円でビットコイン(BTC)を売る注文を出したり、1BTC=47万円で買う注文を出したりすることもできます。 ただし、1BTC=50万円の時点で、「55万円で売り」の指値注文を出したとしても、そこからなかなか値上がりしない場合には、注文が延々と決まらないままになる可能性がありますので、取引所にもデメリットはあります。 暗号資産取引所とは?売買・取引を行うために覚えておきたいこと Coincheck Coincheckの無料登録はこちら Coincheckでビットコインを日本円に換金する方法 Coincheckでビットコインを日本円に換金する場合は、まず口座にあるビットコインを売却する必要があります。メニューの「コインを売る」を選択し、数量を指定します。 その後「売却する」をクリックすればビットコインの売却が完了し、日本円の残高がCoincheckのアカウントに反映されます。 Coincheckのアカウントに日本円が反映されたら、ビットコインの日本円への換金は完了です。 暗号資産を日本円に換えるには?初めてでもわかる換金方法 Coincheck Coincheckで日本円を出金する方法 Coincheckでビットコインから交換した日本円は、メニューの「日本円を出金する」からご自分の銀行口座に出金することができます。 日本円での出金には、出金先の口座情報(金融機関名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義)の入力が必要となります。口座情報に誤りがあると、出金が拒否される場合がありますので、確実にご入力ください。 また、Coincheckに登録してあるアカウント名義と、出金先の口座名義が一致していない場合も、システムによって出金が拒否されます。 日本円出金の手数料は? Coincheckでの日本円の出金手数料は407円となります。 また、日本円の出金申込みの上限額は、1回につき5,000万円となります。海外の金融機関への送金は、現在停止しております。 ※手数料は、2019年12月1日時点の金額です。 出金申請から口座への着金にかかる時間は? Coincheckのウォレット上にある日本円の出金に要する時間は、口座への着金まで、通常1〜2営業日かかります。 朝9時までに出金申請を受け付けた場合には、翌営業日までの着金が実現するよう努めていますが、状況によっては、もう少し日数がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 Coincheckで出金のキャンセルはできる? 日本円出金手続きのキャンセルは、まだ金融機関口座への着金が完了しておらず、手続きしている最中の場合は可能です。ただし、出金手続きが完了した場合は、キャンセルをすることができません。 手続きの状況は、Coincheckの「日本円出金履歴」ページから確認することができます。キャンセルしたい出金手続きを選択して、現在の状況を確認します。 出金情報の詳細画面にて「手続き中」の表示があるときのみ、キャンセルが可能となります。同じ画面で「出金をキャンセルする」のボタンを押すと、キャンセルが完了します。 キャンセルが成功した場合、出金手数料はかかりません。 ビットコイン(BTC)半減期とは?仕組みや日付、価格への影響を解説 Coincheck ビットコインの換金は出金先を把握してから手続きを ビットコインを日本円に換金・交換するのは、それほど複雑な作業ではありません。 最後に、ビットコインを日本円に換金し出金するまでの流れをおさらいしましょう。 ◎ビットコインの換金から日本円出金までの流れ ビットコインを売却し日本円に交換する 交換した日本円を出金する際は「出金申請」をする ただし、出金先の指定を誤るとシステムによって出金が拒否される場合があります。そうならないように、しっかりと出金先の情報を確認してから手続きを進めてください。
イーサリアム(ETH)はビットコイン(BTC)、リップル(XRP)と同様に人気のある仮想通貨で、最大の特徴である「スマートコントラクト」が注目を集めています。 Coincheck(コインチェック)ではたったの3ステップで購入まで完結!具体的な手順をご紹介します。 Coincheckなら3ステップで仮想通貨を購入できる イーサリアム(ETH)をすぐに購入したい場合、Coincheckであれば3ステップで登録・購入まで完結します。 イーサリアム(ETH)を購入するまでの流れを確認していきます。 1. アカウント登録 まず、Coincheckのアカウントを作成します。 Coincheckのアカウント登録はこちら Coincheckの新規登録ページで、メールアドレスとパスワードを入力し、「アカウントを新規作成する」ボタンをクリックします。 すると、Coincheckからメールが届きますので、その文面にしるされたURLをクリックすれば、ブラウザの画面が切り替わり、アカウント登録の手続きが完了します。 また、Facebookアカウントをお持ちの方は、Coincheckサイトにある「Facebookで10秒で新規登録」を押すことで、アカウントが作成されます。 2. 本人確認書類の承認を受ける 本人確認として、CoincheckではSMS認証の確認を行っています。 Coincheckにログインし、「本人確認書類を提出する」と書かれた緑色のボタンを押し、アカウントを登録したご本人様の携帯電話番号を入力していただきます。他人の携帯電話を借りて登録を行うことは、お断りしております。 そして、「SMSを送信する」を押すと、携帯電話にSMSが届き、6桁の「認証コード」が届きます。この認証コードを、Coincheckのサイト上の「送信された認証コード」欄に入力することで、SMS認証が完了となります。 3. 本人確認を行う Coincheckでの本人確認は『iOS/Androidアプリからでのお申し込み』と『Webからのお申し込み』の2種類があり、それぞれ確認方法が少し異なります。 Webからのお申し込みは当社審査後、ハガキの受け取りで完了となりますが、アプリからのお申し込みは「かんたん本人確認」で審査が完了すればすぐにご利用可能になります。 「かんたん本人確認」とは、スマートフォンアプリで本人確認書類と顔の写真・動画を撮影、送信することで、インターネットで口座開設の手続きが完結するサービスです。 ※現在お住いの住所が記載されている本人確認書類が必要です。 当社からご登録住所へ本人確認ハガキの郵送は不要で、審査完了後、すぐにご利用が可能となります。 参考:「かんたん本人確認」とは iOS/Androidアプリからの本人確認 アプリからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。 次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。 場合によってはアプリからでもハガキによる本人確認の手続きをお願いする場合がございます。その際は以下のリンクの内容をご確認ください。 参考: 「かんたん本人確認」でエラーとなってしまう <登録可能な本人確認書類> 運転免許証(表面と裏面) パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」) 在留カード(表面と裏面) 特別永住者証明書(表面と裏面) 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの) 住民基本台帳カード(表面と裏面) 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。 本人確認に必要な書類について不明点等ございましたら以下のリンクをご参照ください。 参考:本人確認書類の種類について お客様情報の入力後は、本人確認の撮影を行います。 STEP① はじめに、「表面を撮影」「裏面を撮影」ボタンから、それぞれ書類の表と裏の写真を撮影してください。 パスポートを撮影する場合、「表面を撮影」では顔写真ページを撮影してください。「裏面を撮影」では所持人記入欄を撮影してください。 STEP② 次に、顔と本人確認書類表面の撮影を行います。 ご自身の顔と書類表面がイラストの位置に来るように、書類を手に持って撮影してください。 画面の案内に従って、ゆっくりと顔を傾けたり表情を変えたりしてください。 STEP③ 最後に、顔と本人確認書類の厚みの撮影を行います。 画面に顔と書類を写し、書類をゆっくりとイラストのように斜めに傾けて撮影してください。 撮影が終わりましたら「現在確認中です」と表示されます。審査完了までしばらくお待ちください。 審査が完了し、承認となればCoincehckのすべての機能をご利用になれます。 参考:本人確認書類の撮影方法 webからの本人確認 Webからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。 次に、「IDセルフィー」(提出書類とご本人がいっしょに写っている写真)を用意します。例えば、運転免許証をアップロードする場合、運転免許証を手に持って、自分の顔を自撮りしてアップロードします。 次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。 <登録可能な本人確認書類> 運転免許証(表面と裏面) パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」) 在留カード(表面と裏面) 特別永住者証明書(表面と裏面) 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの) 住民基本台帳カード(表面と裏面) 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。 本人確認に必要な書類について不明点等ございましたら以下のリンクをご参照ください。 参考:本人確認書類の種類について 書類の提出が終わると画面に、「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示されます。Coincheck側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます。 ハガキ受け取りを当社が確認した時点で、すべてのCoincheckの機能が利用可能となります。 犯収法の改定に伴い本人確認書類について変更がございましたので以下のURLをご参考ください 参考:犯収法の改正に伴う本人確認書類の変更について イーサリアム(Ethereum/ETH)は分散型アプリケーション イーサリアム(ETH)とは、正確には仮想通貨を指すだけではなく、「分散型アプリケーション」(DApps)を構築し、実行するためのプラットフォーム自体の名称となります。 分散型アプリケーションとは、中央の管理者が存在しなくても自律的に動くアプリケーションのことです。 イーサリアム(ETH)をプラットフォームとして、アプリケーションを開発することが可能で、このプラットフォーム上で、やりとりされることを想定しています。 イーサリアム(ETH)は、当時19歳の少年だったロシア系カナダ人、Vitalik Buterinによって、2013年に考案されました。 近頃では、企業が資金調達を行うために発行するICOトークン(企業へ出資した人に対し、その会社から発行される独自の仮想通貨)が、イーサリアム(ETH)のシステムを利用していることが増えており、ますます注目を集めています。 スマートコントラクトによって契約情報が書き込める イーサリアム(ETH)の最大の特徴は、「スマートコントラクト」と呼ばれるインターネットを介した契約の自動執行機能です。 スマートコントラクトは、ブロックチェーンに詳細な契約情報を記述します。 スマートコントラクト 例えば、ブロックチェーン技術を採用しているビットコイン(BTC)は、ある一定数の取引記録が1つのかたまり(ブロック)になって管理され、そのブロックが1本の鎖(チェーン)のように管理されていきます。 スマートコントラクトでは、この取引の経緯や契約内容といった細かい情報まで記録することができます。 通常、契約書を交わした契約が守られない場合、裁判所を通じて強制執行を行わなければなりません。これでは、時間も手間も費用もかかってしまいます。 その点、契約内容をスマートコントラクトで管理すれば、期限などの契約条件を満たしたとき、自動的に契約内容が実行されます。当事者といえども、契約内容を勝手に書き換えることはできません。 スマートコントラクトは、保険や不動産登記、無人店舗、Web投票などへの応用が期待されています。 ICOトークンへの利用 また、イーサリアム(ETH)は、ICOトークンのベース通貨としても用いられています。 世界各地のベンチャー企業が立ち上げるさまざまな新規事業に対して、賛同者から資金を募って初期費用をまかなうために、イーサリアム(ETH)は重要な仲介の役割を果たしているのです。 Coincheckならイーサリアム(Ethereum/ETH)をすぐに購入できる イーサリアム(ETH)を購入するには、Coincheckにログインし、画面の上にある「ウォレット」を選択し、日本円を入金する手続きを進めます。 Coincheckの指定する銀行口座にお振り込みいただければ、ウォレットに残高が反映されます。 あとは、Coincheckのウォレットから「コインを買う」を選択して、「イーサリアム(ETH)」の購入数量を入力すれば、購入手続きは完了です。 イーサリアム(ETH)を購入する際は、ぜひCoincheckをご利用ください。
Coincheckは、国内にある暗号資産(仮想通貨)取引所のうちの1つです。 暗号資産で取引がしたいと考える人のなかには、Coincheckにどのような特徴があるのかを知りたい人もいるでしょう。この記事では、Coincheckの特徴やおすすめのポイントなどをわかりやすく説明します。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 Coincheckの運営会社の特徴とは? Coincheckの特徴やおすすめポイントは? アルトコインの取り扱いが豊富 初心者でも使いやすい 貸暗号資産サービス Coincheckを利用する際の注意点 2段階認証設定 レバレッジ取引 Coincheckの口座開設の方法 初心者にとって使いやすいCoincheck Coincheckの運営会社の特徴とは? Coincheckは、コインチェック株式会社が経営している暗号資産取引所です。 コインチェック株式会社のもとになったレジュプレス株式会社は、2012年8月に設立され、2014年8月からCoincheckの提供が始まりました。 当初、コインチェック株式会社は「ビリギャル」を生み出したSTORYS.JP(ストーリーズ)事業も提供していましたが、2017年7月にCoincheck事業に経営リソースを集中するため、1010株式会社にSTORYS.JP事業を譲渡しました。 現在Coincheckでは、ビットコイン取引だけではなく、最大年率5%の貸暗号資産サービスやビットコイン決済サービスなどの事業を幅広く展開しています。 Coincheckの特徴やおすすめポイントは? アルトコインの取り扱いが豊富 国内の暗号資産取引所のなかでも、アルトコインの取り扱いが豊富にあることがCoincheckの特徴です。そのため、Coincheckは、様々なアルトコインを取引したい方にもおすすめできます。 初心者でも使いやすい Coincheckのアプリやサイトは、暗号資産初心者でも見やすく、直観的に使いやすいように設計されています。 そのため、暗号資産取引に慣れていない人や、投資の初心者にも親しみやすい取引所だと言われることがあります。 貸暗号資産サービス また、Coincheckには、貸暗号資産サービスがあります。このサービスは、期間満了後に、利用者がCoincheckへ貸した暗号資産とその利息分の暗号資産を受け取ることができます。 暗号資産を長期保有したいと考えている人は、貸暗号資産サービスを利用してみると良いでしょう。 他にも、Coincheckでは執行役員などの経営陣が、SNS上で実名・顔出しで情報発信をしていることもあり、SNSに慣れ親しんだ若いユーザーにとって親しみやすく、利用する上で安心感があると言われることもあります。 Coincheckを利用する際の注意点 暗号資産の取引をする際の注意点として挙げられるのが、自分の全資産を暗号資産に投資しないということです。 なぜなら、暗号資産は価格変動が大きく、大きな損失を出してしまうケースもあるためです。特に、暗号資産初心者の方は、必ず余剰資金での投資を心がけましょう。 2段階認証設定 また、Google Authenticatorなどを用いた2段階認証設定は、セキュリティを高めるためにも必ず行う必要があります。 2段階認証は、暗号資産の取引所が自動で行ってくれるものではなく、暗号資産取引を始める前に自身で設定するものです。Coincheckに登録をした後には、必ず2段階認証設定を行いましょう。 レバレッジ取引 レバレッジ取引とは、自身が口座に入れている以上の金額の取引が可能なことを指します。 まだ暗号資産の取引に慣れていない初心者の方の場合は、通常の取引に慣れたのちに、レバレッジ取引は行うようにしましょう。 ※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。 Coincheckの口座開設の方法 ※Androidの方はこちらの動画をご覧ください。 Coincheckで口座を開設するためには、まずパスポートや運転免許証などの本人確認書類を用意します。 はじめに、Coincheckのサイトへアクセスし、メールアドレス・パスワードの入力をして登録をします。 Coincheckのアカウント登録はこちら その後、Coincheckから届いたメールを確認し、文面にあるURLをクリックしてアクセスします。 「ログイン」から「取引アカウント」をクリックし、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力します。ログインすると、取引アカウントのホームページが開くようになります。 また、登録が完了した後は、本人確認と各種重要事項における承認を済ませます。本人確認手続きがすべて完了することで、Coincheckにおけるすべてのサービスが利用できるようになります。 なお、本人確認書類の提出や必要情報などを入力するのは、比較的短い時間で完了しますが、本人確認書類の確認は、数日ほどかかるケースもあります。 その後、本人確認書類の確認が完了すると、自宅に住所確認のハガキが届きますので、そちらで本人確認手続きは完了です。 詳しくはこちら:暗号資産の取引所・販売所で口座開設するまでの流れ 仮想通貨取引所(暗号資産取引所)9社を比較!手数料やCoincheckがおすすめな人について解説 Coincheck 初心者にとって使いやすいCoincheck Coincheckは取引の画面などがシンプルで見やすく、初心者でも簡単に取引ができることが特徴です。 暗号資産の値動きなどの画面が見やすく操作しやすいため、暗号資産の取引に慣れていない方でも直観的に操作できることで定評があります。 暗号資産の売買は、平日や土日でも関係なく、24時間いつでも可能です。そのため、日中は忙しく働いている人であっても、時間と場所を選ばずに暗号資産の取引は可能です。 これから暗号資産の取引を始める上で、どの暗号資産の取引所を利用すれば良いのか検討されている方は、Coincheckの利用を検討してみてください。
暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)の取引には「現物取引」と「レバレッジ取引」がありますが、その特徴について具体例を上げてわかりやすく解説します。 また、実際の取引では、それぞれのメリットやデメリットをしっかりと理解した上で、状況に応じて使い分けることが大切です。 ※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とは? ビットコイン(Bitcoin/BTC)のレバレッジ取引とは? 現物取引のメリット・デメリット レバレッジ取引のメリット・デメリット 強制ロスカット 証拠金維持率 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とレバレッジ取引を使い分ける ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とは? ビットコイン(BTC)の現物取引は、日本円や米ドルなどの法定通貨と、それに相当するビットコイン(BTC)を交換する取引です。 現物取引は、そのときの売買代金で取引を行う方法で、持っている資金の範囲で暗号資産を取引します。 日本円からビットコイン(BTC)に替えることを「買い」(ロング)といい、ビットコイン(BTC)から日本円に替えることを「売り」(ショート)と呼びます。 例えば、100万円を口座に入れていて、相場が1BTC=50万円ならば、ビットコイン(BTC)を2BTCまで購入できます。そして、現物取引によって購入したビットコイン(BTC)であれば、Coincheckから外部の口座へ送金することもできます。 また、Coincheck以外で提供されている商品やサービスを、ビットコイン(BTC)決済で入手することもできるのです。 ビットコインの始め方・買い方を知りたい方はこちら ビットコイン(Bitcoin/BTC)のレバレッジ取引とは? ビットコイン(BTC)のレバレッジ取引は、口座に入っている日本円などの法定通貨(保証金)の、数倍に相当するビットコイン(BTC)を売買できる取引です。 レバレッジとは、小さな力で大きな物体を動かす道具である「てこ」という意味で、少額の資産でより大きな資産を運用するたとえとして使われる言葉です。 レバレッジ取引を行うと、口座に入っている保証金の数倍にあたるビットコイン(BTC)をトレードすることができます。その代わり、相場が逆行すれば、現物取引の数倍の損失を出すおそれがあります。 例えば、100万円を口座に入れていて、相場が1BTC=50万円のとき、レバレッジ3倍に設定していれば、100万円が保証金となり、300万円分のビットコイン(BTC)を購入できますので、最大6BTCまで購入できることになります。 現物取引のメリット・デメリット 現物取引のメリットは、実際にCoincheckの外部でも決済手段として使用できる、現物のビットコイン(BTC)を入手できる点です。 Coincheckの現物取引で入手したビットコイン(BTC)は、世界中で共通の価値があるものとして通用します。また、基本的に世界のどこで入手したビットコイン(BTC)であっても、Coincheckの口座に移して売却することが可能です。 その一方で、ビットコイン(BTC)トレードで日本円を増やす目的で取引するとき、現物取引では値動きの幅が小さいと、レバレッジ取引に比べ、利益を出すことが難しくなります。 レバレッジ取引のメリット・デメリット レバレッジ取引では、口座に入っている保証金の数倍の額に相当するビットコイン(BTC)を取引できるため、同じタイミングで売買すれば現物取引の数倍の利益を上げることができます。 それがレバレッジ取引における最大のメリットです。ただし、損失が出るときは現物取引の数倍にまで広がってしまう点は、レバレッジ取引のデメリットであり、リスクとなります。 相場が予想外に逆行すれば、口座に預けている保証金が目減りしていき、損失が出ることになります。 なお、損害が拡大してしまったときには、多くの取引所で「強制ロスカット」のしくみを導入しています。 ビットコイン(BTC)半減期とは?仕組みや日付、価格への影響を解説 Coincheck 強制ロスカット 強制ロスカットとは、さらなる損失の拡大を防ぐために、損失を早めに確定させて、強制的に決済する制度のことです。 もちろん、価格が大きく動いた場合には、証拠金以上の損失が発生する可能性がありますので、資金の余裕を持って取引してください。 証拠金維持率 一般的に強制ロスカットが発動されるタイミングは、「証拠金維持率」という数値を基準にしています。 Coincheckでは、証拠金維持率が100%以下になるとメールによって警告が送られ、50%を下回ると強制ロスカットとなります。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の現物取引とレバレッジ取引を使い分ける ビットコイン(BTC)の取引を行うからには、現物取引とレバレッジ取引の違いをしっかりと把握しておく必要があります。 それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、現物取引とレバレッジ取引を状況に応じて使い分けていってください。
暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)のトレードには、デイトレードやレバレッジトレード(レバレッジ取引)、アービトラージといった方法があります。 それぞれのトレード方法を解説すると共に、ビットコイン取引所での注文方法「指値注文」「成行注文」についても解説します。 ※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。 Coincheckの無料登録はこちら 目次 ビットコイン(Bitcoin/BTC)のデイトレードとは? デイトレードのメリット デイトレードのデメリット ビットコイン(Bitcoin/BTC)のレバレッジトレードとは? ビットコイン(Bitcoin/BTC)のアービトラージとは? ビットコイン(Bitcoin/BTC)の注文方法 指値注文とは? 成行注文とは? ビットコイン(Bitcoin/BTC)のデイトレードとは? 1日でトレードを終了させて、翌日に持ち越さない短期トレードを「デイトレード」と呼びます。 デイトレードは、1日に数十回のトレードを繰り返しながら、その日に購入したビットコイン(BTC)をその日のうちに売却します。 デイトレードのメリット デイトレードのメリットは、目標利益を1日単位で刻むことができるので、相場が逆行したときであっても、損切りの幅を少なく抑えられる点です。 もちろん、損切りを適切にできずに、あきらめが悪いトレードをしてしまうと、デイトレードでも大損害を被るおそれがありますので注意してください。 また、夜寝ているあいだの大暴騰や大暴落によって、知らないうちに損害を被らないことも、デイトレードのメリットです。 デイトレードのデメリット ただし、デイトレードは1日に何度も取引を行うことが必要なだけに、取引しているあいだは値動きを確認しておかなければなりません。 また、常に取引していることで、値動きに過激になりやすいこともデメリットといえます。ひとたび損失が出ると、その損失を取り戻そうと躍起になり、本来は売買すべきでない場面で注文を入れて、さらに損失が拡大してしまうおそれがあります。 そのため、できるだけ感情的にならず、一度決めたルールを冷静に守ることが、デイトレードを行うコツです。 デイトレードは初心者が行うには難しい面が多いのですが、1日で結果が出るため、そのメリットは無視できません。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)のレバレッジトレードとは? レバレッジトレード(レバレッジ取引)とは、実際に口座に預けている残高の数倍に相当する取引を行うことで、本来の数倍の利益を上げることができる暗号資産トレードです。 ただし、数倍の利益を上げられる代わりに、損失も数倍になりますので、利用する際には注意が必要です。 Coincheckの取引所では、最大5倍のレバレッジまで設定することができます。なお、Coincheckの取引所において、レバレッジ取引ができる暗号資産は、ビットコイン(BTC)のみとなります。 ※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)のアービトラージとは? ビットコイン(BTC)のトレードには、アービトラージという方法もあります。 アービトラージとは、ビットコイン(BTC)が安く売られている暗号資産の取引所で購入し、そのビットコイン(BTC)を高く買っている別の取引所で売却して、利ざやを得ることです。 複数の取引所のあいだで、短時間だけ生じているビットコイン(BTC)の価格差を利用します。 ただし、複数の取引所でビットコイン(BTC)を売買しようとしているあいだに、価格差が埋まってしまうこともあります。 そのため、アービトラージを行う際には、素早く取引をする手際の良さが求められます。 簡単にできるビットコインの購入方法・買い方と口座開設の流れ Coincheck ビットコイン(Bitcoin/BTC)の注文方法 ビットコイン(BTC)を取引所で注文するには、指値注文、成行注文といった方法があります。この2つの注文方法についても解説していきます。 指値注文とは? ビットコイン(BTC)の指値注文とは、売買したい価格をあらかじめ決めて、実際にビットコイン(BTC)の相場がその価格帯に達することを条件に売買が実行される方法です。いわば、注文の予約になります。 たとえチャートから目を離していても、思いどおりの価格で売買できるのがメリットですが、相場が予想外の動きをすると、いつまで経っても注文が実行されずに、チャンスを逃してしまうデメリットもあります。 成行注文とは? ビットコイン(BTC)の成行注文とは、その瞬間のビットコイン(BTC)の価格で売買する注文をいいます。チャンスを感じたその瞬間に売買することができますので、その点はメリットとなります。 ただし、チャートを確認しながら注文を出さなければならず、チャンスが来るまで目を離せないのは、成行注文の難しさといえます。 また、成行注文を出した瞬間に、ほかの投資家からも大量の注文が入っている場合は、注文の成立が遅れてしまうことがあります。 そして、その間に相場が動いて、思わぬ価格帯で注文が成立してしまうことがありますので、その点には注意して成行注文は利用する必要があります。
「ビットコインの積立投資は初心者におすすめ?」「ビットコインの積立ができる取引所はどこ?」 ビットコイン(BTC)の積立に興味がある方はこのような疑問を抱いている方も多いでしょう。 今回はそんなビットコインの積立投資のメリット・デメリットと積立運用ができるおすすめの取引所をご紹介します。 また、暗号資産(仮想通貨)を毎日積立できる「Coincheckつみたて」も解説します。 暗号資産での積立運用を覚えることで、感情に左右されず初心者でも安心した投資ができますよ。 Coincheckつみたての詳細こちら 目次 【2020年8月更新】Coincheckつみたてで「毎日つみたてプラン」の提供を開始 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の積立とは継続的に投資する方法 ビットコイン(Bitcoin/BTC)積立のメリット 1. 感情に左右されない 2. リスク分散につながる ビットコイン(Bitcoin/BTC)積立のデメリット 1. 融通が利かない 2. 短期で大きな利益を狙うのが難しい Coincheckで行う暗号資産積立の方法 Coincheckつみたて 貸暗号資産サービス ビットコインの積立に関するQ&A Q. ビットコインを積立できるサービスを教えてください Q. ビットコイン以外の通貨も積立運用できますか? Q. ビットコインは毎月いくらから積立できますか? 【2020年8月更新】Coincheckつみたてで「毎日つみたてプラン」の提供を開始 コインチェックが提供する「Coincheckつみたて」は、2020年3月より新プラン「毎日つみたてプラン」の提供を開始しましました。 毎日つみたてプランの特徴は、事前にひと月あたりの合計積立金額と暗号資産をご指定いただき、該当月の日数で割った金額分を毎日(祝祭日を含む)自動積立できることです。 月に1度の積立に比べて暗号資産の相場変動を受けにくく、損益の幅を抑制できる点がメリットです。 詳細はこちらをご覧ください:Coincheckつみたて、新プラン「毎日つみたてプラン」の提供を開始 ※2020年8月現在の取扱通貨は、「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「LTC」「BCH」「XLM」「XEM」「QTUM」「BAT」の11種類です。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の積立とは継続的に投資する方法 ビットコイン(BTC)の積立とは、利用者自身で決めた一定額を、定期的に銀行口座から引き落としすることで、ビットコイン(BTC)を購入していく投資方法です。 多くの場合は、月1回の購入となりますが、毎週、あるいは毎日自動的に購入していく積立の方法もあります。 例えば、毎月20,000円を積立投資するとした場合、毎月同じ日に銀行口座から20,000円が引き落とされてビットコイン(BTC)が購入されます。 積み立てたビットコイン(BTC)は、好きなタイミングで暗号資産の取引所で売却することが可能です。 「そもそも積立投資ってどんな投資方法なんだっけ?」と疑問に思った方は以下をご覧ください。 積立投資のメリット・デメリットと暗号資産で積立を行う方法 Coincheck ビットコイン(Bitcoin/BTC)積立のメリット ビットコイン(BTC)を積立で運用することでどのようなメリットがあるのでしょうか。 1. 感情に左右されない 積立は、感情に左右されない投資方法です。 なぜなら暗号資産の取引は値上がりや値下がりによってつい感情が先行してしまいやすいものですが、積立で運用すればあらかじめ決めた投資ルールを守ることができるからです。 利益が出ていると、強気になって追加購入をしてしまう場合もあります。もちろん、順当に相場が伸びればいいのですが、追加購入の直後に相場が逆行してしまったら、損失が出る可能性があります。 反対に、損失が出ていると、弱気になって判断を間違うこともあります。その点、積立であれば、感情に左右されることなく一定期間、同じリズムで投資(自動積立)をすることが可能です。 どのタイミングでビットコイン(BTC)を購入すべきか判断できない方にとっては、積立で運用することはひとつの選択肢になるのです。 2. リスク分散につながる 積立投資は状況にもよりますが、リスク分散につながることがあります。 例えば、1BTC=100万円から、1ヵ月につき10万円ずつ値下がりしたと仮定します。もし、1BTC=100万円の時点で一括して5BTC購入したときは、500万円を投資したことになります。 一方で、毎月1BTCずつを積立投資していたときには、5ヵ月で5BTCを購入することになります。そのときの投資額は400万円(100万円+90万円+80万円+70万円+60万円)となり、同じビットコイン(BTC)の量を、100万円安く手に入れられる計算になります。 積立投資は長期間にわたって買い増すことになりますので、価格変動が大きい傾向がある暗号資産において、リスクヘッジにつながります。 ビットコイン(Bitcoin/BTC)積立のデメリット 当然ですが、ビットコイン(BTC)の積立投資にはデメリットもありますので、理解しておくべきです。 1. 融通が利かない 毎月定額投資という厳格なルール以外の融通が利かない点です。投資の上級者にとって、積立投資はまどろっこしく感じられる面もあります。 そこで、自分の判断で取引を行う裁量投資も並行して行えば、お互いの損失をカバーし合える場合があります。 2. 短期で大きな利益を狙うのが難しい 積立投資は、短期間で大きな利益を狙うのが難しい傾向にあります。 なぜなら、一定額を一定の期間で投資していく方法であるため、大きな値上がりが生じたときに対応できないからです。 簡単にできるビットコインの購入方法・買い方と口座開設の流れ Coincheck Coincheckで行う暗号資産積立の方法 Coincheckでも、自ら一定のルールに従って、定期的にビットコイン(BTC)を購入することで、ビットコイン(BTC)の積立を行うことが可能です。 Coincheckつみたて 国内大手の金融庁登録済の暗号資産取引所であるCoincheckでは「Coincheckつみたて」サービスを提供しています。ポイントは以下の5つです。 手数料が無料(口座振替手数料、積立サービス手数料) 毎日プランから自動積立可能 月々1万円からも自動積立可能 積立で安定した暗号資産取引 入金から購入まで全て自動 2020年8月時点で投資できる通貨は11通貨となっており、今後更に増やしていく予定となっています。「投資の初心者」「まとまった資金がない」「長期投資をしたい」という方はCoincheckで積立投資を始めてみませんか。 Coincheckつみたての詳細こちら 貸暗号資産サービス Coincheckでは積み立てたビットコイン(BTC)を運用できる「貸暗号資産サービス」も提供しています。 貸暗号資産サービスとは、すでに所有しているビットコイン(BTC)を他者に貸し出して、利息を得る投資法となります。つまり、暗号資産を借りたい人に対して、貸し手になるのです。 最大年率5% Coincheckの貸暗号資産サービスの利率は、最大年率5%となります。 ただし、日本円よりもはるかに高いボラティリティ(値動き)がある暗号資産は、5%を超える値下がりもありえますので、元本割れが起きる可能性には注意してください。 あらかじめリスクとリターンを比較し、計算に入れた上で貸暗号資産サービスを利用してみてください。 貸暗号資産についてもっと詳しく知りたい方はこちらから Coincheck ビットコインの積立に関するQ&A Q. ビットコインを積立できるサービスを教えてください A. Coincheckつみたてがおすすめです。 「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」の2種類からお選びいただけます。 毎日つみたてプラン 毎月一定額で暗号資産を積立てる「Coincheckつみたて」の買付けを毎日行う(祝祭日も含む)プランとなります。Coincheckつみたてをご利用中であれば、積立金額申請ページでプラン変更することが可能です。 ひと月あたりの合計つみたて金額を日割りで計算して買付けます。 月イチつみたてプラン 月々1万円からも自動積立ができるプランとなります。積立金額は10,000円以上100,000円以下の範囲で、1,000円単位で設定が可能です。 Q. ビットコイン以外の通貨も積立運用できますか? A. 2020年8月時点はビットコインの他に、「ETH」「ETC」「LSK」「XRP」「LTC」「BCH」「XLM」「XEM」「 QTUM」「BAT」を取り扱っています。 今後も新たな通貨を随時追加していく予定です。 Q. ビットコインは毎月いくらから積立できますか? A. 積立金額は10,000円から積立が可能です。 10,000円以上100,000円以下の範囲で、1,000円単位で設定が可能です。毎日つみたてプランをご利用の場合は、ひと月あたりの合計つみたて金額を日割りで計算して買付けます。