ビットコインの始め方・買い方を「初心者向け」に解説!仮想通貨(暗号資産)を購入する4つのステップ

ビットコイン(BTC)の買い方が知りたい!

ビットコインを購入したら、手数料はどのくらいかかる?

ビットコインとは、世界で初のブロックチェーンを基盤としたデジタル通貨です。新たな投資先としてビットコインに注目が集まる一方で、暗号資産(仮想通貨)の始め方や買い方がわからなくて困っている方も多いのではないでしょうか。

この記事ではそのような悩みをお持ちの方に向けて、以下についてわかりやすく解説していきます。

  • ビットコインの購入方法
  • ビットコインの購入にかかる手数料
  • 暗号資産の保管方法(ウォレットについて)
  • ビットコインを購入する際に気をつけるべきポイント

目次

ビットコイン(BTC)の始め方・買い方の4つの手順

ビットコインの購入は、次の4つの手順に沿って行います。

  • 1.Coincheckのアプリをダウンロードする
  • 2.アプリで表示される手順に沿って口座開設をする
  • 3.口座に日本円を入金する
  • 4.ビットコインを購入する

それぞれどのような内容なのか、順番に解説していきます。

※なお、当社にBTCを入金・送金される場合は、Bitcoinネットワークをご利用ください。異なるネットワークから送られた場合は通貨が失われる可能性がありますのでご注意ください。

詳しくはこちらをご参照ください。

ステップ1:Coincheckのアプリをダウンロードする

1つ目のステップは「Coincheckのアプリをダウンロードする」です。

iPhoneを使用している方はApp Storeで、Androidを使用している方はGoogle Play Storeで「Coincheck」または「コインチェック」と検索し、Coincheckアプリをダウンロードしてください。

この記事をスマートフォンからご覧になっている方は、次のボタンからもアプリのダウンロードをすることができます。

アプリがダウンロードできたら、ステップ1は完了です。

ステップ2:アプリで表示される手順に沿って口座開設を行う

2つ目のステップは「アプリで表示される手順に沿って口座開設を行う」です。

ダウンロードしたアプリを開き、「会員登録」タブからメールアドレスを登録してアカウントを作成します。

アカウント作成

本人確認の具体的な手順についてはこちらをご覧ください。
本人確認が終われば、口座開設は完了です。

ステップ3:口座に日本円を入金する

口座に日本円を入金するには、次の5つの手順に沿うことで行うことができます。

  1. Coincheckアプリを開き、「ウォレット」をタップする
  2. 「入出金」をタップする
  3. 「入金」をタップする
  4. 入金先の銀行を選択する
  5. 指定口座に振込を行う

1つずつ解説していきます。

アプリの操作

ステップ①「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」から選んで入金する

画像赤枠「ウォレット」をタップしたあと「JPY/日本円」をタップする

日本円残高の画面で画像赤枠の「入金」をタップ

入金の種類を選択

指定口座に振込

入金の種類を選択します。Coincheckでは、下記3種類での入金が可能です。

ここでは銀行振込を例に紹介します。入金を希望する銀行を選択しましょう。

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

ステップ①「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」から選んで入金する

振込先の口座情報が表示されます。ご希望の指定口座に振込みを行います。口座番号はクリップボードにコピーすることができます。振込操作は十分に注意して行ってください。
GMOあおぞらネット銀行・楽天銀行のどちらにご入金いただいても反映されます。

お手持ちの銀行口座から振込を実行して完了!

お手持ちの銀行口座からCoincheckへ振込み、入金が完了すれば暗号資産の売買が可能になります。

振込はネットバンクのアプリなどの、インターネットを使った振込を活用すると手間がかからないことでしょう。

本記事では、楽天銀行アプリからCoincheckに入金する手順をご紹介します。

楽天銀行アプリからCoincheckへ振込操作

①「振込・振替・送金」を選択

②「振込する」を選択

③「新規振込」を選択

※すでにCoincheckへ振込をしたことがあり、登録が済んでいる場合は⑥へ

楽天銀行アプリからCoincheckへ振込操作

④入金指定口座を選択(ステップ③で表示された口座を選択する。ここでは、楽天銀行。)

⑤入金指定口座の支店を選択

楽天銀行アプリからCoincheckへ振込操作

⑥振込情報(依頼人・口座番号・金額など)を入力

⑦振込内容を確認し、「振込実行」を選択

以上でアプリでの入金は完了です。

Web(ブラウザ)から入金する方法は、こちらをご覧ください。

ステップ4:ビットコインを購入する

ビットコインの購入は、次の4つの手順で行うことができます。

  1. Coincheckアプリを開き、「販売所」をタップする。
  2. 「ビットコイン」をタップする。
  3. 「購入」をタップする。
  4. 日本円で購入金額を入力し、ビットコインを購入する

1つずつ解説していきます。

(1)Coincheckアプリを開き、「販売所」をタップする

取扱い通貨

入金が完了しましたら、次は画像赤枠の「販売所」をタップしましょう。

(2)「ビットコイン」をタップする

取扱い通貨

ここでは、「購入したい暗号資産」の選択をします。今回はビットコイン(BTC)を購入するため、「ビットコイン(BTC)」を選択、タップしましょう。

(3)「購入」をタップする

取扱い通貨

画像赤枠の「購入」をタップします。

(4)日本円で購入金額を入力し、ビットコインを購入する

取扱い通貨

日本円で購入金額を入力し、「日本円でビットコインを購入」のあとに「購入」をタップすると、購入手続きが完了します。

購入したビットコインの確認方法

購入したビットコインを確認したい場合は、次の2つの手順で行うことができます。

  1. Coincheckアプリを開き、「ウォレット」をタップする
  2. 購入した通貨が表示される

1つずつ確認していきましょう

(1)Coincheckアプリを開き、「ウォレット」をタップする

取扱い通貨

購入したビットコインを確認したい場合は画像赤枠の「ウォレット」をタップしてください。

(2)購入した通貨が表示される

取扱い通貨

画像のように購入した通貨を確認することができます

Coincheckの販売所はアプリからの購入がおすすめです。見やすいチャートと操作がしやすいアプリなら、初めての方でも簡単に暗号資産(仮想通貨)を購入できます。

ビットコイン(BTC)購入や取引にかかる手数料は?

ビットコイン(BTC)の手数料

ビットコイン(BTC)をはじめとした暗号資産の売買や送金には、各種手数料がかかります。

新規の入金もしくは日本円で出金するための「入出金手数料」や、自分のウォレットからほかのユーザーのウォレットに暗号資産を送る際にかかる「送金手数料」などがあります。

日本円の入金手数料

Coincheckでは、新規の入金を銀行振込で行う場合は、手数料が無料です(ただし、振込手数料はお客様負担となります)。

また、コンビニ入金では、3万円未満の場合は手数料が770円、3万円以上30万円以下の場合は手数料が1,018円となります。コンビニ入金の1回あたりの入金上限額は30万円となります。

クイック入金では、3万円未満の場合は手数料が770円。3万円以上50万円未満の場合、手数料は1,018円となります。さらに日本円の入金額が50万円以上の場合、「入金金額×0.11%+495円」が手数料となります。

日本円の出金手数料

Coincheckの口座から日本円を出金するときの「出金手数料」は、1回につき407円となります。

日本円出金の上限は、1回あたり5,000万円ですが、手数料は出金額にかかわらず一律となっています。

詳しくはこちら:Coincheck手数料一覧

暗号資産の購入手数料

Coincheckでは、ユーザーがCoincheckと直接取引をする販売所での取引と、ユーザー同士が売買を行う取引所での取引の2種類の取引方法があります。

販売所の購入手数料は、以下の通りです。

  • 価格の急変時や市場の流動性などにより、上記を超える手数料相当額を含んだ売買価格を提示する場合があります。
  • 一方、取引所の購入手数料は次のようになっています。

    Maker手数料は指値注文が注文板上に並び、その後約定した際に適用されます。反対に Taker手数料は注文が板上に並ばず約定した際に適用されます。

    暗号資産の送金手数料

    また、Coincheckの口座から、Coincheck以外の別の暗号資産口座へ送金する際の「暗号資産の送金手数料」は、暗号資産の種類によって額が異なります。

    ビットコイン(BTC) 0.0005 BTC
    イーサリアム(ETH) 0.005 ETH
    イーサリアムクラシック(ETC) 0.01 ETC
    リスク(LSK) 0.1 LSK
    リップル(XRP) 0.15 XRP
    ネム(XEM) 0.5 XEM
    ライトコイン(LTC) 0.001 LTC
    ビットコインキャッシュ(BCH) 0.001 BCH
    モナコイン(MONA) 0.001 MONA
    ステラルーメン(XLM) 0.01 XLM
    クアンタム(QTUM) 0.01 QTUM
    ベーシックアテンショントークン(BAT) 63.0 BAT
    アイオーエスティー(IOST) 1.0 IOST
    エンジンコイン(ENJ) 30.0 ENJ
    パレットトークン(PLT) 274.0 PLT
    サンド(SAND) 21.0 SAND
    シンボル(XYM) 1.0XYM
    ポルカドット(DOT) 0.1 DOT
    フレア(FLR) 0.1 FLR
    フィナンシェトークン(FNCT) 19343.0 FNCT
    チリーズ(CHZ) 223.0 CHZ
    リンク(LINK) 3.0 LINK
    ダイ(DAI) 25.0 DAI
    メイカー(MKR) 0.038 MKR
    ポリゴン(POL) 0.1 POL

    なお、Coincheckユーザー間の送金手数料は無料です。

    ※手数料は、2023年8月時点の金額です。

    Coincheckは送金遅延等を防止および緩和し、お客様により安定したサービスを提供することを目的として、2020年11月25日より一部暗号資産において変動型送金手数料を導入しました

    各通貨の変動型送金手数料については、以下をご覧ください。

    手数料

    参考:変動型送金手数料の改訂(最小区分の新設)について

    ビットコイン(BTC)を購入する暗号資産取引所の選び方

    「ビットコイン(BTC)を始めとする暗号資産の取引には興味があるけど、どの取引所を利用したらいいのかわからない」という方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

    暗号資産取引所を選ぶ際は、以下の6つのポイントに気をつけることで失敗するリスクを軽減することができます。

    • 1.セキュリティ体制
    • 2.手数料
    • 3.出来高
    • 4.取扱通貨の種類
    • 5.アプリ・取引ツールの使いやすさ
    • 6.サービスの種類

    それぞれ詳しくみていきましょう。

    1.セキュリティ体制

    取引所選びのポイント

    暗号資産取引所選びのポイントはセキュリティ体制が整っていることです。

    投資家の大事な財産や個人情報を守るため、外部からのハッキングやなりすましによるログインなどに対抗するためのセキュリティ対策を講じることは、取引所として必須です。

    そのため、ログイン時に2段階認証を採用する、パスワードが複数揃わないと取引できないシステムにするなどの対策を行っている取引所を選ぶ必要があるでしょう。

    Coincheckでは2段階認証に加えてコールドウォレットを用いてセキュリティ対策を行っている点が魅力的です。

    2段階認証とは、ログイン時にスマートフォンに送られてくるコードを打ち込むことでログインする方法で、第三者による不正使用やログインを防ぐことができます。

    さらに、Coincheckでは暗号資産の管理にコールドウォレットという方法を用いています。これは、インターネットに繋がっていないウォレットで暗号資産を管理する方法のことです。オフラインで管理するので、不正アクセスなどにより資産が流出するのを防ぐ効果があります。

    2.手数料

    取引所選びのポイント

    2つ目の取引所選びのポイントは、手数料です。

    取引所選びにおいては、複数の取引所の手数料を比較して判断することが重要です。売買のたびに生じる取引手数料の水準が低ければ、数多くの取引を繰り返していく場合でも、過度な手数料負担で悩まずに済むでしょう。

    長期的に数多くの取引を行いたいと考えている場合は、コストを重視して手数料水準が低い取引所を選ぶことがポイントです。

    Coincheckでは、新規の入金を銀行振込で行う場合は、手数料が無料です(ただし、振込手数料はお客様負担となります)。

    3.出来高

    3つ目の取引所選びのポイントは、出来高です。

    暗号資産の出来高とは、一定期間において取引が成立した金額の累計を指し、基本的には下記のようにチャートの1番下に表示されるものです。

    出来高

    出典元:ビットコイン(BTC)リアルタイムチャートby Coincheck

    暗号資産の出来高が多いということは、投資家などがオーダーを活発に出し、取引が次々に成立しているということを意味します。そのため、出来高が多い取引所で取引する場合には、オーダーを出したらすぐに取引が成立する(=自分の好きなタイミングで取引できる)というメリットを受けることができます。

    その点、2022年7月および8月の取引所取引におけるビットコイン現物取引高が2ヶ月連続「国内No.1(※1)」を記録したコインチェックは、ユーザーが安心して暗号資産を売買することができる取引所の1つであると言えるでしょう。

    ※1 国内暗号資産交換業者の取引所における2022年7月および8月の月次取引高(現物取引が可能な市場のみ) 自社調べ

    4.取扱通貨の種類

    取引所選びのポイント

    取引所選びの4つ目のポイントは、取り扱っている暗号資産の種類です。

    初心者のうちは、取り扱い暗号資産の種類が少ない取引所を利用しても、自分が取引したい暗号資産の取り扱いさえあれば問題にならないでしょう。

    しかし、取引を重ねていくうちに、さまざまな種類の暗号資産に興味が出てくる可能性があります。

    そうなったときに備えて、取り扱い通貨が多い取引所を選んでおくことは有効です。取引できる暗号資産の種類が多ければ、より幅広い取引ができるようになります。

    Coincheckでは31種類の暗号資産を取り扱っていることから、取扱通貨の少なさで困ることはないでしょう。(2024年10月時点)

    • ビットコイン(BTC)
    • リップル(XRP)
    • イーサリアム(ETH) 
    • イーサリアムクラシック(ETC) 
    • リスク(LSK)
    • ネム(XEM) 
    • ライトコイン(LTC)
    • ビットコインキャッシュ(BCH)
    • モナコイン(MONA)
    • ステラルーメン(XLM)
    • クアンタム(QTUM)
    • ベーシックアテンショントークン(BAT)
    • アイオーエスティー(IOST)
    • エンジンコイン(ENJ)
    • パレットトークン(PLT)
    • サンド(SAND)
    • ポルカドット(DOT)
    • フィナンシェトークン(FNCT)
    • チリーズ(CHZ)
    • チェーンリンク(LINK)
    • メイカー(MKR)
    • ダイ(DAI)
    • ポリゴン(POL)
    • イミュータブル(IMX)
    • アクシーインフィニティ(AXS)
    • エイプコイン(APE)
    • ラップドビットコイン(WBTC)
    • アバランチ(AVAX)
    • シバイヌ(SHIB)
    • ブリリアンクリプトトークン(BRIL)
    • ブラッドクリスタル(BC)

    5.アプリ・取引ツールの使いやすさ

    取引所選びの5つ目のポイントは、アプリ・取引ツールの使いやすさです。

    初心者にとって、操作性の高さは重要なポイントのひとつです。使いにくい取引所を利用してしまうと、間違った注文を出してしまい大きな損失が出てしまう可能性があるからです。

    一方、操作性が高いと注文ミスを減らせるだけでなく、スムーズな取引も実現することが可能になります。そのため、取引に慣れていない初心者の方はなるべく使い勝手の良い取引所を選ぶようにしましょう。

    Coincheckは、すっきりとしたシンプルなデザインを基調に、操作性のいいインターフェースを備えています。そのため、暗号資産取引初心者の方にも使いやすいデザインになっています。

    使ってみて実感できる見やすさと使いやすさは、Coincheckの大きな特徴です。

    6.サービスの種類

    取引所選びの6つ目のポイントは、サービスの種類です。

    暗号資産取引所の中には、暗号資産の積立投資やNFTの取引など、通貨の売買以外のサービスを提供しているところもあります。「暗号資産のトレードは難しそうだけど、積立投資ならやってみたい」という方や、「NFTの取引がしたい」という方は、サービスが充実している取引所を選ぶようにしましょう。

    2023年3月現在、Coincheckでは暗号資産取引の他にも以下のようなサービスを提供しています。

    上記のような多様なサービスを利用できるので、「暗号資産で積立投資がしたい」、「NFTの取引がしたい」といった方にもCoincheckはおすすめです。

    ビットコイン(BTC)の購入タイミングと売却タイミングはいつ?

    投資の世界では、「Buy Low,Sell High(安く買って高く売る)」を実行することが利益を出すためのセオリーとされています。

    当たり前ですが、ビットコインの価格が購入したときよりも高い価格で売却できれば、売却益を確保できます。一方、購入したときよりも低い価格で売却してしまうと、損をしてしまいます。

    ビットコインの価格は日々変動するので、こまめにチャートをチェックして、購入・売却のタイミングを見極めることが大切です。また、チャート以外にもビットコインの今後の価格変動に影響を与えそうなニュースはこまめにチェックして、取引する際の参考にするようにしましょう。

    購入した暗号資産はウォレットで保管する

    暗号資産を購入した後は、ハッキングなどの被害を防ぐためにも専用のウォレットで保管するようにしましょう。

    暗号資産のウォレットには、おもに以下の5種類があります。

    • オンラインウォレット
    • モバイルウォレット
    • デスクトップウォレット
    • ハードウェアウォレット
    • ペーパーウォレット

    それぞれどのような特徴があるのか、順番に解説していきます。

    オンラインウォレット

    オンラインウォレット

    常にオンラインでつながっているウォレットのことで、クラウド上で提供されるウォレットだと理解するとよいでしょう。

    取引所で提供しているウォレットはこのタイプに分類されますが、単独でオンラインウォレットサービスを提供している事業者もあります。

    モバイルウォレット

    モバイルウォレット

    スマホなどにアプリをインストールして利用するタイプのウォレットです。持ち運びが簡単で、お店の決済などに利用することができます。

    デスクトップウォレット

    デスクトップウォレット

    クライアントウォレットと呼ぶこともあります。パソコンにウォレットをインストールして使用するのが一般的です。

    ハードウェアウォレット

    ハードウェアウォレット

    画像出典:https://hardwarewallet-japan.com

    USB状のデバイスなどに保管するタイプのウォレットです。秘密鍵をオフラインで管理することができるため、セキュリティ面ではオンラインウォレットなどよりも安全度が高い保管方法といわれています。

    ペーパーウォレット

    ペーパーウォレット

    保管している暗号資産を復元するために必要な情報を印刷して、紙の状態で保管する方法です。

    ビットコイン(BTC)を購入する際、初心者が押さえておきたい5つのポイント

    ビットコイン(BTC)を購入する際、初心者が押さえておきたいポイントには以下の5つがあります。

    • 1.余裕資金の範囲で投資する
    • 2.少額取引から始める
    • 3.まずは現物取引でレバレッジ取引は慣れてから
    • 4.デマ・誤情報に惑わされない
    • 5.リスクを抑えて投資したいなら「Coincheckつみたて」を利用する

    各内容について、詳しく解説していきます。

    1.余裕資金の範囲で投資する

    「投資は余裕資金で行う」、これはビットコイン(BTC)に限らず投資全般に共通する鉄則です。

    余裕資金とは、食費や光熱費など日常生活に不可欠な費用以外の、なくても生活に影響のないお金のことを指します。

    余裕資金の範囲内で投資をする分には問題ありませんが、生活費まで使い込んで投資をしてしまうと、その後の日常生活に支障をきたす危険があるので注意しましょう。

    2.少額取引から始める

    取引に慣れるまでは、一度の投資に費やす資金は少額に抑えるように心がけましょう。

    株式やFXと比べて、ビットコイン(BTC)は少額から投資できる点が魅力です。Coincheckなら500円から購入できるので、初心者も安心して取引することが可能です。

    3.まずは現物取引でレバレッジ取引は慣れてから

    ビットコイン(BTC)の取引方法には、現物取引レバレッジ取引の2種類があります。

    ビットコイン(BTC)の現物取引とは、自分や取引相手が保有するビットコイン(BTC)を実際に売買する、通常の取引のことを指します。

    一方のレバレッジ取引とは、証拠金を取引所の口座に入れることによって、その数倍の取引を可能にする仕組みのことです。取引所に預ける証拠金が、レバレッジ取引の担保となります。

    投資の世界におけるレバレッジとは、「少ない資金で大きな投資効果を得ること」を意味します。つまり、レバレッジ取引は現物取引と比べて、取引によって生じる損益の額が大きくなりやすい傾向があるのです。

    資金効率の高いレバレッジ取引は、少ない元手で大きなリターンが狙える反面、失敗をすれば大きな借金を抱えてしまう危険性もあります。

    そのため、まだ取引に慣れていない初心者のうちは、リスクの高いレバレッジ取引ではなく、現物取引からスタートした方が賢明といえるでしょう。

    ※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。

    4.デマ・誤情報に惑わされない

    ビットコイン(BTC)の情報収集をしていると、よく「FUD」というワードを目にします。FUDとは、Fear(恐怖)、Uncertainty(不安)、Doubt(疑惑)の頭文字をとった造語で、ビットコイン(BTC)だけでなくマーケティング業界などでも使われています。

    FUDは、簡単に言うと「デマ」や「ネガティブ・キャンペーン」のような意味合いで使われます。

    ビットコイン(BTC)の世界では、価格を自分の思い通りに動かしたいと考える人たちが、あえてデマの情報を流すことで価格操作をしようとする場合があります。そして、こうしたデマのことをFUDと呼び、「その情報はFUDです」や「FUDに気をつけてください」というように、おもに注意喚起をする際に用いられます。

    ビットコイン(BTC)取引を行う上で、価格変動に影響を与えそうな情報の収集は不可欠です。初心者が情報収集をする際は、こうしたFUDにだまされないように、信用できる情報源を見つけることが重要になります。

    5.リスクを抑えて投資したいなら「Coincheckつみたて」を利用する

    「Coincheckつみたて」とは、毎月一定額を自動で積み立て、安定した暗号資産投資ができるサービスです。月々1万円から積立可能なので、いつでもお気軽に始められます。

    暗号資産には、価格の変動が大きいという特徴があります。その点、積立投資は長期間にわたって少しずつ買い増ししていく投資スタイルのため、価格変動のリスクを減らすことができ、暴落の際のリスクヘッジとなります。

    また、積立投資にはそこまで難しい知識が必要なく、売買のタイミングと金額が常に一定することができるため、初心者でも簡単に始めることができるというメリットもあります。

    「暗号資産初心者で購入タイミングがわからない」という方や、「仕事が忙しくてトレードをしている時間がない」という方は、ぜひCoincheckつみたてをご利用ください。

    詳しくはこちら:Coincheckつみたて

    ビットコイン(BTC)の購入に関するFAQ

    ビットコインの購入に関するよくある疑問を、Q&A形式でご紹介します。

    Q.ビットコインを購入できる初心者におすすめの取引所は?

    A.Coincheckがおすすめです。

    暗号資産取引を初めて行うのにCoincheckがおすすめな理由は以下です。

    • スマホアプリが使いやすい
    • 取引画面が見やすい
    • アプリから簡単に購入できる
    • 取り扱い通貨数が豊富

    Coincheckの特徴と評判の詳細はこちらをご覧ください。

    Q.ビットコイン(BTC)はいくらで買えますか?

    A.現在のビットコイン(BTC)の1枚あたりの価格は、チャートページより確認することができます。

    BTCJPY

    Q.ビットコインを現金化することはできますか?

    A.ビットコインを現金化するには、以下の2つの方法があります。

    • 取引所で換金する
    • 販売所で換金する

    ビットコイン(BTC)を現金化する方法について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

    Q.販売所と取引所の違いは?

    A.販売所は暗号資産取引所が所有している暗号資産を、ユーザーに販売するところです。一方の取引所は、ユーザー同士が暗号資産の売買を行う場となります。

    取引所では需要と供給がうまくマッチングすれば、販売所よりも安く購入することも可能ですが、取引が成立しなければまったく購入できないこともあります。

    初心者の方には、すぐにビットコインが購入できる販売所での取引の方が簡単でしょう。

    Q.マイナーな暗号資産(仮想通貨)を購入する際に注意すべきことは?

    A.国内の取引所で取り扱っている暗号資産は、金融庁による一定の審査を経ているため、海外の取引所で扱っているマイナーな暗号資産と比べて安全性が高いといわれています。

    暗号資産の取引初心者の方は、まずは国内取引所で扱っている安全性の高い暗号資産から購入することをおすすめします。

    Q.暗号資産(仮想通貨)をクレジットカードで購入することはできる?

    A.2021年10月時点で、クレジットカードを使用して国内の暗号資産取引所で暗号資産を購入することはできません。

    Q.パスワードを忘れた場合は?

    A.パスワードを忘れてログインができなくなった場合、Coincheckではお客様自身でパスワードの再設定を行うことが可能です。再設定の詳しい手順については、以下のページをご参照ください。

    詳しくはこちら: パスワードを忘れました

    ビットコイン(BTC)購入にCoincheckがおすすめな理由

    コインチェックアプリ(iOS)

    Coincheckでは、有効なメールアドレスがあればアカウント登録が簡単にでき、ビットコインの取引を始めることができます。

    取扱通貨は、ビットコイン以外にも、イーサリアム、リップル、ライトコイン、リスクなど、選択肢が豊富です。

    さらに、チャートがインジケーター(指標)を含めて見やすいコインチェックアプリなら、移動中などでも簡単に暗号資産の取引ができます。ビットコインの取引には、Coincheckの利用をぜひ検討してみてください。